1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 淡路坂
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

淡路坂

名所・史跡

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

淡路坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331484

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(75件)

  • 大都会にある普通の坂道

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    御茶ノ水駅の聖橋口を出て、すぐにある聖橋の南詰の東側からJRの線路沿いに秋葉原方向にくだっていますが、現在はどこにでもある...  続きを読む大都会東京の坂です。別名がつけられていて、相生坂、一口坂、という名称です。周囲は大手企業のオフィスビルがあったり、お店があったりしていますが、特に特徴もなく土日祝日のオフィスが稼働しない日はひっそりとしています。ここを目的として訪れるかどうかとなると、微妙です。ニコライ堂など周辺スポットに行った際に立ち寄るかどうかだと思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/30

  • 坂上に「鈴木淡路守の屋敷」があった

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    御茶ノ水・聖橋から昌平橋の方へ下る坂道です。「淡路坂」の標識の説明によると、その名前は江戸時代、坂上に「鈴木淡路守の屋敷」...  続きを読むがあったことに由来するそうです。別名「一口(いもあらい)坂」ともいいます。標識のすぐ横の、しめ縄がかけられた椋の木は、かつて、太田姫神社があったところ、この神社、疱瘡に罹った娘のために、太田道灌が京都の一口の里から勧請したものです。線路の拡幅のため駿河台一丁目に移されました。坂道の名称で、その地の歴史が見えてきます!
      閉じる

    投稿日:2016/05/23

  • 長ーい坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    お茶の水駅を出て、聖橋を起点に万世橋方面へとくだる長い坂道です。
    坂の上(聖橋のあたりか?)に太田姫稲荷(今は池田坂の下...  続きを読むにあります)、道をはさんで鈴木淡路守の屋敷があり、それにもとづき町名と坂名がついたといわれています。  閉じる

    投稿日:2016/02/17

  • 坂の町

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    神田川湯島聖堂側が昌平坂、城内側が淡路坂でたぶん淡路町の由来でもありましょう。ひょっとして江戸期前は海浜でしたなんて聞くと...  続きを読むスリルとサスペンス。銀座の采女橋同様屋敷の所有者の名前から呼ばれたようです。今の感覚では気になりませんが戦前までは急坂の類だったのでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/01/30

  • 中央線沿いの坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    御茶ノ水の聖橋から東へ、中央線の線路に沿ってある坂が淡路坂です。名前の由来は坂の上に鈴木淡路守の屋敷があったことから。周辺...  続きを読むの淡路町という地名も淡路坂が由来。

    線路の高さと比べると、坂の東西での高低差が一目瞭然。聖橋の地点では線路より高い位置だったのが、昌平橋の地点では線路のガード下の位置まで低くなります。上るのは結構しんどいかも。坂上の聖橋付近は見晴らしがなかなかいいです。  閉じる

    投稿日:2017/08/08

  • JR御茶ノ水駅に近い線路沿いの結構急な坂です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

     JR御茶ノ水駅から秋葉原 (東) 方向に、神田川と言うよりJRの線路沿い (南側) を下っている坂です。
     この坂は、...  続きを読む相生坂、大坂、一口坂などの別名もある 由です。 ところで 「一口」 は、 「いもあらい」 と言う難読漢字では と思います。
     御茶ノ水駅側からこの坂を下ると、最初は坂道でないようだが、次第に急になり、下に着く辺りは可なりの急坂です。
     上る時は、その気になって登らないと大変な坂で~す。
     とは言うものの、ごく普通の坂道なので、わざわざ上ることはないでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/01/22

  • 御茶ノ水駅聖橋口のすぐそばにある坂です

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    御茶ノ水駅聖橋口のすぐそばで、秋葉原に向かって線路の右側に沿った道にある坂で、聖橋のすぐたもとにあります。この界隈は坂が多...  続きを読むいですが、この坂の特徴は道路が広いことです。あとはとりたてて観光要素はないと私は感じました。  閉じる

    投稿日:2015/11/07

  • 聖橋から東に下る坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    JR秋葉原駅からスタートして、神田明神、湯島聖堂、聖橋を渡って二コライ堂へ向かう途中で淡路坂へ立ち寄りました。聖橋から、神...  続きを読む田川沿いに東にのびている坂です。神田川を眺めながらのんびりお散歩できます。お茶の水駅聖橋口からは徒歩1分ですのでアクセスも良好です。  閉じる

    投稿日:2015/10/17

  • 周辺には色んなスポットがある

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    お茶の水駅の聖橋口を出るとすぐにある、神田川沿いの坂で普段はオフィスワーカーがせわしなく行き交う普通の坂道です。淡路町と言...  続きを読むう地名や駅名が有名なので期待してしまいますが本当に普通です。それでも視点を変えてみると周辺には色んなスポットが点在しているので、お散歩ルールのなかで組み入れて歩くかどうかだと思います。ここを主目的として訪問する価値はまず無いです。あとは一部の坂マニアのかたが行くかどうかだと思います。  閉じる

    投稿日:2015/10/17

  • 神田川沿いの坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    聖橋の南詰から神田川に沿って東に下る坂です。江戸時代、坂上西側に鈴木淡路守の屋敷があったことが名前の由来です。
    坂の上に...  続きを読むはかつて太田姫稲荷神社がありましたが、鉄道線路拡幅のため昭和6年に移転しました。聖橋南詰の東側の椋の木には元宮を示す木札と神札が貼られています。  閉じる

    投稿日:2015/08/25

  • 淡路坂には、太田姫稲荷神社があり、
    神社は鉄道線路拡幅のため昭和6年に移転、
    現在は神田駿河台一丁目にあります。

    ...  続きを読む
    この神社は、太田道灌が娘の疱瘡 の治癒を祈願して、
    一口の里の稲荷を勧請して建立し、
    一口稲荷と呼んだと伝えられています。
    このことから、この淡路坂には一口坂の別名もあるそうです。

    今、人気アニメのラブライブにも淡路坂が出てきたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/07/30

  • 鈴木淡路守の屋敷に由来

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    JRお茶の水駅の聖橋口の改札を出て左側に下って行く坂で、右側にソラソティを見る形になります。橋の名前は江戸前期に坂上に鈴木...  続きを読む淡路守の屋敷が存在したことに由来し、一口坂、相生坂とも呼ばれていたそうで、神田淡路町という地名も淡路坂から由来しています。  閉じる

    投稿日:2015/07/21

  • 御茶ノ水から下りです。

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅の聖橋側改札を出て左方向が坂の起点です。神田川に沿って、ここから秋葉原方向まで結構きつい下り坂になりますが、...  続きを読む下りきったあたりのJR線高架のレンガ積みは中央線開通時のままらしく、歴史を感じさせる建築物を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2015/09/22

  • 神田川沿いにある坂道

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    御茶ノ水駅のすぐ横にある聖橋の南詰から神田川に沿って東に下る坂道(ちょうど、ソラシティと神田川やJRの線路の間を通る坂道)...  続きを読むです。江戸時代には、坂上西側に鈴木淡路守の屋敷があったことからこの名前が付いたようです。御茶ノ水周辺にはたくさんの坂道がありますが、この坂道もそのひとつです。  閉じる

    投稿日:2015/05/24

  • 聖橋から昌平橋へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅か東京メトロ新御茶ノ水駅を出て、ソラソティの北側にある聖橋の南詰から神田川に沿って昌平橋の方へ下っていく坂で...  続きを読むす。江戸時代に鈴木淡路守の屋敷があったことから、この名がついたと言われています。  閉じる

    投稿日:2015/04/20

  • 歴史を感じる坂道

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    聖橋の南側から御茶ノ水ソラシティの脇を通り、JR中央線に沿って昌平橋のたもとまで下る緩やかな坂です。江戸時代、坂の上に鈴木...  続きを読む淡路守の屋敷があったことから、この名が付いたと云われます。坂の途中にはホテル聚楽があり、昌平橋近くの中央線のレンガ造りのガード下にはこじゃれたレストランもあり、歴史を感じる坂道です。
      閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 神田川に沿って「淡路坂」~お茶の水~

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    お茶の水駅の聖橋側の改札をでると左前方には”御茶ノ水ソラソティ”がありますが、その線路沿いというか神田川沿いに秋葉原方面に...  続きを読むくだっている坂道がここ「淡路坂」。なんでも、この坂道は、江戸時代のころに、坂の西側(つまり御茶ノ水駅側)に鈴木淡路守という方の屋敷があったことから、この”淡路”というネーミングになったそうです。お茶に水側から東方面に散策する際に、雄大にこの坂道を下っていくと何かすっきりした気分になりました。  閉じる

    投稿日:2015/03/29

  • たとえば「観音坂」という坂があったとすると、「きっと昔はこの辺りに観音様があったのだろう」と想像できます。神田や御茶ノ水に...  続きを読むは坂が多いので、この辺りを散策するといつもそんな楽しみに耽ります。
    ところで、この坂の名ですが、昔、この辺りに、鈴木淡路守という人の屋敷があったことに由来しているそうです。この坂に関しては、事前の想像が的中しました。  閉じる

    投稿日:2015/03/21

  • マーチエキュートから御茶ノ水駅へ行く坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    中央線沿いをマーチエキュートから御茶ノ水駅聖橋口に至る坂です。
    坂の中ほどからは、間近に走る電車を見ることが可能です。小さ...  続きを読むいお子さんを連れた親子連れが楽しそうに電車を眺めていました。なかなか迫力ある走行シーンを見ることができます。

    淡路坂の由来は、坂上に鈴木淡路守の屋敷があったことによるそうです。いまその場所は御茶ノ水ソラシティあたりだと思われます。  閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • 聖橋のたもとから線路に沿った坂道

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅前の聖橋のたもとから線路の南側に沿って秋葉原・神田方面へ向かう道路です。
    江戸時代には近くに鈴木淡路守のお...  続きを読む屋敷があったので、この名が付いているそうです。
    かつて坂の上にあった太田姫稲荷神社は駿河台へ移転し、今は元宮の木札が下がった御神木だけが残っていました。   閉じる

    投稿日:2015/01/12

41件目~60件目を表示(全75件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP