1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 鉾田・行方
  6. 鉾田・行方 観光
  7. 井上山百合の里
鉾田・行方×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

井上山百合の里

自然・景勝地

鉾田・行方

このスポットの情報をシェアする

井上山百合の里 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11368410

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
井上山百合の里
住所
  • 茨城県行方市西蓮寺504付近 山百合の里
アクセス
西蓮寺境内から遊歩道あり(山百合まつり期間は霞ヶ浦ふれあいランドからの無料シャトルバスあり)
営業時間
ふるさと山百合まつり(7月中旬~下旬)期間は 9:00~17:00
予算
※ふるさと山百合まつり期間中は、協賛金(大人300円)が必要
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
登録者
まりも母 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

鉾田・行方 観光 満足度ランキング 15位
3.23
アクセス:
3.00
公共交通機関ではかなり行きにくい。 by まりも母さん
景観:
4.00
里山の風景が、うまく整備されていて美しい by まりも母さん
人混みの少なさ:
4.17
駐車場はそれなりに混むが、人はさほどではない。 by まりも母さん
バリアフリー:
1.50
遊歩道や散策路は整備されてはいるが、急な坂道や狭い林の中など。 by まりも母さん
  • ふるさと山百合まつり

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    はとバスツアーで行きました。
    西連寺の参道を抜け、田んぼの先にあります。
    7月16日に行ったのですが、おまつりなのか、...  続きを読む里山内休憩所での演奏会や入口でおもてなし(冷茶、小芋)がありました。地元のお子様たちと思われる方々の暑い中でもおもてなしに地元への愛情を感じました。
    里山は自然を生かしています。アップダウンはあります。
    見事な山百合を見ることができました。


      閉じる

    投稿日:2017/08/23

  • 自然を感じる散歩道です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 1

    西蓮寺の参道から井上山百合の里に入っていくことができます。遊歩道のようになっており、地元の方は山百合のシーズンに歩くのがよ...  続きを読むいと言っていました。山百合の咲いていない時期に訪れましたが、それでもすごく静かでおちついた遊歩道でした。  閉じる

    投稿日:2014/10/09

  • 美しい里山の景色に、山百合の咲く林

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 1

    津になったお寺の裏手の場所に、田んぼ、用水路、林のある里山の景色が、保全されている場所にあります。
    山百合の里は、林の中...  続きを読むで、自生の山百合が約2万株あるそうで、
    季節には、沢山の美しい花とその香りがすばらしいです。

    年間を通じて、手入れがされている里山の風景と共に楽しむ事ができ、
    「ふるさと山百合まつり」の期間は、ひとり300円(高校生以下不要)の賛助金が必要ですが、
    里山の作物でのおもてなしもあり、それもまた、楽しみです。

    車は、西蓮寺の駐車場に停め、そこからは急な坂と下りて行く場所になります。
    竹の杖も用意されていましたが、雨の後は滑りやすい、
    坂はかなり急なので、
    サンダルやヒール靴、お年寄りの方など、注意も必要です。
    山百合を見るのは林の中なので、ヤブ蚊などにも注意が要りそうです。

    詳しい様子は、旅行記に記載しています。  閉じる

    投稿日:2014/07/28

  • 里山の風が心地よいです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 33

     行方市西蓮寺地区の「井上山百合の里」に行ってきました。

     行方市の「井上山百合の里」は、面積約2万㎡に約2万株の山...  続きを読む百合が咲き誇り、関東随一の山百合自生地だそうです。
    西蓮寺の駐車場に車を止めて、境内の横から田圃の方に下りていくと里山が見えてきます。里山に入る前に受付があり、「ふるさと山百合まつり」の期間は賛助金300円を徴収されますが、おもてなしの冷茶や山芋を御馳走してくれました。この里山は地域の皆さんが大切に手入れし、山百合の群生を守っているとの事です。
    山百合は花壇に植えられているのではなく、自然の里山の林の中に咲いているので、通路も上り下りがあり、足腰の悪い方はちょっと大変かもしれません。
    暑い真夏に訪れましたが、里山に入ると木陰を吹き渡る風がとても気持ち良かったです。
      閉じる

    投稿日:2017/09/07

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

井上山百合の里について質問してみよう!

鉾田・行方に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 潮来メジロさん

    潮来メジロさん

  • piccoさん

    piccoさん

  • ようちゃんさんさん

    ようちゃんさんさん

  • まりも母さん

    まりも母さん

周辺のおすすめホテル

鉾田・行方 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP