1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 仙台
  6. 仙台 ショッピング
  7. 白謙 (エスパル仙台店)
仙台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

白謙 (エスパル仙台店)

専門店

仙台

このスポットの情報をシェアする

白謙 (エスパル仙台店) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11351177

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(26件)

  • 石巻の蒲鉾店

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    宮城県は「笹かまぼこ」発祥の地として知られ、たくさんの老舗店がありますが、こちらは大正元年以降、100年もつくり続けている...  続きを読む石巻の会社です。地元でも評判が高く、味は保証つきです。少しお高めですが、その分美味しいので、一度お試しください。  閉じる

    投稿日:2014/09/17

  • 石巻の蒲鉾屋さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    いろいろな蒲鉾のメーカーさんがありますが、
    石巻というと白謙さんになります。

    代表的な商品は、
    笹かまぼこである...  続きを読む「極上笹」や揚げかまぼこである「白謙揚げ」などがあります。

    笹かまぼこは冷やしてそのまま食べるのが良いそうです。
    ただし鮮度が大事とのこと。蒲鉾でもなめてはいけないようです。
    賞味期限間近のものは、電子レンジで温めると、
    安心して食べられて、また別の味わいがでるとのこと。今度試してみます。
      閉じる

    投稿日:2014/06/23

  • かまぼこNo.1

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    本社と工場が石巻にある白謙、かまぼこの名店です。
    地元の仙台人は十数年前まで便利屋さんに頼んで石巻から取り寄せて珍重して...  続きを読む食べたかまぼこです。
    今年の大晦日もここのナルトがないと年が開けないということで並んで購入しています。
    今日は並ぶほどではありませんが酒の肴にさつま揚げでも  閉じる

    投稿日:2014/08/15

  • おいしい笹かまぼこ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    知人が「仙台に行ったら白謙の笹かまぼこがおいしいよ」と
    教えてくれて、仙台旅行の帰りに購入しました。

    JR仙台駅周...  続きを読む辺で何店舗か見かけました。

    ショーケースの中に入ってるかまぼこを選んで
    店員さんに種類と個数を伝えると詰めてくれます。

    ショーケースにはたくさんのかまぼこがあり悩んでしまいます。
    帰りの荷物の事も考えてミニサイズにしました。

    ふわっとした笹かまぼこでいろんな味があり
    楽しめます。
    お土産に喜ばれました  閉じる

    投稿日:2013/08/31

  • 食べ比べでみる価値は大いにあると思います

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    白謙かまぼこは、石巻の蒲鉾屋さん。仙台は、笹蒲鉾が名産で、仙台市内や松島まどの会社も複数あって、仙台駅ビルの中にはあちこち...  続きを読むにお店があります。ただ、白謙蒲鉾は、エスパル?の地階にあって、ちょっと分かりにくいかも。しかし、とてもプリプリ食感がおいしい、シンプルな蒲鉾。食べ比べでみる価値は大いにあると思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/06

  • 石巻の笹かまぼこが仙台駅で購入できます

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    JR仙台駅のエスパルの地下のお土産エリアを見ていたら鐘崎でも阿部でもない笹かまぼこのお店があるのでいってみると石巻の白謙の...  続きを読む笹かまぼこでした。まだ食べたことがなかったので2種類自分用お土産に買ってみました。食べ応えのある笹かまでアルコールのお供にぴったりでした。  閉じる

    投稿日:2013/10/06

21件目~26件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP