1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 熊野
  6. 熊野 観光
  7. さんま寿し発祥の地の碑 (産田神社)
熊野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

さんま寿し発祥の地の碑 (産田神社)

名所・史跡

熊野

このスポットの情報をシェアする

さんま寿し発祥の地の碑 (産田神社) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11557357

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
さんま寿し発祥の地の碑 (産田神社)
住所
  • 三重県熊野市有馬町 産田神社
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

熊野 観光 満足度ランキング 29位
3.14
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.25
  • さんま寿しは熊野地方の郷土料理

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 2

    さんま寿し発祥の地の碑は、産田神社の入口手前。
    さんま寿しは熊野地方の郷土料理ですが、発祥の地というのがあるということは...  続きを読むそれほど古いものではないような気もします。碑があるくらいなので、この近くに有名店でもあるのかと思ったのですが、それはなし。お店は熊野駅の近くに行くしかないようです。  閉じる

    投稿日:2016/05/10

  • ここがさんま寿し発祥の地です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    熊野市・新宮市など紀伊半島南東部で食べられる郷土料理であるさんま寿しの発祥はここ産田神社であるとされています。その為、門前...  続きを読むにさんま寿し発祥の地の碑が建っていました。説明版もありわかりやすかったです。
    産田神社では 正月に行われる例祭の後でサンマの寿司が供される習慣があるそうで、それがこの地域に根付いたようですね。  閉じる

    投稿日:2015/09/13

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

さんま寿し発祥の地の碑 (産田神社)について質問してみよう!

熊野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

周辺で今月開催されるイベント

三重県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP