1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 新宿
  6. 新宿 グルメ
  7. キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ
  8. クチコミ詳細
新宿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ 施設情報・クチコミに戻る

店員の対応は素晴らしいが、料理は…

  • 3.0
  • 旅行時期:2011/10(約13年前)
Marina del Reyさん

by Marina del Reyさん(非公開)

新宿 クチコミ:3件

歓迎されないことは承知で小学生の子供を連れて家族で夕食をとりました。しかしながらスタッフの方は決して子供を嫌がらず、丁重に対応していただきました。

ワインの在庫はそこそこでしたが、我々が好むボルド−には2005年のヴィンテ−ジが殆どなく、本家ラ・メゾン・トロワグロが得意とするブルゴ−ニュも 2005年ものは相当高額なものを除くと余り選択肢はなかったので、仕方なくブルゴ−ニュの2003年ものを注文しました。しかりやはりピノ・ノワは繊細で美味しいながらも、ヘビィに慣れた我々には少し軽すぎました。ピノ・ノワは淡い味付けの料理にはぴったりですが。

ディナ−のコ−スメニュ−は2種類だったので、それぞれを選択。

高めのコ−ス: 柑橘類であえたグルヌイユは見事な味付けと風味。フォアグラのポワレも素晴らしい味でした。ところが魚類(確かスズキのポワレだったと思います)は鮮度の問題なのかやや臭いがきつく、殆ど残してしまいました。

低めのコ−ス: セプ茸と雲丹の組合せは味付けとともに良かったものの、フォアグラのヴェロア(ム−ス状)はやや臭いました。この皿は主役が鰻とはいうものの、フォアグラに期待するところが大きかったので、ややがっかり。次の鱈は全く臭わなかったわけではありませんが、巧みな味付けで美味しくいただけました。

以前パリのビストロで魚の脱臭に関しては相当厳しく指導された記憶があり、この点どうかなあという気がします。本家ラ・メゾン・トロワグロは完璧な仕事をしていただけに。

一方、ソムリエや担当の方の対応はさすがに素晴らしいの一言。それだけに、この日の料理の一部にやや鮮度が?なものがあった点は残念です。当方がフィッシングをする為に魚の鮮度にはうるさいのと、この日のキャッチはたまたまだったのかもしれません。まあ最近ではパリの三星レストランでも似たようなことはありますから。

ある口コミサイトで、この店の評価が異常に高いので驚きました。余りの高さにそのサイトの信憑性を疑ったほど。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
家族旅行
一人当たり予算:
10,000円以上
アクセス:
3.0
コストパフォーマンス:
2.5
肝心なのは料理です
サービス:
5.0
店員の対応は素晴らしいの一言
雰囲気:
4.0
料理・味:
2.0
ピノノワに合わせて選んだ魚類は、鮮魚とは思えないほど臭いました
バリアフリー:
2.5
観光客向け度:
2.5

クチコミ投稿日:2012/02/16

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP