1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 白浜(千葉)
  6. 白浜(千葉) 観光
  7. 厳島神社
白浜(千葉)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

厳島神社

寺・神社・教会

白浜(千葉)

このスポットの情報をシェアする

厳島神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11583441

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(32件)

  • 名工武田石翁の七福神

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    千葉県の野島崎の「野島埼灯台」近くに御鎮座されていらっしゃる「厳島神社」は、安房の名工武田石翁が19歳の時の作品の七福神の...  続きを読む像(南房総市指定有形文化財)が置かれ、その中の弁財天だけが社内に祀られています。「野島辨財天」と呼ばれています。  閉じる

    投稿日:2020/08/28

  • 野島辨財天

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    千葉県・野島崎に御鎮座されていらっしゃる『厳島神社』は、地域の人々に親しまれている神社で「野島辨財天」と呼ばれています。
    ...  続きを読む
    祭神は、市杵島姫命を祀っており、古来から福の神として人々の信心が篤い神社です。
    野島崎灯台の近くにあります。  閉じる

    投稿日:2020/08/27

  • 衝撃を受ける神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    野島崎灯台から歩いて少しの場所にある神社で,野ざらし状態で七福神像があったり、子宝に良縁がありそうな祠があったりします。祠...  続きを読むの中はちょっとした衝撃を受ける方もいらっしゃるかもしれません。野島崎灯台に訪れたら寄ってみてください。  閉じる

    投稿日:2019/06/15

  • 灯台とセットで。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    野島崎灯台に行く手前にあります。駐車場からも近くて階段を上がると境内には子宝や子孫繁栄の神様として男性の象徴が祀られていま...  続きを読むした。初詣客がたくさんいてとても賑わっていました。境内が非常にコンパクトで参拝後に灯台に行かれる道がありました。  閉じる

    投稿日:2017/01/28

  • 何でもありの神社

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    厳島神社となっていたので、のぞいてみました。でも何でもありの神社かなぁ、
    日露戦争の戦没、男性の男根(子宝系)ー浅間神社...  続きを読むー(富士山見えるのかな?)、薬師如来まで、薬師如来は仏教系との認識よくわからない神社でした  閉じる

    投稿日:2016/11/28

  • 野島崎灯台からすぐ近くにある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 2

    野島崎灯台近くの駐車場から歩いて少しの場所にある神社です
    七福神像があったり、子宝に良縁がありそうな祠があったりといろい...  続きを読むろなものが見られます

    あまり参拝に来る人はおらず、行った際は自分たち以外はいませんでした
    ひっそりとしているので、あまり知られていないのかな、と感じた神社でした
      閉じる

    投稿日:2017/05/06

  • 野島崎灯台へ登る前に厳島神社に参拝

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    野島崎に到着し、灯台からの眺望の前に厳島神社に参拝。

    海無し県の上州生まれでは決して味わえない、
    水平線を背に心地...  続きを読むよい潮風の漂う神社です。

    参道に入れば、あやや、
    何やら風変りな形相の御神体御神木でして。

    おもむろにシャッターを切ろうにも、
    満面の笑みと共に御神体位に跨る旦那さん、
    あなたを後で消すのがヨイじゃ無いと思いつつ、

    耳元では、中国語に片言の日本語まじりの若いお兄ちゃんが、
    何やら主張してまして…ここは天安門じゃないよと思いつつ。
    シャッターを切る。

    浜にも祠が有るですね~

    美人弁天の足利の厳島神社は♀で野島崎の厳島神社は♂かいな。

    鴨川の厳島神社と間違えておりましたm(__)m
    あちらを削除して、改めてこちらにUP.  閉じる

    投稿日:2016/08/17

  • 野島崎灯台の前の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    野島崎灯台の前にある神社です。この神社でお参りしてから、灯台に行きました。南房総市では有名な神社のようで神社内には七福神の...  続きを読む石像があります。野島崎灯台への遊歩道にもお寺から簡単にアクセスできますので、灯台に行く前にお参りしてはいかがですか?  閉じる

    投稿日:2016/05/04

  • 不思議なものが・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    野島崎にある小さな神社です。ロータリーから野島崎方面に向かい階段を登るとたどり着きます。境内には日露戦争記念碑や、南房総指...  続きを読む定文化財の七福神石造、平和の愛鍵という名前の男性性器の形をしたオブジェを祀る祠があったり、なんだかまとまりがない感じでしたが、人も少なく静かな神社でした。  閉じる

    投稿日:2016/03/03

  • あるもの?が飾られています

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    野島埼灯台に向かう入口に建っている神社です。境内には七福神が安置されていて、六体は野ざらし状態、御神体の弁財天のみが社殿に...  続きを読む祀られています。また別の建物にはちょっと面白い物も安置されています。灯台は訪れても、神社を訪れる人はあまり見られませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/02/01

  • 白浜に来るたびにお参りします

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    白浜には、時々行きますのでその都度訪れています。
    何となく、好きなのでドライブがてら来ることも多いのですが周辺には飲食店...  続きを読むも多く海を見るだけでも癒されます。
    最初に寄る事が多いのが、この神社ですが人はいつも少なめです。いない事も多いかな?
    ちょっと変わった?神社ですので行ったら一まわりしてみて下さい。  閉じる

    投稿日:2017/09/05

  • 灯台を見に来たらこちらもどうぞ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    野島崎灯台に行く途中にあります。
    駐車場やバス停からもすぐです。階段を上り、お参りします。
    そんなに長い階段ではありま...  続きを読むせんが、「階段あるからやめよう」と参拝せずに通り過ぎた人も見かけました。
    でも、せっかくなので行ってみて下さい。
    特に子宝に恵まれたい方は、この神社に行く途中にある「平和の愛鍵」に是非。
      閉じる

    投稿日:2016/06/22

21件目~32件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP