1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 加古川・播磨・高砂
  6. 加古川・播磨・高砂 観光
  7. 称名寺
加古川・播磨・高砂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

称名寺

寺・神社・教会

加古川・播磨・高砂

このスポットの情報をシェアする

称名寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11328954

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
称名寺
住所
  • 兵庫県加古川市加古川町本町313
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
araiguma999 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

加古川・播磨・高砂 観光 満足度ランキング 25位
3.28
アクセス:
4.33
自宅から徒歩で25分の近場です by 加古川のマー坊さん
人混みの少なさ:
4.33
バリアフリー:
5.00
見ごたえ:
4.50
  • 称名寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    加古川城の跡地でもある称名寺。昭和な雰囲気の加古川市街地にあるのですが、実に立派なお寺さんです。拝観料などは一切取らない自...  続きを読む由に拝観ができる場所ですが、夕方には門が閉まります。駐車場もあって交通の便は非常によいです。  閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 称名寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    称名寺というお寺さんは全国各地にありますが、加古川市のお寺はなんと聖徳太子ゆかりのお寺。その後お城になったり紆余曲折があり...  続きを読むましたが、いまは美しいお寺になっています。駐車場もありますが、特段拝観料などもいりません。  閉じる

    投稿日:2022/01/10

  • 加古川城跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    称名寺は、JR加古川駅から徒歩15分くらいのところにある真言宗高野派の寺院です。境内には大きな銀杏の木があり加古川町の目印...  続きを読むとなっています。石畳の参道、山門から境内に入ることができます。本堂の前に2階建ての特徴的な建物の不動堂がありました。糟屋有教によって築かれた加古川城跡に建立されたとのことです。わがまち加古川60選にもなっています。神社仏閣に興味がある方にお勧めのスポットです。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • このお寺は聖徳太子によって開山されたと言われている由緒正しいお寺です。また、昔はこのあたりが加古川城のあった場所のようです...  続きを読む。あと、黒田官兵衛ゆかりの地でもあり、加古川評定のおこなわれた場所でもあります。いろいろな歴史をせおったお寺と言えます。中に入ると、境内に七騎顕彰碑とよばれる供養塔と立派な1本の巨木が目につきました。歴史と古さを感じさせる良いお寺です。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

称名寺について質問してみよう!

加古川・播磨・高砂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Hotel Stationeryさん

    Hotel Stationeryさん

  • BENさん

    BENさん

  • 加古川のマー坊さん

    加古川のマー坊さん

周辺のおすすめホテル

加古川・播磨・高砂 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

兵庫県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP