1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 静岡市(葵区・駿河区)
  6. 静岡市(葵区・駿河区) 観光
  7. 玉鉾神社
静岡市(葵区・駿河区)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

玉鉾神社

寺・神社・教会

静岡市(葵区・駿河区)

このスポットの情報をシェアする

玉鉾神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11613131

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(26件)

  • 静岡浅間神社の中にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    この玉鉾神社は賎機山の南のふもとにある静岡浅間神社の境内社の一つです。この神社は明治の初期に国学の祖と言われる羽倉東麿・岡...  続きを読む部真淵・本居宣長・平田篤胤の四人を祭神としています。この神社も祠のような本殿があるだけです。この神社も素朴です。表示がなければ通り過ぎてしまいます。  閉じる

    投稿日:2019/05/12

  • 学業成就

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    学業成就にご利益がある神社で、静岡の浅間神社の境内の中にあります。

    浅間神社内には、7つの神社があって、それぞれ、ご...  続きを読む利益が異なるようです。
    ダブっているものあるようですが、ここは学業なので、やはり受験シーズンにはにぎわうのでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/12/07

  • 地味

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    静岡の浅間神社の境内にならんでいる七つの小さな神社のひとつですが、
    ここは、ほかの神社に比べると、きわめて地味な存在です...  続きを読む

    ですが、学業の神様ということもあり、受験シーズンには、結構な参拝者が来るのだと教えられました。
      閉じる

    投稿日:2018/07/09

  • 学業の神様

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    御祭神の中で私が知っているのは本居宣長と平田篤胤。
    学問の神様であります。
    浅間神社大拝殿向かって右手にあるこじんまり...  続きを読むとした社殿。
    麓山神社のようなハードな場所ではないのでご年配の方でも子供でもお参りすることが可能です。
    静岡浅間神社の境内に天神様はおりませんでした。
    なので学業成就や合格祈願は玉鉾神社になります。  閉じる

    投稿日:2018/06/29

  • 至って地味な存在です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    玉鉾神社は、静岡浅間神社の境内社の中では一番簡素かも。大拝殿の裏側に祠のような建物があるだけで、至って地味な存在です。
    ...  続きを読む羽倉東麿、岡部真渕、本居宣長、平田篤胤という国学の四大人を祀っていると聞いても、余計地味だなあというイメージが深まりました。  閉じる

    投稿日:2018/02/07

  • 奥の方にある小さな神社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    玉鉾(たまぼこ)神社は、静岡浅間神社 大拝殿の北側(奥側)に鎮座しています。社殿は、伊勢神宮の御古材を使用して再建され、受...  続きを読む験合格・学業成就の神様が祀られています。御開帳はされておらず、とてもひっそりとした雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2017/03/12

21件目~26件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP