1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 藤沢・江ノ島
  6. 藤沢・江ノ島 観光
  7. 江島神社
  8. クチコミ詳細
藤沢・江ノ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
江島神社 施設情報・クチコミに戻る

幹は二つあるのに根が一つ、それで結びの樹です

  • 3.0
  • 旅行時期:2014/06(約10年前)
Katsumi1956さん

by Katsumi1956さん(男性)

藤沢・江ノ島 クチコミ:22件

江島神社・辺津宮の境内にある御神木(銀杏)です。
結びの樹と呼ばれている理由は、この木の形状に訳があります。幹は二つあるのに根が一つ、つまり一つに結ばれることを願う人々の信仰を集めたということのようです。
樹の周りには「結び絵馬」が沢山結ばれていますが、なぜか絵馬が赤いです、良縁成就を祈願するので「赤い糸」と関係あるんでしょうかね?
こちらも江の島パワースポットの一つだそうです。 

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2014/06/05

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP