1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 半田・武豊
  6. 半田・武豊 観光
  7. 常楽寺
半田・武豊×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

常楽寺

寺・神社・教会

半田・武豊

このスポットの情報をシェアする

常楽寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11344965

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

西山浄土宗天龍山常楽寺は、文明16年(1484)年創建され、本尊の阿弥陀如来立像は、「弘長三(1263)年七月作法橋円覚」の銘があり、国指定重要文化財である。徳川家代々の信仰が厚かった。

施設名
常楽寺
住所
  • 愛知県半田市東郷町2-41
電話番号
0569-21-0268
アクセス
名鉄河和線青山駅 徒歩 5分
名鉄河和線成岩駅 徒歩 5分
知多半島道路半田インター 車 5分
その他
宗派 浄土宗
創建年代 1484
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

半田・武豊 観光 満足度ランキング 24位
3.3
アクセス:
3.79
名古屋鉄道青山駅・成岩駅より徒歩5分。 by h1623mさん
人混みの少なさ:
4.14
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
4.00
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    知多新四国第21番札所 徳川家康ゆかりのお寺

    4.0

    • 旅行時期:2020/08
    • 投稿日:2024/12/24

    第八世住職の従兄弟であった徳川家康が桶狭間の戦いや本能寺の変、上洛の際に立ち寄ったお寺。 大きな門構えで立派なお寺です。...  続きを読む 門向かって右側に四天王のひとつで南方を護る神様、増長天。 左側に西方を護る神様、廣目天。 立派です。 本尊は阿弥陀如来 国の重要文化財に指定されています。   閉じる

    takako

    by takakoさん(女性)

    半田・武豊 クチコミ:33件

  • 知多新四国第21番札所 徳川家康ゆかりのお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 3

    第八世住職の従兄弟であった徳川家康が桶狭間の戦いや本能寺の変、上洛の際に立ち寄ったお寺。
    大きな門構えで立派なお寺です。...  続きを読む
    門向かって右側に四天王のひとつで南方を護る神様、増長天。
    左側に西方を護る神様、廣目天。
    立派です。
    本尊は阿弥陀如来
    国の重要文化財に指定されています。
      閉じる

    投稿日:2020/08/05

  • 今回は半田観光に際して、市街地の南側から開始しましたが、最初空港から知多半田駅行きのバスに乗車後、途中、名鉄河和線の青山駅...  続きを読む前で下車後に、北に向かって歩き始めました。青山駅からは徒歩10分位の距離ですが、一つ北の成岩駅からですともう少し近いかと思います。

    その際に、市街地の観光地が集中している手前のエリアに立地していたのがこのお寺で、市街地のような煩雑な地割でない分、境内は広々としていて開放感が感じられたお寺でした。知多四国八十八か所の第21番札所ともなっていて、四国八十八か所と同様、大師堂も別にあって、参拝されている方の姿も見かけました。  閉じる

    投稿日:2018/12/19

  • 知多四国第21番札所のお寺です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 1

    名鉄青山駅から歩いてすぐの所にあります。 このお寺は、知多半島における念仏発祥の地です。 天龍山常楽寺のご本尊としては、国...  続きを読む指定重要有形文化財の「木造阿弥陀如来立像」が祀られています。 本堂と弘法堂には、いつも多くの人が巡拝に訪れています。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 家康ゆかりの寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約8年前)
    • 0

    徳川家康が三度も逗留したという家康ゆかりの寺。そして、尾張藩初代藩主、徳川義直が「浄土宗西山派知多一郡の総本寺」とした半田...  続きを読むを代表する大寺院。境内は豪壮で、見どころは国の重要文化財に指定されている木造阿弥陀如来立像。拝観を申し込んだら、本堂に上がって拝んで行ってくださいと言うこと。自由に上がって拝めます。ただ、遠くからしか見れないので、細かいところまではよくわかりません。


      閉じる

    投稿日:2017/09/13

  • 木造の門構があって両脇に「廣目天王と増長天王」という奈良東大寺南門の仁王門像みたいな像がお出迎えしてくれます。門の前に砂利...  続きを読むですがお寺の専用駐車場がありますので参拝が非常に楽です。葵の紋があって家康公も参拝に訪れた名寺です。

    地元出身ですがこれだけの名寺なのに小学校社会の授業でお寺の紹介がされてないのはなぜか今度役所で聞いてみようと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/06/17

  • 500年以上の歴史を持つお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    南側にある山門の両脇には廣目天王と増長天王の立派な像が飾られている。堂々たる本堂の前にある賽銭箱には徳川家の葵の紋が刻まれ...  続きを読むていて徳川家との深いつながりを示している。実際に徳川家康や歴代藩主も常に参拝していたそうです。
    4つある塔頭の中では朱塗りの門がある超世院が目を引きました。  閉じる

    投稿日:2014/10/27

  • 徳川家康は3度ココに来たことがあるそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約11年前)
    • 0

    尾張藩主の信仰が厚く、たくさんの伽羅が立ち並らんでいたそうですが、大正13年に火事にあい、多くの貴重な建物が失われてしまっ...  続きを読むたそうです。徳川家康とのかかわりも深い寺院で3度もここに訪れたそうです。阿弥陀如来像は国の重要文化財になっています。  閉じる

    投稿日:2014/07/16

  • 徳川家康と縁の深い寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約12年前)
    • 0

    徳川家康と縁の深い寺院。おじが住職を勤めていたり、本人が三度訪れているからです(桶狭間の敗戦後、本能寺の変後と危機的状況に...  続きを読む来訪していることが注目に値します)。

    そのせいもあるでしょう、とても大きな寺院です。まず山門には二体の木像が睨みを利かせています。本堂は大きく、敷地内にはたくさんの塔頭(たっちゅう。末寺みたいなもの)を目にことができます。

    一歩足を踏み入れるだけで、見る者を圧倒させ厳かな印象を与えてくれます。  閉じる

    投稿日:2013/07/20

  • 半田市にある徳川家康ゆかりの居刹

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/06(約13年前)
    • 0

    尾張藩初代藩主の徳川義直から「浄土宗西山派知多一群の総本山」とお墨付を得たと伝わる知多四国八十八箇所霊場21番札所です。境...  続きを読む内は広大な敷地面積を誇り、参道両脇に3つの塔頭寺院があります。
    また徳川家康が桶狭間の戦い・本能寺の変の際に立ち寄ったそうで、賽銭箱に「三つ葉の葵紋」があるのもうなずけます。  閉じる

    投稿日:2014/06/17

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

常楽寺について質問してみよう!

半田・武豊に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • takakoさん

    takakoさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • Yoshi65さん

    Yoshi65さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • トラベラーinタイムさん

    トラベラーinタイムさん

  • arukenustさん

    arukenustさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

半田・武豊 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP