1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 法華寺
  8. クチコミ詳細
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
法華寺 施設情報・クチコミに戻る

光明皇后ゆかりの門跡尼寺、法華寺(ほっけじ)

  • 4.0
  • 旅行時期:2010/10(約14年前)
さすらいおじさんさん

by さすらいおじさんさん(男性)

奈良市 クチコミ:20件

法華寺(ほっけじ)は、奈良時代には日本の総国分尼寺とされ、開基は光明皇后(こうみょうこうごう701−760年)。元は真言律宗に属していたが、1999年からは光明宗。
光明皇后ゆかりの門跡尼寺として知られ、東大寺が全国の総国分寺であったのに対し、法華寺は総国分尼寺と位置づけられていた。法華寺の地にはもと藤原不比等(ふじわら の ふひと659−720年)の邸宅があり、不比等の没後、娘の光明皇后が相続して皇后宮とした。745年、皇后宮を宮寺としたのが法華寺の始まりとされる。

近鉄奈良線新大宮駅より徒歩20分

施設の満足度

4.0

アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2013/02/23

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP