1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 諏訪
  6. 諏訪 観光
  7. 諏訪大社下社春宮
  8. クチコミ詳細
諏訪×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
諏訪大社下社春宮 施設情報・クチコミに戻る

諏訪大社のお舟祭り

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/08(約11年前)
メビウスさん

by メビウスさん(非公開)

諏訪 クチコミ:4件

諏訪大社を参拝しようと訪れたその日が丁度「お舟祭り」なる祭りの日で、春宮から秋宮までのメイン道路は車両完全封鎖だった。
臨時駐車場から結構歩いたが、沿道で少し待っていると、時間になったのか春宮からぞろぞろと行列が出て来て、続いて大勢の男衆に引かれた柴舟が。
周囲はその勇姿を収めようとカメラを持った家族が群がっている。
どんな祭りか気になって後から調べてみたトコロが以下の通り。
【諏訪大社下社の年内一の大祭である遷座祭(せんざさい)のことで、御霊代(みたましろ)をこめる「翁(おきな)、媼(おうな)」の「憑り代(よりしろ)」を、お舟に乗せて春宮から秋宮へ遷座させるお祭です。下社の祭神は2月初めから7月末までは春宮に、8月初めから1月末までは秋宮に奉られます。遷座の儀式・神霊渡御の行列が出た後、柴で仕立てた舟=柴舟(しばふね)が引き出されるので、通称「お船祭り」と呼ばれています。
7月31日に前夜祭である「宵祭り」、翌8月1日には「本祭り」が開催され、「宵祭り」には納涼花火が夜空を彩ります。】

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2013/10/24

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP