1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 飛鳥
  6. 飛鳥 観光
  7. 国営飛鳥歴史公園
  8. クチコミ詳細
飛鳥×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
国営飛鳥歴史公園 施設情報・クチコミに戻る

蘇我馬子の墓といわれている巨大石室の遺跡です。

  • 3.0
  • 旅行時期:2012/07(約12年前)
arfaさん

by arfaさん(男性)

飛鳥 クチコミ:3件

近鉄橿原神宮前駅からバスでまず酒船石遺跡まで20分位、1時間弱見てから歩いて伝板蓋宮跡などを見ながら30分位歩いて到着しました。
飛鳥の他の遺跡と違って広い駐車場を持ってて石舞台遺跡だろうと思いました。

普通の巨大古墳なら土を被っているのに巨石の石室が剥き出しで異様な古墳は、飛鳥時代の超権力者である蘇我馬子の墓だと言われています。
日本独特の神が宿るという事で自然のままくみ上げた巨石を組み合わせた石室に入ると中はヒンヤリした空間です。盗掘で破壊された石館も複製品が置かれていますが少し離れて見ると土のない古墳は少し異様な風景です。

誰かが土を取り去ったのか、何らかの理由で土が盛られなかったのか分かりませんが最も有名な古墳の一つ、見どころはあります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
バスでも自転車でも行きやすいです
人混みの少なさ:
2.5
それなりに多いですが混雑でもないです
バリアフリー:
1.0
古墳ですからデコボコしてます
見ごたえ:
3.5
まあ、大きいです

クチコミ投稿日:2012/07/21

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP