1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 上越・直江津
  6. 上越・直江津 観光
  7. 高田城三重櫓
  8. クチコミ詳細
上越・直江津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
高田城三重櫓 施設情報・クチコミに戻る

桜の名所に、往時の偉容を示す三重の櫓

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/04(約11年前)
紅い翼さん

by 紅い翼さん(非公開)

上越・直江津 クチコミ:6件

【高田城三重櫓】

・「高田城」は、1614年に徳川家康の6男・忠輝が、ここ頸城平野に築城した平城のお城です。
大坂の陣を控えていた時期からか築城期間はわずか4ヶ月と短く、また天守閣も建造されず石垣も積まれていないため、本丸の西南隅に建てられたこの三重櫓を天守閣に代わるものとしたそうです。

・なお、この三重櫓は明治初めに火災で焼失してしまい、現在の櫓は1993年に復元されたものです。

・三重三層の櫓で、1・2階が高田城に関する資料を展示する資料館、3階は展望室となっています(入館料200円)。

・周囲は高田公園として整備され、「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所で、特に夜桜は「日本三大夜桜」とも称される美しさで、この三重櫓もライトアップされます。

施設の満足度

4.0

アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
2.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2013/05/25

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP