1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 宇都宮
  6. 宇都宮 観光
  7. 宇都宮二荒山神社
  8. クチコミ詳細
宇都宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
宇都宮二荒山神社 施設情報・クチコミに戻る

二荒山神社〔神社〕

  • 5.0
  • 旅行時期:2010/06(約14年前)
横浜臨海公園さん

by 横浜臨海公園さん(男性)

宇都宮 クチコミ:7件

下野國一之宮と称する栃木県ではトップクラスの神社です。

創建は第10代崇神帝の御世に遡るとされ、現に『古事記』にも第1皇子たる豊城入彦命が始祖である事が記載されてます。

二荒山神社の特徴は戦火の為に再三に亘り焼失を反復させた事や、江戸期には当時の宇都宮藩主が境内に道路を設置し、更に、昭和20年(1945年)7月12日の宇都宮大空襲被災後の再開発で更に道路拡張された結果、本社と別宮が分離し別個に存在します。

御祭神は、

豊城入彦命
大物主命
事代主命

です。

境内左横にマンションが完成直前で景観的に奇異な感を抱かせられます。



宇都宮二荒山神社(うつのみや ふたあらやま じんじゃ)
宇都宮市馬場通り1−1−1
?: 028−622−5271
東北本線宇都宮駅西口 徒歩8分
http://www.tochigi-jinjacho.or.jp/jinjalist/futaarayama.html


施設の満足度

5.0

アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0

クチコミ投稿日:2010/07/06

いいね!:42

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP