1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 太宰府
  6. 太宰府 観光
  7. 太宰府天満宮 楓社
太宰府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

太宰府天満宮 楓社

寺・神社・教会

太宰府

このスポットの情報をシェアする

太宰府天満宮 楓社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11601541

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(36件)

  • 小さい社です

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    宝物館のそばにある太宰府天満宮の摂社の一つで、貴重な歴史的建造物です。小さい社ですが、少し朽ちた雰囲気がとても素敵で印象的...  続きを読むです。見学する人もお参りする人もほとんどいない様子です。看板があるのですぐわかります。  閉じる

    投稿日:2021/11/16

  • 道真公の奥方さまの社なのよ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    新たな時代の元号が「令和」となり更に人気がある太宰府天満宮を散策しています。本殿へは中世の大鳥居(これも見どころ)をくぐっ...  続きを読むていき心字池に架かる太鼓橋を渡って行きますが、すると右手に見えるのがこの「楓社」です。駒札には「御祭神 菅公北の方 宣来子命(のぶきこのみこと)」と書いてあってどうも道真公の奥方の社のようです。そして夫婦円満・安産・子宝にご利益があるとされています。創建は不明のようですが室町以前のようでとても大切にされているのが分かりましね。ちょっと休憩されてはいかがでしょうか、近くには蘇峰詩碑や麒麟および鶯像の縁起の良い像がありますので合わせてご覧なってくださいね。  閉じる

    投稿日:2019/10/06

  • 菅原道真公の奥方をまつる

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    太宰府天満宮の境内のなかにある末社のひとつで、本殿の前の楼門の近くに鎮座していました。
    こちらは社の横に説明書きもあり、...  続きを読む菅原道真公の奥方を祭神としてまつっているとのこと。奥方をまつっているとのことで、夫婦円満や安産などに御利益があるそうです。
    社は小さいものではありますが、かなり歴史が古そうな造りで、小さいながらも優雅さを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 御祭神は道真公の奥方

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    太鼓橋を渡り終えた所に楓社があります。
    天満宮の摂社で、御祭神は道真公の奥方・宣来子命(のぶきこのみこと)。
    夫婦円満...  続きを読む・安産子宝のご利益があります。
    案内板によると、創建は不詳だが室町期の境内図には記されている、とあります。
    道真公の本殿に比べると、ひっそりと目立たないお社ですね。
     
      閉じる

    投稿日:2019/07/11

  • 道真の奥さんが祀られてる

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    太鼓橋を渡り終えると、右手側に目立った麒麟像があったので近づいたら、楓社もあったので見学した。太宰府天満宮は菅原道真の霊廟...  続きを読むだけど、天満宮の摂社にあたる楓社には道真の正室、宣来子という女性が祀られているらしい。1498年の境内図にはすでに楓社が描かれているらしいけど、現在の楓社がいつごろのものなのか不明。脇に追いやられている感じがしなくもない。  閉じる

    投稿日:2019/06/19

  • 道真公の奥方を祀る社

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    太宰府天満宮の境内摂社です。心字池に架かる太鼓橋を超えて手水舍の手前、宝物館の近くにあります。祭神は道真公の正室の宣来子で...  続きを読む、道真公の師である島田忠臣の娘です。創建ははっきりしていませんが、室町以前と推測されているそうです。夫婦円満、安産、子宝の守護神とされています。
      閉じる

    投稿日:2021/05/11

  • 道真の妻を祀る

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    大宰府の境内社の一つ。
    社の前にある古びた木の看板を読むと、「御祭神 菅公北の方 宣来子命(のぶきこのみこと)」とある。...  続きを読む
    道真の奥方が祀られている社だ。
    夫婦円満と安産や子宝の守護神として信仰されているそうだが、道真夫人の社としては、あまりにも小さい。  閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • 道真公の奥方のもの。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    ここは菅原道真公の奥方宣来子様をお祭りしている。
    夫のものに比べるとずいぶん小さい社の気がする。

    創建ははっきりし...  続きを読むていないが室町以前と推測されている由。

    夫婦円満、安産、子宝の守護神とされているとのこと。

    楼門手前、手水舎の横に建っている。  閉じる

    投稿日:2018/04/11

  • 道真公の奥方

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    心字池に架かる赤い橋を渡った後、手水舎を右に行くと宝物殿の前に、お社がありました。菅原道真公の奥方をお祀りしています。亡き...  続きを読む夫を見守って静かに建っているように感じました。足を止めて、お参りしました。夫婦円満や安産のご利益があるそうです。  閉じる

    投稿日:2018/03/12

  • 菅原道真公の奥方を祀る摂社

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    楓社は、太宰府天満宮の宝物殿の手前にありました。この摂社は、菅原道真公の奥方であった宣来子を祀っているもので、夫婦円満・安...  続きを読む産・子宝として信仰されているようです。本殿などに比べると、目立つこともなく、ひっそりと建っているのでかなり地味な存在ではありますが、菅原道真公の奥方を祀った摂社と聞くとかなり興味深いものでしたので、太宰府天満宮に行った際に立ち寄るのもオススメです。  閉じる

    投稿日:2016/12/26

  • 道真公の北の方、宣来子命を祀る摂社「楓社」

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    太宰府天満宮の心字池にかかる橋を渡ると大きな鳥居があり、その先に手水舎がありますが、その手前を右手に曲がると小さなお社「楓...  続きを読む社」がありました。
    菅原道真公の北の方(奥様)である宣来子命(のぶきこのみこと)が御祭神である摂社で、古くから、夫婦円満、安産、子宝の神様として、信仰されているようです。
    太宰府に左遷されてから、わずか2年で亡くなられた道真公を思うと、奥方のその後はどんな人生だったのでしょうか・・・(京に留まり、岩手県一関への落延び伝説もあるそうですが)
    夫婦円満や家族の幸せをお祈りしました。  閉じる

    投稿日:2016/11/17

  • カエデ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    楼門の手前右サイド、宝物殿の目の前である。小さいが屋根に重厚感がある祀ってあるのが菅原道真公の奥さんであり、夫婦円満とか安...  続きを読む産とか子宝のご利益なので、新婚旅行にはもってこいである。道真公の奥さんの名前が宣来子さんなので、それにちなんで宣子ちゃんという赤ちゃんのネーミングもありであろう。  閉じる

    投稿日:2017/08/14

  • 最後の鳥居をくぐった右手に菅原道真公の奥様・宣来子様の御御霊を祀っている楓社があります。夫婦円満、安産、子宝の御神徳がある...  続きを読む社として信仰されているようです。
    太宰府天満宮には多くのお社がありますが、ほとんどに案内板が設置されていて分かりやすいです。それぞれ様式も異なるのでひとつひとつ見比べると興味深いものがあります。  閉じる

    投稿日:2016/09/28

  • 道真公の奥方を祀る摂社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    手水舎の右、少し手前にある小さな摂社ですが、菅原道真公の奥様を祀っているということで、夫婦円満や子宝の神様として信仰が篤い...  続きを読むようです。カップル、あるいは一人でで熱心に参拝していらっしゃる方を見かけました。  閉じる

    投稿日:2016/08/02

  • 本殿の手前にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    多くの観光客が訪れる太宰府天満宮。広い境内の一角にある史蹟の一つですが、本殿よりもむしろ歴史を感じる建物になっています。夫...  続きを読む婦円満や安産祈願のご利益があるというので、本殿参拝の前に訪れました。人も少なくゆっくりお参りできました。
      閉じる

    投稿日:2017/04/04

  • 菅原道眞公の北の方

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    太宰府天満宮の手水舎の前を右に曲がると宝物館へ向かう道がありますが、その手前にこの楓社があります。御祭神は菅原道眞公の北の...  続きを読む方宣来子命で、道真公の奥方様で詩作の師である島田忠臣公の娘です。夫婦円満と安産や子宝の守護神として信仰されています。
      閉じる

    投稿日:2016/02/23

21件目~36件目を表示(全36件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP