1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 長野市
  6. 長野市 観光
  7. 善光寺(長野県長野市)
  8. クチコミ詳細
長野市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
善光寺(長野県長野市) 施設情報・クチコミに戻る

威風堂々とした佇まいの御門です!

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/05(約9年前)
ミスターミーさん

by ミスターミーさん(男性)

長野市 クチコミ:13件

今年は前立本尊御開帳の年、7年振りに今年もまた善光寺にお詣りに来る事ができました。
江戸時代(1750年)に建立された山門は、二層入母屋造りの楼門で、国指定の重要文化財、平成の大修理(2008年)により建立当初の栩葺(トチブキ)屋根(サワラ板使用)に復原された由(従前は桧皮葺屋根)、威風堂々とした重厚な佇まいは、目を見張るものがあり、匠の建築技術の凄さに圧倒されます。
山門には、2008年から上れるようになり、その時に登ったので今回はパス、門前で静かに手を合わせました。
山門正面に掲げられている「善光寺」の扁額は、「鳩字の額」と呼ばれていますが、「善」の字をじっと眺めていると、「牛に引かれて善光寺詣り・・・」の言葉が思い出され、何かホッとした様な安らかな気分になってくるのでした。
今年も好天に恵まれ無事お詣り出来た事に感謝・感謝です。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
2.5
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2015/06/14

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP