1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 身延別院
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

身延別院

寺・神社・教会

日本橋

このスポットの情報をシェアする

身延別院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326862

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(69件)

  • 十思公園の向かいにある日蓮宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    地下鉄小伝馬町駅の西側すぐ、十思公園の向かいにある日蓮宗のお寺。山門からすぐ先に本堂がある。境内は狭いが、身延別院油かけ大...  続きを読む黒天神や身延別院光明稲荷もある。年始だったので、他に数人の参拝者がいた。明治16年、牢屋敷跡の現在の地に創建され、それ以来長い間多くの人々から敬拝されている。特に日蓮宗やこの界隈に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/01/11

  • 明治16年の創建

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    小伝馬町と言えば伝馬町牢屋敷ですが、明治になって取り壊されました。
    住む人もなく荒れ果てていましたが、多くの獄死者の霊を...  続きを読む鎮めるために、明治16年に建立されました。
    創建当初から、身延山の東京別院としての役割を担っていたとのことです。  閉じる

    投稿日:2016/04/29

  • 油かけ大黒天

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    日本橋小伝馬町の「身延別院」に、ごま油をかけると運が開けるという「油かけ大黒天」がありあます。実は昔、京都の伏見で石像に間...  続きを読む違って「油」をかけると商売が繁盛したという言い伝えがあり、これに因んで伏見出身の時代劇スター長谷川一夫が、親交のあった「身延別院」に提案し、この「油かけ大黒天」を祀ったのが始まりなんだそうです。  閉じる

    投稿日:2016/01/11

  • 小伝馬町の牢屋跡に

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    十思公園のすぐ近くにある寺院です。
    同じくすぐ近くにある大安楽寺もそうですが、もともとこの地が小伝馬町の牢屋跡で荒れ果て...  続きを読むていたのを救うために設けられたお寺だそうです。
    お寺自体はこじんまりしていますが綺麗にされていて気持ちがいい場所でした。  閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • 油かけ大黒天神

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    門柱には「身延別院」の表札が掛かっています。 日蓮宗の総本山は身延山久遠寺であるので「身延別院」は東京の分院となります。境...  続きを読む内には「油かけ大黒天神」という珍しい
    天神様があり、油をかけてお祈りすると、商売繁盛、開運、安産に御利益があるようです。本堂にて御首題をいただきましたが、住職より「これでいつでも来て良いですよ」と言われ嬉しくなりました。  閉じる

    投稿日:2014/12/01

  • 小伝馬町駅から割と近いところにあり、十思公園のすぐ近くにある寺院がここ「身延別院」。十思公園を中心にしたエリアは江戸時代に...  続きを読むは伝馬町牢屋があったスポットで、多くの著名人もここに牢獄されていたとのこと。明治時代に入り、牢屋がなくなった後に、この地にこの寺院が創建されたそうです。そのため、多くの方々の牢獄死による魂もこのあたりには多くあるのかもしれませんね。合掌です。  閉じる

    投稿日:2014/10/25

  • 小伝馬町牢屋として怖れられていた牢獄跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    身延別院は、小伝馬町牢屋として怖れられていた牢獄跡。吉田松陰、橋本左内、頼三樹三郎もこの牢に入れられました。
    身延別院は...  続きを読む、法華の道場を建立して大勢の亡霊たちを慰めようとしたもの。なお、現在の本堂は、関東大震災の被災後、昭和4年に再建されたものです。  閉じる

    投稿日:2014/06/18

  • 日蓮宗の寺院です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線・小伝馬町駅の出口からすぐのところにある寺院です。
    こちらは日蓮宗総本山の身延山久遠寺の別院の位置づけ...  続きを読むになります。
    境内は見所が多いですが、本堂は関東大震災で被災し、昭和4年に再建されたものとのことです。都の有形文化財の指定を受けている「木造日蓮聖人坐像」を所蔵している寺院です。
      閉じる

    投稿日:2014/01/02

  • 境内には、鰻供養塔もありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    日蓮宗総本山の見延山久遠寺の別院です。日比谷線の小伝馬町駅のすぐ近くです。現在の本堂は、関東大震災によって本堂が焼失したの...  続きを読むちに、昭和4年に再建されたものだそうです。東京大空襲は奇跡的に免れたそうです。との指定有形文化財に指定された木造日蓮聖人坐像が安置されています。  閉じる

    投稿日:2013/12/31

61件目~69件目を表示(全69件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP