1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊賀・上野
  6. 伊賀・上野 観光
  7. 伊賀上野城
  8. クチコミ詳細
伊賀・上野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
伊賀上野城 施設情報・クチコミに戻る

日本一の高石垣は必見の価値があり!

  • 5.0
  • 旅行時期:2012/07(約12年前)
planalyさん

by planalyさん(男性)

伊賀・上野 クチコミ:5件

上野市駅の近く、上野公園(といっても東京じゃあありません)にあります。

歴史としては、もともとこの地に城を築いたのは筒井順慶。その後、藤堂高虎が入り、大阪の陣で徳川軍が敗北した場合に備えた重要戦略拠点として、城の拡張、物資の貯蓄を行なっていたそうです。つまり、いざというときはこの城に逃げ込んで籠城する構えだったわけですな。
実際には徳川軍が勝利して豊臣家は滅亡、その後天守閣は崩壊してしまったが、徳川の世となった江戸時代に再建されることはなかったと。

現在の天守閣は大政奉還が起こってた後、伊賀出身の政治家である川崎克氏が自分の財産を売り払ってまで資金を確保し、昭和10年に現天守閣が落成したそうです。
このことから、伊賀上野城は日本最後の木造天守閣なんだそうな。
いや、むしろ日本最初の復興天守閣だろう、とか思わんでもないですが。

さて、この城のとっておきの見所は高石垣です。築城の名手であった藤堂高虎が造っただけあって高さ30m、圧巻の造りですが、個人的に素晴らしいと思うのは景観を邪魔する柵など設置されておらず、上から景色や石垣の様子をじっくり眺められること。伊賀上野に訪れることがあれば、是非見に行っていただきたいと思います。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5

クチコミ投稿日:2012/12/14

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP