1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 佐渡島
  6. 佐渡島 観光
  7. 佐渡金山遺跡
  8. クチコミ詳細
佐渡島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
佐渡金山遺跡 施設情報・クチコミに戻る

佐渡金山 金採掘の苦労

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/11(約12年前)
kimitakeさん

by kimitakeさん(男性)

佐渡島 クチコミ:5件

佐渡金山は、1601年(慶長6年)に山師3人によって発見された。以降平成元年まで388年間採掘が続けられた。この間に金78トン、銀2300トンを産出した日本最大の金銀山である。坑道の総延長は約400キロに達する。

(2012/11/18)
宗太夫坑(そうだゆうこう)コースと道遊坑(どうゆうこう)コースがあり、共通チケット(1,200円)を購入した。宗太夫坑コースでは、金の採掘をロボットで採掘している。なお、私は参加できなかったが、産業遺産散策コースが土日の午後2時に行っている。これは見物だったはずである。

日曜日のせいか、観光客数は私の行った朝10時頃に百人ぐらいはいたように思う。バスは名古屋や大阪から来ていた。

行くのは不便だが、それを克服するのに価値あり。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
バスで行ったが、乗り継ぎは大変
コストパフォーマンス:
3.5
設備はよく、このぐらいのコストは仕方なし
人混みの少なさ:
3.0
展示内容:
4.0

クチコミ投稿日:2012/11/20

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP