1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 グルメ
  7. もんぜき通り
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

もんぜき通り

グルメ・レストラン

築地

このスポットの情報をシェアする

もんぜき通り https://4travel.jp/dm_shisetsu/11362255

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(63件)

  • 築地の場外市場のとおり

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    築地市場の場外市場の大通りの商店街になります。特に有名なラーメン店屋そば店や牛もつを食べさせてくれる店などがこの通り沿いに...  続きを読むあります。ただ、水曜日などで定休の日もあるので休みの日の確認は必要でしょう。最近は海外からの観光客でいつも通りが溢れています  閉じる

    投稿日:2017/06/18

  • 賑やかな通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    新大橋通りに面した沢山の商店などが多く
    立ち並んでいるもんぜき通りです。
    築地駅から散策しながら築地場内市場方面へ向か...  続きを読むう途中にあり
    休日でしたので人気店の行列も重なって狭いと通りに
    観光客の方々が沢山いました。
      閉じる

    投稿日:2017/03/16

  • 築地場外市場

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    築地場外市場の狭い通路に、食料品を扱う店舗や立ち食いの食事処が並んでいます。人気のラーメン店もこの通りにあり、早朝から築地...  続きを読むの仲買人や観光客が行き交い、最近は、特に、築地は観光エリアになり、海外からの観光客が、しかも団体客が多く圧倒されます。
      閉じる

    投稿日:2016/11/21

  • 良い香りで誘ってきます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    築地駅から『築地場内市場』へ行く途中に通りました。
    お店の向かい(新大橋通り側)にテーブルが出ていて食事しているので、よ...  続きを読むり通りが狭くなって混んでます。
    急に立ち止まって写真を撮る観光客もいるので注意が必要ですね。
    海鮮丼やラーメン、ホルモン丼などのお店が並んで、良い香りで誘ってきます。
    場外の方は移転と関係ないので、東京に行ったらまた立ち寄りたいです。
      閉じる

    投稿日:2016/11/10

  • 先ずはこの通りから

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線の築地駅1番出口から向かうと、築地場外市場への入口になる通りです。よくメディアに取り上げられる、ラーメン...  続きを読む店やホルモン煮込店、立ち食い寿司店など有名店が並びます。少人数のカウンター席や立ち食いなどの小規模の飲食店が多いです。この日も行列ができてる店舗も多く賑わっていました。
    アーケードがあるので天候に左右されずに楽しめるのはいいですね。  閉じる

    投稿日:2016/10/21

  • 築地の通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    築地に入ると新大橋通りに沿う狭い通路の通りで、小さな飲食店、練り物屋、乾物店等が軒を並べて営業していて、大勢の買物客や観光...  続きを読む客で混雑していますが、早朝から始業していますので、午後は2時頃には終ってしまいます。  閉じる

    投稿日:2016/06/29

  • 築地の名物通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    築地場外市場エリア、新大橋通りに面しており、様々な飲食店が軒を連ねた通りです。築地らしいというか、どこも風情があるお店ばか...  続きを読むりで、通り自体も雰囲気があります。午前中から昼時にかけてはとても混んでいて、とにかく賑わっています。外国人の姿も見かける築地の名物通りです。尚、夕方近くになるとほとんどのお店が閉まってしまいます。  閉じる

    投稿日:2016/03/22

  • いつ行っても混雑しています

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    築地市場に面して走っている道路です。道路の築地場外市場よりの歩道沿いには、リーズナブルな価格で食べられるラーメン店やマグロ...  続きを読む丼店、ライスカレー店、ホルモン店などが並んでいます。いつ行っても混んでいて、人と人がぶつかりながら歩かなくてはなりません。  閉じる

    投稿日:2015/12/10

  • 新大橋通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    築地場外市場の銀座側の新大橋通り沿った通り(商店街)で、門跡からもんぜき通りと名が付いたようです。寿司、ラーメン、カレー店...  続きを読む等々、通り沿いのカウンター席で飲食できるお店が多く、いつも賑わっています。築地は独特な雰囲気があり、歴史を感じる場所です。  閉じる

    投稿日:2016/03/14

  • 観光客も多く、団体さんも通ります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    新大橋通り沿い、築地市場駅と築地駅の間に“もんぜき通り”があります。
    こちらは場外でホルモン煮込みや海鮮丼、ラーメン、立...  続きを読む喰い寿しなど有名なお店が建ち並んでます。
    お店探しに夢中の観光客に体当たりされそうになったり、とっても賑やかな通りでした。

      閉じる

    投稿日:2015/11/06

  • 晴海通り沿いの商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    築地市場の表玄関の様な場所に有ります。晴海通り沿いに多数の商店や飲食店が立ち並ぶ通りが「もんぜき通り」です。築地門跡会と言...  続きを読むう集まりが有り築地の由来や歴史を伝えています。また毎月第二土曜日には「感謝感謝セール」も行われています。  閉じる

    投稿日:2015/10/02

  • 築地を代表する通りのひとつ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    「もんぜき通り」は、築地を代表する通りの一つです。東京を代表する光景ともいえます。昔からあるお店が多く、海鮮系の丼ぶりだっ...  続きを読むたり、ラーメンだったり、様々な名品・名店が軒を連ねています。
    「ご飯のとも」になるような佃煮なども、名品を求めることが出来ます。
    きっと私が知らないだけで、もっともっと奥の深い通りなのだろうと、いつ行ってもワクワクする発見があります。
      閉じる

    投稿日:2016/10/23

  • とても活気があります!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    築地場外市場を代表する通りの一つです。
    ガイドブックで紹介されるお店も多く、観光客だったり常連のお客さんだったりで、いつ...  続きを読むも賑わっています。
    交通としては、大江戸線の築地市場駅と、東京メトロ日比谷線の築地駅の間になります。  閉じる

    投稿日:2015/07/18

  • まずここからきょろきょろしましょう。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    築地の魚河岸ははいつも賑やか。
    その入り口とでも言うような通り。
    ここから、さあ、観光だ、買い物だという気分になる。
    ...  続きを読む

    通りには様々な気取らない店があふれている。
    おしゃれしてくるよりスニーカーで大きめのバックを持ってくるのがいいかな。
      閉じる

    投稿日:2015/06/29

  • 毎日、観光客で賑わいます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    築地市場場外にある”もんぜき通り”です。最寄駅は地下鉄大江戸線の”築地市場”が一番近いと思います。通りには色々な店が出店さ...  続きを読むれてますが、どこも観光客でいっぱい。常に行列が出来ています。最近では外国人観光客、特にアジア系の人が増えてきました。  閉じる

    投稿日:2015/05/06

  • 築地のメインストリート

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    いろんな飲食店や持ち帰り用のお惣菜やお野菜などのお店が立ち並び、いつ行ってもすごく混雑していて、ゆっくりとしか歩けない通り...  続きを読むです。

    特にラーメンの井上さんや、まぐろ丼のお店はいつも長蛇の列ができていて、土曜日は通りぬけるのも大変です。  閉じる

    投稿日:2016/03/01

  • 人気店がずらり

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    築地場外の一番外側にあたるとおりです。
    どんぶりや、練り物やをはじめとして有名で人気のお店がずらりと並んでいるので、食べ...  続きを読むている人、見ている人、並んでいる人でごった返していてまともに歩けません。
    疲れるけどこの混雑が楽しい場所です。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 築地場外市場

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    築地場外市場のメインストリート。両側を、海鮮や玉子焼き、おせちなどのお惣菜系など、お店が所せましと並んでいます。店員さんの...  続きを読む威勢が良いかけごえが鳴り響き、とても雰囲気のある街並みです。散歩するだけでも楽しくなります。  閉じる

    投稿日:2014/12/31

  • 夜行バスなどで東京に早く着いた時でも、早朝から開店している店が多く大変便利です。商店主同士が仲の良いのが覗える場所でもあり...  続きを読むます。食べ物屋さんで自分のところで作っている品を違う食べ物屋さんにおすそ分けして、いつもすまないね~ なんて 東京の下町風情が垣間見れます。  閉じる

    投稿日:2016/11/19

  • 場外市場のメインエリアです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    営団地下鉄日比谷線築地駅から3分、同じく東銀座駅から徒歩5分です。有名な築地場外市場のメイン通り。よくテレビに出るエリアで...  続きを読む、新大橋通りに沿いでそのまま市場正門に通じており、途中に、そば、ラーメン、海鮮丼、肉系どんぶりいろいろあります。  閉じる

    投稿日:2015/01/17

41件目~60件目を表示(全63件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP