1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. ミライザ大阪城
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ミライザ大阪城

名所・史跡

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

ミライザ大阪城 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11744525

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(93件)

  • 歴史ある建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    大阪城公園内にあり天守閣前の商業施設です。もともとは軍の施設だったり、美術館だったりと建物に歴史ありです。ここのテラスのレ...  続きを読むストランでは天守閣を見ながらBBQができます。夏は夕景とともに食事ができて楽しいです。  閉じる

    投稿日:2020/04/06

  • ミライザ大阪城。現在はレストランやバーなどが営業していますが、そもそもは1931年に大阪城天守が復興された際、第四師団司令...  続きを読む部として建設された歴史的な建物です。こうしたニュアンスの建物は全国各地の県庁舎、市庁舎などで残っていますが、ここも戦後は大阪市警視庁、大阪府警本部などとして使われました。また博物館として使用された時期もあったそうです。歴史の重さを感じると同時に、現在の利用状況とのギャップにも驚かされます。  閉じる

    投稿日:2021/08/17

  • 間違いなく戦争史跡です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 9

    大阪城内にあるミライザ大阪城。歴史あるロマネスク建築の建物は昭和6(1931)年に大阪城天守が再建された際に建てられました...  続きを読む

    軍都大阪の中核となっていた大阪城。付近一帯には巨大な陸軍大阪砲兵工廠が広がっており、この場所は第4師団司令部が入ることとなる。

    工廠・師団司令部とも幾度かの改編が行われたが、終戦間際の昭和20(1945)年3月以降には工廠を狙った米軍機からの戦略爆撃が行われ、付近一帯にも被害が及び多くの犠牲者を出している。

    そんな中で堅固な建物であった第四師団司令部庁舎は部分的な損傷はあったものの奇跡的に倒壊は免れている。戦後には大阪市警視庁や大阪市立博物館の建物として利用された後、平成29(2017)年に現在の商業施設であるミライザ大阪城として現在に至っている。

    内装等は入居店舗に合わせてアレンジされているようだが、外観はそのままにされているようだ。まさに爆撃の目標ともいえる場所にありながら戦火をくぐり抜けた御年89歳の建物には、今後も戦争遺跡としての〝生き証人〟としての役割を果たし続けて貰いたいと改めて思った。  閉じる

    投稿日:2020/04/06

  • ちょっと一息

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    大阪城の隣に新たに誕生したスポットです。
    以前に来た時にはありませんでした。
    こちらは、古い建物をリノベーションして、...  続きを読むさまざまなショップが入ったモールのようなところです。
    こちらで、食事やお茶もできるので、大阪城観光で疲れた時には、ぜひ利用してください。  閉じる

    投稿日:2020/03/28

  • レストランもある

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    大阪城公園の中にある、ひときわ目立つ、重厚な建物です。
    調べたところ、戦前、陸軍第四師団司令部庁舎として建てられたものだ...  続きを読むそう。
    1931年だといいますから、かなり歴史があります。
    今は、レストランなどとして利用されています。  閉じる

    投稿日:2020/03/25

  • 大阪城のすぐそばで観られるマジックショー

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    建物は自由に出入りが出来て、お土産屋がたくさんあります。
    飲食もC級グルメから展望で食事を楽しめるレストランまで選べます...  続きを読む
    個人的にはマジックショーが観たくて入りました。
    大人1,700円です。スタッフの方が丁寧に案内してくださります。
    ショーが始まるまで、マジックの歴史や展示を眺めながら待つ・・・
    「ベルを鳴らしてください」という展示があり・・・!ビックリしました(笑)
    マジックは子どもの頃からよくテレビで観たような定番のネタですが間近ですし見応えもあります。  閉じる

    投稿日:2020/02/21

  • 天守閣のすぐそばにあるMIRAIZAは少し古風な茶色の西洋風の建物で日本のお城とは全く違った素敵な雰囲気でした。自由に入れ...  続きを読むるので入り口にあるアーチ型のポーチ部分を含めて内部の立派な石造りの階段や天井のシャンデリアなどを見学して楽しみました。  閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • ミライザ大阪城

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 3

    大阪城へ行った時に立ち寄ったミライザ大阪城
    複合施設でレストラン、お土産、エンターテイメント、展示室などが入ってます
    ...  続きを読む旧第四師団司令部庁舎(後の大阪市立博物館)の建物を利用しています
    なので外から見たら歴史を感じさせます
    内装も階段などは当時のものを利用してるのか現代とマッチしてて施設として雰囲気良かったです  閉じる

    投稿日:2020/02/07

  • 展示室は必見

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    大阪城天守閣に隣接する重厚な建物、1931年に陸軍第四師団司令部庁舎として天守閣と同時期に建てられたものです。
    この度リ...  続きを読むニューアルされ、ミライザ大阪城として生まれ変わりました。
    館内にはショップやカフェ・レストランがあります。
    建物の歴史が書かれたパネルは為になります。
    入口の大階段が素晴らしいですね、大理石やステンドグラスも美しく魅了されます。
    特別史跡「大坂城跡」の展示室は必見、大坂城の歴史をパネルで紹介されていて勉強になります。
    豊臣期大坂城の金箔瓦や徳川期大坂城の鬼瓦も興味深いです。
       閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • おしゃれな施設に様変わり

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    以前は博物館があった施設で、たまにテレビドラマや映画で見かけることがありました。
    中にあるお店のひとつであるお土産屋さん...  続きを読む「忍屋」は入口に撮影可能の「鎧」が置いてあり、外国人向けなのでしょうか忍者グッズや戦国グッズを見ているだけでも楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/09/28

  • 見ごたえ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 1

    大阪観光で大阪城を見学した際に
    立ち寄ったMIRAIZA大阪城です。
    カフェやレストランなどがあって
    ちょっと休憩に...  続きを読む最適な施設です。
    歴史的建造物の大阪市立博物館
    だったという事で
    外観なども立派で見ごたえがあります。
    館内も充実していてゆっくりできました。  閉じる

    投稿日:2019/09/16

  • 大阪城天守閣のすぐ横の商業施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    大阪城公園の中、大阪城天守閣すぐ横にある商業施設です。
    もともとは旧日本陸軍第4師団司令部庁舎だった建物で外観は大阪城敷...  続きを読む地内にあるにも関わらずヨーロッパ調の建物です。
    内部はお土産屋さん、レストラン等が営業しており、屋上はルーフトップテラスとなっており、ビアガーデンが営業されていました。
    営業しているお土産屋さんは海外からの旅行者向けの品ぞろえとなっていました。
      閉じる

    投稿日:2019/07/20

  • 歴史的な外観

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    大阪城公園にあるもともとは戦前陸軍の軍用施設でした。戦争がおわると大阪市立博物館として運営され、様々な作品を展示して人々を...  続きを読む楽しませて来ましたが、時代の流れなのかもしれません、その博物館も閉館となり、現在はミライザという商業施設にうまれかわりました。

    中にはカフェ、お土産屋、レストランなどが入っていて、重厚な外観はそのままに、施設を有効利用しています。

    歴史的な建物に気軽に入ることができるのも貴重な体験だなと感じました。  閉じる

    投稿日:2019/07/09

  • ミライザ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    陸軍第四師団司令部庁舎として建てられたもので、最近までしばらくは大阪市立博物館として親しまれてきました。その博物館が閉館し...  続きを読むてから16年ほど経って、その建物が商業施設にリニューアルオープンしました。

    外観の重厚感はそのままに、なかには赤い絨毯が敷かれて高級感がある内装です。

    おしゃれなバーやレストランが入っています。高級なレストランなのでここぞというときに使いたいお店です。

    昔からの歴史的な建造物をうまく利用しているなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/07/05

  • 大阪城内にあった市立博物館が移設後、レストラン、大阪の土産ショツプ、テールームが入居している。この建物はかって第四師団司令...  続きを読む部として建設、戦後大阪警視庁と呼んだ時期があるます今の大阪府警本部、その後市立博物館と用途が堅物ばかりに使われていたが今は庶民向けの施設へと変身、建物の外観や廊下などはそのままなので厳つさはぬぐえない、外観から見て観光客は無視か、知らないかで入場者は少ない、主に一階にタリーズコーヒー、忍者の店忍屋、大阪のお土産ショツプ本陣などがある又南端に大阪城の歴史を表示したパネルがあり概要を知ることが出来ます、小さいが休息スペース、トイレもありここで一休みに利用できます  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • リニューアルオープン

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    大阪城公園内の大阪城天守閣の横にあります。1931年に陸軍第四師団司令部庁舎として建てられたもので、その重厚な造りは、見て...  続きを読むすぐにそれとわかります。最近リニューアルされて、ショップやカフェ、レストランなどが入り、休憩には最適です。また大理石など、歴史を感じさせる建物自体も素晴らしく、休憩がてら見学しては如何でしょう、是非。  閉じる

    投稿日:2020/03/22

  • リニューアルされておしゃれな施設に

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    元々は陸軍の司令部庁舎だった建物で大阪市立博物館としても長く使われていましたが、2017年にリニューアルされておしゃれなシ...  続きを読むョップやカフェなどが並ぶ施設になりました。それでも館内はかつての姿をあちこちにとどめていて、レトロ感がたっぷりあります。大阪城のオリジナルグッズなどもそろっていて、ここにしかないお土産にもめぐり合えます。  閉じる

    投稿日:2019/08/21

  • 建物の中へ入ることができました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    大阪城公園の中にある歴史的な建築物ですが、
    建物の中は、新しくなって、お土産を買ったり、
    カフェがあったり、食事ができ...  続きを読むる施設が
    ありました。

    建物の中が新しくなって、まだ数年しか経っていないので、
    外観とは全く違った雰囲気に魅力を感じました。

    暑い日だったので、館内のカフェで、ゆっくり休憩をすることができました。  閉じる

    投稿日:2019/05/24

  • 大阪城のとなりにあるレトロな建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    前は博物館だったとかのミライザ大阪城に行ってきました。
    一階はタリーズコーヒー、たこ焼きなど観光客相手の飲食店、お土産屋...  続きを読むさんが入っていて、たくさんの人で、ごったがえしてました。日曜日はいつもなのかわかりませんが、大阪城はいつも混んでますね。
    入り口を入るとレトロな階段があって素敵でした。  閉じる

    投稿日:2019/04/21

  • 中に入らなかったことを後悔!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    大阪城で前から気になっていた建物です。戦国から江戸にかけた空間において、ひときわ違うオーラを放つ近代建築。昭和戦前、陸軍の...  続きを読む施設だったようです。軍事施設という運命を感じます。今はミライザとして整備されているらしく…中に入らなかったことを悔やみます。  閉じる

    投稿日:2019/04/20

61件目~80件目を表示(全93件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP