1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎
  6. 茅ヶ崎 観光
  7. 鶴嶺八幡宮
茅ヶ崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

鶴嶺八幡宮

寺・神社・教会

茅ヶ崎

このスポットの情報をシェアする

鶴嶺八幡宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346896

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

約760mにもおよぶ参道の松並木と「かながわの名木100選」に選ばれたイチョウが迎えてくれます。

施設名
鶴嶺八幡宮
住所
  • 神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462
電話番号
0467-82-6725
アクセス
「鶴嶺小学校前」バス停 徒歩 2分
茅ヶ崎 バス 10分 茅ヶ崎駅北口から、茅45系統「小谷行」、茅48系統「古川今宿循環 茅ヶ崎駅行」、茅52系統「西一之宮行」、茅53・54系統「寒川駅南口行」
市民文化会館前 バス 7分 茅ヶ崎市コミュニティバス「鶴嶺循環市立病院線 鶴嶺南コース」利用
鶴嶺八幡宮 徒歩
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ksn さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

茅ヶ崎 観光 満足度ランキング 8位
3.33
アクセス:
2.89
あまりよくありません by 家守さん
人混みの少なさ:
3.82
皐月祭の日 by しそまきりんごさん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.68
イチョウだけでも見ごたえあり by 家守さん
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    子授けの御利益

    5.0

    • 旅行時期:2022/10
    • 投稿日:2024/04/23

    2022年10月に参拝しました。歴史は古く、創建は今から1000年ほど昔の長元3年(1030年)と言われております。 私...  続きを読むたち夫婦はなかなか子宝に恵まれず、10年近く不妊治療を続けており半ば諦めつつあったのですが、こちらの神社の「授かり石」と呼ばれる石に祈願をしてから子供を授かることが出来ました。「授かり石」と書かれているので勝手に子授けの御利益があると思い、なんとなく妊婦のお腹のようにふっくらした部分をさすりながら無事に生まれてくることを祈願しておりました。妻の妊娠が判明してからは生まれるまで1日も欠かさずお参りをさせていただき、およそ8か月後に無事に長男が生まれてくれました。偶然と考えられる方もいらっしゃるかと思いますが、私にとっては大切な子供を授けてくださった非常にご利益のある神社であり、感謝してもしきれません。授かり石は境内前の車道を挟んですぐの場所、参道脇に置かれています。 家内安全、合格祈願などの御利益もありますが、癌封じの御利益もあるとの事で全国から参拝者が訪問されているとの事です。 そのほか、境内には様々な境内社があり、それぞれご祭神は以下の通りとなっております。 淡島神社・・・少彦名命、淡島神 鉾宮神社・・・鉾宮大神、古刀比羅命、須佐之男命 鶴嶺稲荷神社・・・宇迦之御魂大神  閉じる

    とよとよ25

    by とよとよ25さん(男性)

    茅ヶ崎 クチコミ:226件

  • 子授けの御利益

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 8

    2022年10月に参拝しました。歴史は古く、創建は今から1000年ほど昔の長元3年(1030年)と言われております。
    ...  続きを読むたち夫婦はなかなか子宝に恵まれず、10年近く不妊治療を続けており半ば諦めつつあったのですが、こちらの神社の「授かり石」と呼ばれる石に祈願をしてから子供を授かることが出来ました。「授かり石」と書かれているので勝手に子授けの御利益があると思い、なんとなく妊婦のお腹のようにふっくらした部分をさすりながら無事に生まれてくることを祈願しておりました。妻の妊娠が判明してからは生まれるまで1日も欠かさずお参りをさせていただき、およそ8か月後に無事に長男が生まれてくれました。偶然と考えられる方もいらっしゃるかと思いますが、私にとっては大切な子供を授けてくださった非常にご利益のある神社であり、感謝してもしきれません。授かり石は境内前の車道を挟んですぐの場所、参道脇に置かれています。
    家内安全、合格祈願などの御利益もありますが、癌封じの御利益もあるとの事で全国から参拝者が訪問されているとの事です。
    そのほか、境内には様々な境内社があり、それぞれご祭神は以下の通りとなっております。
    淡島神社・・・少彦名命、淡島神
    鉾宮神社・・・鉾宮大神、古刀比羅命、須佐之男命
    鶴嶺稲荷神社・・・宇迦之御魂大神  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 歴史のある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    家内安全、厄除け、合格祈願、病気平癒など昔から親しまれている神社です。歴史はながく、1030年まで遡り平安時代後期の名将源...  続きを読む頼義が京都の石清水八幡宮を懐島八幡宮として勧請したのが始まりといわれています。

    木々に囲まれてとても雰囲気のよい神社だなと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 初節句のお祝い

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    2022年5月に参拝しました。息子の初節句のお祝いとお礼を兼ねての参拝になります。この日は朝から良く晴れ、お昼頃の参拝でし...  続きを読むたが次々に参拝客が訪れていました。毎日境内の清掃を行ってくださっているので、とても綺麗な神社です。境内社もいくつもあって、見どころの多い神社です。子授けの御利益もあっていくら感謝してもし足りないほど、大変お世話になって神社になります。  閉じる

    投稿日:2022/11/06

  • 1キロに及ぶ参道

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    JR茅ヶ崎駅から北西に2キロほどのことろに、鶴嶺八幡宮の本殿があります。本殿には、「旧郷社鶴嶺八幡宮」と書かれたちょうちん...  続きを読むが左右につるされており、JALのような鶴丸印の社紋も見られます。
    本殿に向かって、国道1号線の鳥井戸橋交差点近くにある鳥居から、1キロに渡る一直線の参道が延びています。  閉じる

    投稿日:2022/05/20

  • 源氏ゆかりの八幡社

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    東海道線の茅ヶ崎駅・北口から歩いて25分、「湘南茅ヶ崎鎮守」として、古くから地域の人々の信仰を集めています。創建1030年...  続きを読むの歴史ある神社で、源頼義の東征の際に、京都の石清水八幡宮を勧請したのがはじまりで、その後源氏代々の保護を受けてきて、源頼朝も寄進したと伝えられています。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 癌封じの石もあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    2022年4月に訪問しました。自宅の近くにある八幡様でよく参拝に訪れております。政治家の河野太郎氏もお祭りの際などには来ら...  続きを読むれる神社ですね。癌封じの石なども境内にあります。国道1号線から真っすぐ伸びる参道は散歩道としてもお勧めです。子授けの御利益もあるのでお悩みの方にはお勧めしたいスポットですね。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 松の参道

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    砂利道の左右に松、灯籠がある長い参道でした。境内は木々に囲まれているせいかひっそりしていて社務所もあります。本殿そばの赤い...  続きを読む絵馬を掲げるものが目立っていました。小さな神社も境内に2つのあり心が休まる場所でした。  閉じる

    投稿日:2020/10/03

  • 参道が気持ちいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    鶴嶺八幡宮は茅ヶ崎駅の西、国道1号線鳥井戸橋交差点を北に進んだ場所にあります。鳥井戸橋交差点のそばに大きな赤い鳥居があるの...  続きを読むでわかりやすいです。鶴嶺八幡宮はかなり古い歴史があり、創建は長元3年(1030年)ということで、1000年近い歴史があります。源氏が関東に進出した際に、最初に創建した神社との事です。平日の午前中に訪問したのでほとんど人がおらず静かに参拝する事ができました。鳥井戸橋交差点のそばの鳥居からは長い参道となっており、並木が綺麗で散歩するのが気持ち良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/11/08

  • 鶴嶺八幡宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    国道1号線を茅ヶ崎から平塚方向に進むと大鳥居が見えます。大鳥居の下をくぐって奥に進むと「鶴嶺八幡宮」があります。道が狭くて...  続きを読むちょっとわかりにくいです。駐車場はなくて境内の前にほんの3台ほど止められるスペースがあるだけです。入り口に大銀杏があり立派です。早朝参拝でしたので静謐な雰囲気を味わえました。  閉じる

    投稿日:2019/11/15

  • 皐月祭

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    境内には舞台が設けられ、和楽器の演奏や舞踊などが行われ、参道には地元のB級グルメなど、美味しそうな食べ物を売る露店が並び、...  続きを読む主に近所の人達とみられる多くのお客さんで賑わっていました。
    授与所では、お守りやお札などの授与品があり、他の神社と同様、改元で特に人気の御朱印もありましたが、この日は、神社関係者も大忙しで、御朱印帳への授与ではなく、美麗な記念色紙の御朱印の頒布のみとなっていました。  閉じる

    投稿日:2019/05/13

  • たまたま例大祭の日に

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    1030年に建てられた神社で、とても歴史の古い神社です。

    源氏が関東へ進出する際に建てたはじめての氏社といわれていま...  続きを読むす。

    参道が700メートル以上もある長いもので、とても鳥居が立派でした。

    また、たまたま例大祭の日だったもので付近で御神輿を担ぎ、休憩中の町内の方々と遭遇しました。

    大変美しい飾りのついた御神輿で、偶然にも見ることができうれしいです。  閉じる

    投稿日:2019/03/27

  • 由緒ある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    鶴嶺八幡宮は、1030年、源頼義が平忠常の乱を鎮圧する際、懐島郷矢畑に京都の石清水八幡宮を勧請して懐島八幡宮を創建したこと...  続きを読むに始まり、前九年の役の際にも戦勝祈願が行われ、1063年に反乱を鎮圧すると、鎌倉に懐島八幡宮を勧請したといわれています。

    頼義の子の義家は、後三年の役の際に祈願し、勝利したそうです。このことから、1089年隣郷の浜之郷に社領を寄進して現在の鶴嶺八幡宮を創建しました。

    歴史を感じる境内。私のすきな源氏に関わりの深い神社ということもあって参拝できて喜びを感じました。

    とても広い境内で、見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2018/09/14

  • 茅ケ崎の由緒ある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    茅ケ崎の総鎮守、鶴峯八幡宮です。散歩がてらJR茅ケ崎駅から歩いて行きましたが、結構距離はありました。境内はこじっまりしてい...  続きを読むますが、本殿脇の大イチョウや夫婦楠など見所が多い神社です。菅原道真公をお祀りしていることで、神奈川県内では学問の神様として有名です。1号線から社頭まで続く八丁松もお勧めです。  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 源氏が関東に初めて作った神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    模国茅ヶ崎の総社として有名な鶴嶺八幡宮に参詣しました。想像よりも大きな神社で、長い参道もありました。参道といってもお店が連...  続きを読むなる参道ではなく、松の木の周りに雑木林のような場所が続きます。一旦、車道に出て、その先に本殿があります。源氏が関東に初めて作った神社だけあって、歴史を感じました。  閉じる

    投稿日:2017/11/20

  • 伝承樹齢1,000年というイチョウが植わる八幡社

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    茅ヶ崎市内の庚申塔探訪時に立ち寄りました。ですが、この鶴嶺八幡宮には庚申塔はありません。
    この八幡宮は、創建が長元3(1...  続きを読む030)年と大変古く、源氏が関東進出時に祀ったのがはじまりとのこと。
    旧東海道から約1km延々と松が植わる参道が続いており、一部を歩きましたがとても良い感じ。

    境内の本殿脇には大層立派な伝承樹齢1,000年というイチョウの木が植わっており、県の指定天然記念物になっています。なんでも前九年の役の戦勝祈願に源義家が手植えしたとのこと。ほんとかいな!?でも、こういう伝承は至る所にあって、面白いですね。

    このイチョウ、訪問時は緑色でしたが、色づく頃にも訪問してみたいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2018/05/07

  • 源氏が関東へ進出の際、最初に祀った神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 3

    国道1号線から長い松並木の参道が続きます。そしてさらに灯篭の並ぶ参道を進むと本殿があります。途中、弁慶塚や馬頭観音など見な...  続きを読むがらの約1キロほどの参道です。今は小さな神社ですが歴史は古く当時は大きな神社だったようです。源頼義が東征に向かう時、石清水八幡宮を勧請して本社宮を創建したのがはじまりでその後、子の義家が本社宮をこの地に遷座して鶴嶺八幡宮を創建したと伝わっています。境内には義家が植えたとされる大銀杏があります。  閉じる

    投稿日:2015/12/26

  • 源氏の関東進出を示す神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    茅ケ崎市の海岸から少し入った住宅地の中にある鶴嶺八幡宮。一般の道路としても使われている長めの参道を抜けると石橋。その向こう...  続きを読むにも灯籠が並ぶ松並木の参道が続きます。しばらく歩くと思いがけず小さめの神社本殿が現れました。手前には左右に抜ける道路。いろいろとあったんだろうなあ。茅ケ崎の総鎮守ですが、源氏が関東進出の際、最初に祀った神社といわれており、歴史はかなりの古さです。
      閉じる

    投稿日:2015/09/02

  • 佐塚大明神と相殿です。

    • 1.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    鶴嶺八幡として知られていますが、佐塚大明神とともに一つの社に祭られています。「浜降祭」も佐塚大明神の祭礼で、神輿にもその名...  続きを読むが掲げられています。国道沿いの鳥居の脇には弁慶塚があり、佐塚大明神の「佐」は源頼朝という真偽未詳の説もありますが、佐塚大明神は他の神社に例がなく、正体未詳の祭神です。  閉じる

    投稿日:2014/08/24

  • 参道の松並木

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 6

    旧東海道沿いの大鳥居からお社までは、松並木がつづく。
    昔ながらの風景がここにある。

    途中、馬頭観音があったりして、...  続きを読む
    街歩きが楽しみを増してくる。

    ところで、お社はどこだ?
    もう随分と歩いているはずなのに、まだ松並木。

    そう、松並木は1キロもつづく。  閉じる

    投稿日:2014/05/30

  • 立派な松並木の参道

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    国道一号線、鳥井戸橋交差点にある大きな紅い鳥居から続く立派な松並木の参道があります。800mにも及ぶそうで、現在はその両側...  続きを読むは住宅地となってしまっていますが、昔を偲ばせるに十分な雰囲気の松並木です。境内は広くはありませんが、石の太鼓橋や立派な銀杏の木などがあります。  閉じる

    投稿日:2013/06/22

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

鶴嶺八幡宮について質問してみよう!

茅ヶ崎に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • teraさん

    teraさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

茅ヶ崎 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP