1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 神奈川県庁本庁舎
  8. クチコミ詳細
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
神奈川県庁本庁舎 施設情報・クチコミに戻る

神奈川県庁(キングの塔)の一般公開

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/12(約12年前)
ドクターキムルさん

by ドクターキムルさん(男性)

横浜 クチコミ:2件

【平成28年(2016年ゴールデンウィーク期間中(4月、5月の本庁舎公開日】

 4月29日(金曜日・祝日)、30日(土曜日)

 5月3日(火曜日・祝日)、4日(水曜日・祝日)

 いずれも午前10時から午後4時まで


【平成27年(2015年11月、12月の本庁舎公開日】
 11月14日(土曜日)、12月20日(日曜日) 10時から21時まで(夜間まで公開)
屋上などのほか、普段は公開していない知事室(扉の外からご覧いただきます。)、旧 議場(大会議場)及び 旧 貴賓室(第3応接室)が見学できる本庁舎公開を行っています。
 また、公開場所ではキングサポーターズ(本庁舎ガイド)がご案内します。


平成25年度の県庁本庁舎は、5月以降12月までの予定が発表された。

平成25年(2013年)
   5月3日(金曜日)から6日(月曜日) 25日(土曜日) 26日(日曜日)
   6月9日(日曜日)
   7月21日(日曜日)
   8月4日(日曜日) 18日(日曜日)
   9月15日(日曜日) 22日(日曜日)
   10月13日(日曜日) 20日(日曜日)
   11月17日(日曜日) 24日(日曜日)
   12月15日(日曜日)
   平成26年(2014年)1月~2月は未定。
   3月9日(日曜日)


県庁本庁舎は平成24年度は月に1度づつ無料で一般公開される。

最寄駅:みなとみらい線日本大通り駅

昭和3年(1928年)に完成したスクラッチタイル貼りの外壁を持つ西洋建築で、高さ49mの塔屋は「キングの塔」として親しまれており、国登録有形文化財、近代化産業遺産に認定されている。

公開場所は3階:知事室(扉の外から)、旧貴賓室(第3応接室)、旧議場(大会議場)、6階:本庁舎歴史展示室、屋上(横浜港を一望)である。

日時:12月16日、1月20日、2月17日、3月17日、
公開時間:10:00~16:00。

また、11月18日の一般公開では、

開催イベント(職員による県庁本庁舎解説~「歴史的建造物・神奈川県庁本庁舎の魅力」~
開催時間:11:00~11:30(1部)、13:00~13:30(2部)、14:30~15:00(3部))
場所:大会議場

正面ロビーでは地方自治法施行60周年記念貨幣(「武家の古都・鎌倉」(鎌倉大仏)をテーマとした5百円バイカラー・クラッド貨幣)の額面価格での引換えの引換えも行われた。

こうしたイベントが12月以降も引き続いて行われているかも知れない。

施設の満足度

4.0

アクセス:
5.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2012/12/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP