1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 藤沢・江ノ島
  6. 藤沢・江ノ島 観光
  7. 大庭神社 (藤沢市稲荷)
  8. クチコミ詳細
藤沢・江ノ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大庭神社 (藤沢市稲荷) 施設情報・クチコミに戻る

もうひとつの大庭神社・・ここ天神さまとも・・

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/10(約11年前)
楽人さん

by 楽人さん(男性)

藤沢・江ノ島 クチコミ:422件

引地川親水公園の東の丘陵、鬱蒼とした森の入口に埋もれかけた郷社大庭神社の石標と鳥居があり、急石段があります。ちょいと汗を掻きながら登り詰めると境内、左手に鐘楼・奥に大庭神社が鎮座しています。
主祭神は神皇産霊神ですが大庭三郎景親、菅原道真公が祀られています。江戸期には天神宮、大庭大明神、大庭天満宮とも呼ばれていたとあります。今でも地元の方の中には天神さまと呼んでいるそうな。ここの最寄バス停が天神社前であることからもうかがい知れます。鳥居の横に由来書きがありましたが、詳しくは郷土史探求の方にお任せします。
なお、地図表記等では大庭神社が近くにもうひとつ存在しています(大庭=熊野神社)。

ここ、公園が近いので親子連れの姿が見られますが、境内環境は手入れされているとはいえません。石塔碑が崩れかけていたり、鳥居の崩れた跡が残っていたり。
ここの梵鐘は自由に撞ける状態でしたので遠慮がちに小さく撞かさせていただきました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2013/10/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP