1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 観光
  7. 築地場外市場
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

築地場外市場

名所・史跡

築地

このスポットの情報をシェアする

築地場外市場 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329730

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(358件)

  • 活気が戻ると良いですね

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 1

    コロナ禍で、色々な商店街もそうですが、
    築地場外も平日のお昼前は、以前と比較して活気が少し小さくなった気がします。
    ...  続きを読む列のあったラーメン屋さん跡地には、ビルが建設されていました。
    ドンドン活気が以前のように戻る事祈るばかりです。  閉じる

    投稿日:2021/05/21

  • 心配になります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    築地の場外市場は、市場の本体が豊洲に移転してからも、観光客向けの施設として残りました。その活気は大変なもので、歩くのも大変...  続きを読むなくらいでしたが、
    ここ1年以上、感染症の影響で、人がめっきり減りました。
    閑散とした市場も、寂しいものです。  閉じる

    投稿日:2021/05/31

  • 祝日にお刺身

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

    祝日にどうしてもお刺身が食べたくなり、お散歩。すしざんまいなどのチェーン店が空いており、お刺身などの小売も数少なく営業して...  続きを読むいました。デパートの質ではないですが刺し盛りは値段は安め。その他の柵などはデパート並みのお値段でした。  閉じる

    投稿日:2021/04/30

  • ただ、ひたすら歩く

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    築地近くのホテルに宿泊した際の夕方に行ってみました。
    コロナ渦ということと、夕方の訪問ということで、どこもかしこも閉まっ...  続きを読むていて、ただ、ただ、ひたすた歩くだけになりました(笑)
    次回は活気のある時間帯に行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 朝早くから賑わう市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    築地場外市場に初めて行きました。築地四丁目交差点の南側に魚介類・乾物などの食材や調理器具などのお店がひしめいています。朝早...  続きを読むくから寿司・ラーメン・丼など飲食店も開いていて、お客さんもたくさんいました。卵焼きやしゅうまい、昆布など魚以外のグルメも多くどこでなにを食べようか迷ってうろうろしてしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/04/08

  • 混んでる?混んでない?が混在(・o・;)

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 1

    ここでしか買わないものがあるので、久しぶりに築地場外市場へ!
    平日11時過ぎ
    築地4丁目からもんぜき通りへ
    店舗数...  続きを読む軒の店頭に「コロナ禍で休業」の貼り紙があり、人出も少なく、
    やっぱり築地も、か思いました(・o・;)

    でも、1本奥の通りの、特にあのお寿司屋本店の前にはお待ちの家族連れのお客様がいました!

    そうか(☉。☉)!
    春休みなんですね!

    さまざまな築地場外市場を感じました!



      閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • まだまだという感じ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 2

    平日の昼間に訪問。ここへ行くのは、昨年の夏以来だが、
    観光客は全然戻ってきていない。
    店も、閉まっているところが少なく...  続きを読むない。
    こういう状態だから仕方はないが、このまま築地の火が消えてしまうのではないかと、心配にもなる。  閉じる

    投稿日:2021/02/24

  • コロナ禍でも混んでました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 2

    近くのお店に伺う折に、時間つぶしで訪問。
    12月19日の土曜日で、まだ年末も押し迫っていない時期でしたが、結構混んでいま...  続きを読むした。
    歩くのもままならず…というほどではありませんでしたが、年末に向けて、「3密」を避けたい方は、時間帯等も選んだほうが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2020/12/21

  • 平日10時はすいていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    築地から明石町へ散策する前に玉子焼とクロワッサンを買うために訪れました。毎年年末に数の子やかまぼこなどを買うために来ていま...  続きを読むした。新型コロナで外国人観光客がいないことは知っていましたが、平日10時は今までのイメージと全く違う静かで落ち着いた雰囲気でした。買い物客は少ないですが、元気な店員の応対が築地らしかったです。今年の年末はどのくらい混むのか気になります。  閉じる

    投稿日:2020/11/08

  • 築地場外市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    都内有数の有名観光地です。
    豊洲に市場が移転しましたが、今も多くのお店が約400店ほど営業しています。
    鮮魚や観物など...  続きを読むの食品類の他、築地場外を語るうえで欠かせないグルメのお店も充実。
    コロナ禍ではありますが、そこそこ賑わっています。
    買い物やグルメをもっと楽しめるように、早くコロナが明けて欲しいと思っています。  閉じる

    投稿日:2021/09/07

  • 賑やか

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 2

    賑やかでした。人気の食事処には行列ができているし、鮮魚店は威勢よく客を呼んでいます。マグロの刺身が手頃でおいしそうでした。...  続きを読む卵焼きや乾物のお店も面白いです。中には観光地価格かなぁ、と思うものもありましたが…。昼の一時過ぎには店じまいの店もあるようです。  閉じる

    投稿日:2020/10/29

  • がらがら

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 1

    築地で仕事があった際に、少し時間があったので、この築地場外市場の中を歩きました。
    去年までは、歩くのも大変なくらいの混雑...  続きを読むでしたが、最近はガラガラ。
    朝は一番活気があるはずなのに、人影もありません。
    また以前の賑わいが戻ってきてほしいものです。  閉じる

    投稿日:2020/08/06

  • 大丈夫なのか

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    築地の場外市場っていえば、テレビなどで紹介されるときは、すごい混雑している風景しか見たことないけど、もう歩いている人が皆無...  続きを読むに等しい。
    外国人観光客はおろか、日本人もぜんぜん。
    この築地がこの状態で、日本はどうなってしまうのか。  閉じる

    投稿日:2020/08/26

  • ほとんど開いていません

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    銀座から築地方面に、仕事の営業で歩いている途中に寄りました。
    コロナウィルスによる外出自粛がまだまだ続いているときだった...  続きを読むので、
    市場の路地という路地はガラガラ。
    数カ月前に来た時の混雑が、まるで嘘のようでした。  閉じる

    投稿日:2020/06/09

  • 築地場外市場♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    移転してから初めて訪問いたしました。築地場外市場は食べ歩きもできたりと何度かいっておりますが、いつも賑わっている印象でした...  続きを読む。今回は、季節柄人もおりませんでしたが、飲食店が開いているときに再訪したいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/04/29

  • 観光客が極端に少ない

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 5

    3月のホワイトデーの日、雨降りの中行きました。以前テレビで見た光景とは違って、例のコ○ナのせいで外国人観光客はおろか、日本...  続きを読む人の観光客も極端にいませんでした。お店は想像以上に海鮮系が多く、地方の港や市場に行く必要がない位の店数です。  閉じる

    投稿日:2020/03/21

  • こじんまりした店連なる

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    半アーケード通り沿いに小さな店が連なり、食べ物屋が多くどの店も混み合っていました。屋台風の店が多いので外で食べるので通るだ...  続きを読むけでも良い香がし、食欲をそそりました。アーケードの奥にも小道があり海鮮の店が多く、玉子焼き屋等一品から買える店もたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2020/03/03

  • 観光客がいません

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    新橋から自宅に戻る際に、市場内にあるパン屋さんに行きたくて、途中下車し立ち寄りました。いつもは大変賑わい、身体を押し合うよ...  続きを読むうにして歩かなくてはならない場外市場ですが、この日はガラガラで大きく手を振って歩いても誰ともぶつからないほど空いていました。理由はコロナウイルス肺炎の影響で、中国人が訪れることができないからです。店の人たちは、暇だ暇だと嘆いたり、普段より1時間以上早く店を閉めたりしていました。この状態が続くと店がやっていけないとも言っていました。場外市場を含め、最近の観光地は中国人なしにはやっていけないということを身近に感じました。
      閉じる

    投稿日:2020/02/15

  • 閑散

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    仕事の所用で、築地から新橋方面へ移動する途中に、築地市場を通りましたが、
    もう夕方にも近い時間帯で、買い物客はほとんど見...  続きを読む当たりませんでした。
    外国人の観光客がパラパラ歩いている程度で、やはり、来るのなら午前中がよいですね。  閉じる

    投稿日:2020/02/06

  • 1月末の週末の築地場外市場の賑わい

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    1月末の土曜日、友人と築地場外市場に初めて行ってきました。週末ということもあり、国内外の観光客で賑わっていました。食べ歩き...  続きを読むの観光客や、食事処にも長い列ができていました。このころまだ中国からの団体客も来ていた時期だったので賑わっていたのでしょう。また機会があれば是非行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2020/02/09

61件目~80件目を表示(全358件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 18

PAGE TOP