1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 山王美術館
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

山王美術館

美術館・博物館

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

山王美術館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11358606

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
山王美術館
住所
  • 大阪府大阪市中央区城見 2丁目2番27号
アクセス
京阪京橋駅片町口徒歩5分
営業時間
10:00~17:00
休業日
火・水曜日(祝日は開館)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
登録者
HANA さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

大阪城・京橋 観光 満足度ランキング 33位
3.33
アクセス:
4.44
JRなんば駅・地下鉄四つ橋線なんば駅から徒歩3分 by すぶたさん
コストパフォーマンス:
3.69
人混みの少なさ:
4.93
展示内容:
4.23
ルノワール・東山魁夷・横山大観など by すぶたさん
バリアフリー:
4.58
  • 展示環境は良いが制限が多すぎる

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

     藤田嗣治の展示を見に初めて行きました。京橋駅から陸橋をひたらす歩くと美術館が見えてきます。

     展示室は3層から構成...  続きを読むされており各階がテニスコートと同じくらいの床面積に感じました。天井も高めで照明も申し分なく展示環境は優れています。
     所蔵品のみで藤田嗣治の展示構成していますが作品数も多く満足できました。おそらく国内ではポーラ美術館と双璧をなすコレクションだと思います。

     残念だったのがロビーの隅にお茶が飲めるコーナーがあったのですが、他人が映るわけでもありませんでしたが撮影を制限していること。北半球各地の私立・公立を問わず美術館を回っていますが、これほど無意味な規制をしている所も珍しいです。
     ちなみにポーラ美術館は展示室も自館所蔵品なら一部を除き撮影できます。
     この点が減点ポイントです。  閉じる

    投稿日:2023/06/17

  • 美術館らしさがあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    ビジネス街に有る美術館です。品のあるホテルが隣接していて、美術館らしさを感じる事ができました。美術作品に詳しい友人と訪れま...  続きを読むした。美術の事は詳しく分からなかったので、友人の説明が有って助かりました。今回の展示内容は見応えがあると思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/19

  • レオナール藤田展

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    大阪は京橋にある山王美術館です。連休中ということで混雑を心配しましたが、本当に静かでした。規模は大きくなく、こじんまりと観...  続きを読むやすくなっています。
    今回はレオナール藤田展が館内4・3階で開催されていました。所蔵作品が多く、藤田の初期の作品から晩年まで時代を追っての展示は素晴らしかったです。
    5階でも常設展として、棟方志功の板画がこれも数多く展示されていて良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 京橋に移転して嬉しいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    2022年に新しく美術館ができて嬉しかったです。難波に以前はあったそうですが、こちらに移転になったようで、良いニュースだと...  続きを読む思いました。難波時代の事は知らず、京橋で見て初めて知りました。ビルのようなスケールがあり、期待が持てると確信しました。  閉じる

    投稿日:2022/10/15

  • リニューアルオープン

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    チケットを購入すると、首からかけるIDホルダーを渡され、タッチして入館を促されますが、無料ロッカーがあるので、先に荷物を預...  続きを読むけるのがおすすめです。ロッカーは小さめです。横山大観など、見ごたえのある絵がたくさんありますが、ドアの開閉音がうるさく、部屋に入ると「いらっしゃいませ」出るときには「ありがとうございました」の声掛けは、静けさを求められる美術館には不要かと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • 2022年9月、移転オープン!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    京橋にある美術館です。ホテルモントレ関係者が所有する美術品を展示しているそうです。そのため、以前は、ホテルモントレの1フロ...  続きを読むアが美術館でした。2022年9月、独立した建物へ移転オープンしました。日本の美術品が充実しています。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 家族と一緒に訪れました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    家族と一緒に訪れました。別の場所に行く予定で、その途中に訪れました。アカデミックな造りの外観で、本格的な印象を受けました。...  続きを読む展示内容は評価できる内容で、じっくりと拝見する事ができました。京橋全体の質の向上につながると思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 京橋に移転しました

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    元はなんばのホテルの22階にあった小さな美術館ですが、2022年9月2日から京橋に移転しました。
    以前は土・日休館だった...  続きを読むり、11時開館と不便でしたが、使いやすくなりました。
    現在はベストコレクション展で、館の持つ珠玉の作品が展示されています。
    単独館になっていて5階にエレベータで上がり4階、3階と展示室があり、作品数もなかなかです。
    今はまだ知られていず、穴場と思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 質の高さを堪能しました

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    美術に詳しい友人から教えてもらい、友人と一緒に来館しました。美術作品の選考や質が素晴らしく、納得度は大きかったです。じっく...  続きを読むりと時間をかけて鑑賞して、作品の質の高さを堪能する事ができました。今後も楽しみな美術館だと確信しました。  閉じる

    投稿日:2022/09/10

  • 素晴らしいコレクション

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    JR難波駅の隣、城山観光モントレのロビー階にある美術館。フランス絵画展をやっているので、観に行って来ました。受付を済ませる...  続きを読むと、扉を開けて中に招き入れてくださいます。通路の奥にこじんまりながらもなかなかの広さに名だたる画家の名画が。特にルノワールのコレクションが多く、ついで藤田嗣治が。そのほかにも印象派以降の物も多くあって、文字通りフランス絵画の変遷を楽しめました。  閉じる

    投稿日:2019/04/19

  • 関西の美術館にはよく足を運んでいる私ですが、ここは今まで知りませんでした。
    JR難波駅・地下鉄四ツ橋線なんば駅から徒歩3...  続きを読む分の、
    ホテルモントレグラスミア大阪の22階にあります。
    ホテルの宿泊者やレストラン、カフェの利用者は料金の鑑賞料の割引があるようです。

    今回はルノワール展を見に行きました。
    ルノワール26点、東山魁夷6点、堂本印象8点などの作品が展示されており、
    金曜日の午後の訪問でしたが私の他は2~3人くらいしかおらず、
    ゆっくり&じっくりと鑑賞できました。
    手荷物も無料のコインロッカーがあるので預けられます。

    なお、土・日は休館で月~金の祝日は開館しており、
    開館時間は11:00~17:00と短いです。
    訪問時はホームページを確認の上、訪問するとよいでしょう。

    2016年9月1日からは横山大観の展覧会も開催するそうです。
    また、行ってみようと思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/25

  • 知る人ぞ知る美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    JR難波駅直結のホテル22階にある美術館です。
    今は開館5周年記念でルノワールなど洋画コレクション展をしていました。
    ...  続きを読むここに美術館があることはあまり知られてなく、館内はかなり空いていました。
    美術館展としては展示数は多くないですが、
    一切貸し出しをしないみたいなので、ここでしか見られない作品ばかりです。
    興味のある展示の時にまた行ってみるのも良いなと思います。
      閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 難波駅直結、ホテルの中にある美術館

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    難波駅に直結するホテルモントレー22階にある2009年開館の美術館。ホテルのエレベーターで22階に上がるとホテルのフロント...  続きを読むロビーにでる。そこの横にある入口が美術館。部屋は3つにわかれており、洋画、日本画、陶の作品が展示されている。今回は企画展「藤田嗣治展」が行われていた。明治から昭和の巨匠の作品を収蔵しており収蔵品による企画展が年2回開催される。大きな美術館の企画展に比べると小さい美術館なのでやや見劣りがするが、落ち着いた空間で空いているのでゆっくり鑑賞できる。ホテル利用者には割引があるようだが、大人1000円は維持するには必要かもしれないがやや割高な印象がある。ミュージアムパス所持していると半額。難波に行ったついでにホテルを利用したなら立ち寄ってもよいと思う。なお陶器の展示室には窓があり眼下に大阪の景色を眺められる。  閉じる

    投稿日:2013/12/05

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

山王美術館について質問してみよう!

大阪城・京橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • ころたいようさん

    ころたいようさん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • mint4tさん

    mint4tさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • aika2さん

    aika2さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大阪城・京橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP