1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 宇治
  6. 宇治 観光
  7. 宇治橋通り商店街
宇治×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

宇治橋通り商店街

名所・史跡

宇治

このスポットの情報をシェアする

宇治橋通り商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324577

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(70件)

  • 綺麗に作られた商店街。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 1

    お花見に宇治市を初めて訪れました。JR京都駅から奈良行の大和路快速で17分、あっと言う間に着きました。宇治市の観光ガイドブ...  続きを読むックは皆無と言って良いほど、情報を得るために駅前の観光案内所に行きました。マップをもらって平等院への行き方を教えてもらって早速出発。駅前はJR奈良駅前を小さくしたような雰囲気、そこから商店街が続きます。地元の商店街と言うより観光客向けに綺麗に作られたという印象でした。散歩が楽しくなります。  閉じる

    投稿日:2014/04/26

  • 駅前のからくり人形が楽しいです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    JR宇治駅から平等院の参道の入口までの商店街です。とくに特徴はないとは思っていましたが、2点おもしろいものを見つけました。...  続きを読む
    駅前に商店街のアーチがあります。その上には源氏物語の2人がいます。宇治は源氏物語の最後の方の巻の舞台なのでシンボルイメージとして使っているようです。
    駅前にからくり時計がありました。ちょうどの時間になると中心のカプセルが開いて茶摘み娘が動きだしました。みなが注目していました。  閉じる

    投稿日:2015/08/16

  • お店を見ながらゆっくり散策

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    宇治駅を出てから平等院へ向かう道中にあります。
    お正月だったのでお休みでしたがスーパーもありました。
    個人的にはオシャ...  続きを読むレな雰囲気のワッフル屋さんが気になりました。
    抹茶味はもちろん宇治抹茶を使用とのことです。  閉じる

    投稿日:2014/01/18

  • JR宇治駅前から平等院にかけて続く宇治橋通り商店街にある丸五薬局は、昭和初期の近代建築です。初めて見たときには看板建築かと...  続きを読む思ったのですが、解説板によると当時としては珍しいコンクリート建築とのことでした。建築当時は丸五百貨店として使われたとのことで七本アーチのモダンな外観がとても印象的でした。

      閉じる

    投稿日:2014/02/24

  • 電線地中化

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    宇治橋の近くの昔ながらの商店街であり、比較的活気もあるので買い物にはよい。
    ここで特徴的なのは、電線を地中化、つまり電線...  続きを読むをなくしたことである。観光地にとってこれらの配慮は素晴らしいことである。
    ちょうど訪れたときには全国お茶まつり京都大会に伴い歩行者天国となっていた。  閉じる

    投稿日:2013/11/26

  • 整備された商店街!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    JR宇治駅を出て前の道奥から宇治橋まで続いています。アーケードがありませんので雨の日は濡れますが、車両は一方通行で電柱はな...  続きを読むく歩きやすいです。シャッターが閉まったお店もありますが、お茶の街らしいお店屋さんが並んでいます。また、宇治代官所跡もありました。  閉じる

    投稿日:2013/10/06

  • 人手が少なかったのでちょっと心配?

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

     京都に比べると、ゆったりのんびりした感じの商店街ですね。休日にはもっと多くの人が出るのでしょうが、平日だったので観光客も...  続きを読む多くなく、「儲かってるのかなー」と少々心配になるような感じでした。やはり茶関係のお店は多いですね。途中スイーツをいただきました。サービスも良く、店主さんとの会話も楽しみました。  閉じる

    投稿日:2013/11/20

  • 宇治茶を売る店が多い個人商店が並ぶ商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    宇治駅前から宇治橋方面に伸びる商店街です。
    名産のお茶やお茶を使った団子などを売る店が並び、食べ歩きもできます。
    また...  続きを読む、地元の方のための普通の個人商店も並んでいて、懐かしい雰囲気のある個性的な店先を見て回るのも楽しいです。
    (商店街の協賛で、昔使っていた商売道具を集めたミニ博物館がショーウィンドウにあったりします)  閉じる

    投稿日:2013/04/26

  • 懐かしい感じでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    JR宇治駅から横断歩道を渡ると宇治橋通り商店街が始まります。
    懐かしい雰囲気の商店街やベーカリなどが混在されているので、...  続きを読む独特な感じがします。
    平等院までの参道にもなっていますが、
    その商店街を歩いてみることだけでも歴史や伝統が感じられたましたので良かったです。  閉じる

    投稿日:2013/05/28

  • ほっこりできる商店街です

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    イベントをやっていたので、母と一緒に
    行ってきました。
    朝からすごい人でしたが、とても盛り上がっていました。
    ステー...  続きを読むジがあったり、雑貨を販売していたり
    着ぐるみと一緒に写真を撮ったりと、
    とても楽しい時間を過ごすことができました。
    家具屋さん 金物屋さん お茶屋さん
    スイーツ屋さん お肉屋さん パンやさん
    本屋さんなど、地元密着のお店が並んでいて
    気軽に会話をしてくれました。
    温かい商店街です。  閉じる

    投稿日:2012/12/06

61件目~70件目を表示(全70件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP