1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 大曲・大仙
  6. 大曲・大仙 観光
  7. 全国花火競技大会
  8. クチコミ詳細
大曲・大仙×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
全国花火競技大会 施設情報・クチコミに戻る

世界一のエンタテイメント!花火とサウンドと火薬の香り

  • 5.0
  • 旅行時期:2012/08(約12年前)
superなおちゃんさん

by superなおちゃんさん(男性)

大曲・大仙 クチコミ:1件

主催者の秋田テレビに知り合いがいるので、いつもお願いして、桟敷席を取ってもらっています。年によって価格が異なりますが6名用桟敷で¥21000です。これだけのイベントが一人¥3500で見れるなんてCP最高です!2012年の夏で4回目でしたが、会社の友達と某ビールメーカー子会社の社員夫婦で6名で行きました。
花火で大切なのは、段取り!開始が19:00でも6時間くらい前に着くように、充分余裕を持って行きます。釣り用のデカイクーラーボックス二個におつまみの惣菜とアルコール、清涼飲料をたっぷり入れて、折りたたみのネコ台車で駐車場から運びます。この駐車場、当然、4ヶ月前から予約し、裏道に接続する最短の場所を選びます。確か3000円~5000円くらいです。17:00頃になると昼花火大会があります。
桟敷席は、ベニヤの厚い板(コンパネ)が敷いてありますが、グランドシートを持っていきましょう!また、トイレが絶対的に不足しているので、特に、女性は、17:00くらいからは水分を調整した方がいいでしょう、ただし、真夏のいちばん暑い時期なので、熱中症にかからないようにご注意!男子は後ろの一段高くなっている桟敷席の下にもぐりこんですると楽ですが、一応禁止になっているので、暗くなってからがいいでしょう。
帰りは、会場を出るのに30分、駐車場まで15分はかかります、車に乗っても、抜け道に入るまでは、20分くらいです。そのまま帰るのはきついので、私はいつも3ヶ月以上前から、一ノ関あたりのビジネスホテルを予約して、25:00頃にチェックインしています。
桟敷席の抽選は、HPで5月頃に受け付けます、抽選ですので、何人かでダブって申し込んでおけば確実です。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
駐車場の予約と裏道検索は事前に必須
人混みの少なさ:
1.0
花火大会で混雑しないわけがありません
催し物の規模:
5.0
世界一です
雰囲気:
5.0
桟敷を取っていれば最高!
バリアフリー:
1.0
会場の河川敷に降りるために階段があります

クチコミ投稿日:2013/03/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP