1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日暮里・西日暮里
  6. 日暮里・西日暮里 観光
  7. 荒川
日暮里・西日暮里×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

荒川

自然・景勝地

日暮里・西日暮里

このスポットの情報をシェアする

荒川 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11322779

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(104件)

  • 東京湾に注ぐ主要河川

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    埼玉県と東京都を流れ、東京湾に注ぐ主要河川でです。河川の長さは173キロで、下流では隅田川と江戸川に挟まれています。京成押...  続きを読む上線では、四ツ木駅と八広駅の間に荒川が流れます。晴れた日の荒川の光景は心癒されます。荒川に架かる橋梁を超えると東京スカイツリーが一挙に大きく見えてきます。荒川越しの東京スカイツリーの光景も素晴らしいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/09/20

  • 千住新橋

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    荒川は関東を流れる河川のひとつです。千住新橋あたりの川の汚れはけっこうひどくゴミが浮いていてけっしてきれいとは言えません。...  続きを読む一時大雨の時には河川が氾濫してしまい河川敷グラウンドは使用できませんでした。いまはジョギングやサイクリングを楽しめます。  閉じる

    投稿日:2020/08/23

  • 長瀞

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    今年の夏休みは、新型コロナウィルスCOVID-19の影響で遠出ができないこともあり、
    比較的我が家から近い長瀞へ行き、荒...  続きを読む川の上流を楽しみました。
    日常生活での荒川は、東京都の帰北区や葛飾区の風景ですが、
    このあたりに来ると別世界。
    自然の中の急流が涼しげでした。  閉じる

    投稿日:2020/08/12

  • かなり広い

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    隅田川からお台場への水上バスのクルーズに乗った時に、海から荒川に入りました。
    隅田川に比べると、かなり広いですね。
    ...  続きを読むっとも、こちらの荒川は人口の放水路なんですが、
    大工事だったでしょう。
    ウェークボードなんかをやっている方もいました。  閉じる

    投稿日:2020/08/25

  • 赤羽岩淵辺りの大河川

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    東京と埼玉の大河川である荒川です。
    長い距離を流れていますが、赤羽岩淵辺りの荒川は穏やかな流れで、植物が豊富な土手が気持...  続きを読むち良いです。
    かつては荒ぶる川と呼ばれた面影は今はありませんが、一旦洪水したら、大変そうです。  閉じる

    投稿日:2020/07/27

  • 荒川

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    東京都から 埼玉へ行く際に クルマで 通りました。

    先日テレビで 〈もしも【 荒川 】が氾濫したら…〉の イメージ...  続きを読む した番組を観たばかりだったので、

    (そうだなぁ~広い川だし…)などなど考えさせられながら 通りました…

    この日は 雨が降っていましたが 河川敷では ゴルフをしている人が 見えました




      閉じる

    投稿日:2020/07/27

  • 埼玉と東京都の境目

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    埼玉県と東京都の境目を流れる川ですが、けっこうな幅広い川なので、徒歩で川を渡るのは大変です。

    車で川を渡りました。
    ...  続きを読む

    河川敷には芝生が青々と生えており、気持ち良さそうな初夏の河原の風景が広がっていました。

    車で渡ってもけっこう太い川でした。ゆったり車窓から川の流れを堪能できました。  閉じる

    投稿日:2020/07/02

  • 運動不足解消

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    コロナウィルスの影響で外出自粛が続き、
    運動不足になっていたこともあり、
    荒川河川敷を自転車で走りました。

    まも...  続きを読むなく緊急事態も解除されるからなのか、
    けっこうな人出でした。
    こういう開放的な空間は、感染リスクも少ないそうなので、
    こういう時期にはうってつけです。  閉じる

    投稿日:2020/05/25

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    都心部を流れる川の一つで、東京と埼玉の間を流れます。赤羽あたりを車で走行してるときに車窓から久々に見ました。

    鉄道の...  続きを読む鉄橋、車が走行する橋もたくさんあります。

    下流近くなので川幅が太く、歩いて渡るのは大変です。河川敷には芝生やグラウンドがあり、のびのびとした都心部下流ならではの姿が見られました。

    昔はよく氾濫を起こしました。これだけの川幅なので、増水したらすごく被害が大きいだろうなと思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/03

  • 何回氾濫したみたい

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    東京に来て、川が多いと気が着きました。一番家の近くは中川、ほぼ毎日散歩します。次は荒川です。他の川と比べ、規模は大きいと水...  続きを読むの流れも荒いと感じます。平井に行くには荒川に架けている平井大橋を通ります。風が強い時、1キロぐらい橋を渡りは大変です。  閉じる

    投稿日:2020/04/20

  • 通常は素晴らしい観光アトラクション

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    ヨーロッパの大都市の河川と比べても、水質・美観などの面において、荒川は全然引けを取らないというか、むしろ優れていると思いま...  続きを読むす。大雨などの時は怖いですが、通常は素晴らしい観光アトラクションだと思います。  閉じる

    投稿日:2020/02/24

  • 自転車で

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    最近、荒川区を中心として、周辺の区部への仕事が多いので、
    自転車で移動することが多くなりました。

    荒川は、葛飾区ま...  続きを読むで足を延ばすときに渡ります。
    橋は、四つ木橋か堀切橋が多いかな。

    妙なことに、荒川区には荒川が流れていないんですよね。  閉じる

    投稿日:2020/02/17

  • 東京都と埼玉県の境を流れる荒川ですが、普段でも水量も多く川幅も広く、ゆったり流れています。河川敷も広大で野性味があふれて、...  続きを読むぜったい見逃せない観光アトラクションです。風のあまりない秋冬の快晴の日の徒歩散策は最高です。  閉じる

    投稿日:2020/01/24

  • 河川敷のサイクリング

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    秩父から東京湾へ流れる川で都内に入った辺りからかなり大きな川になります。
    河川敷はよく整備されていて、サッカーや野球用に...  続きを読むグラウンドが広く取られていて
    そこから土手との間がまた広いサイクリングロードになっています。
    特に河口から10㎞ほどはまっすぐな道で自転車で走るのが気持ち良いです。  閉じる

    投稿日:2019/12/17

  • 東京戦災資料センターからの帰り

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    東京大空襲・戦災資料センターから、バスで帰る時に横を通りました。
    荒川は花火大会があったり、と何かと話題になる場所なので...  続きを読む、写真を撮ってみました。
    川沿いには柳が植えられており、下町らしい粋な雰囲気が漂っていました。
      閉じる

    投稿日:2019/10/05

  • 自転車でサイクリングするのが良いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    荒川は東京都と埼玉県の境を流れる幅に広い大河で、たいへんきれいです。川岸には、遊歩道や野球場・サッカー場なども充実していて...  続きを読む、多摩川・江戸川などとともに一見の価値ありの観光アトラクションだと思います。自転車でサイクリングするのが良いです。  閉じる

    投稿日:2019/09/22

  • 自転車で渡ります

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    お花茶屋にある自転車に用がある際は、どこかで、この荒川を渡ることになります。
    今回は、堀切橋でしたが、浅草方面に向かう際...  続きを読むは、四ツ木橋ですね。
    都市河川ではありますが、隅田川に比べると、まだ田舎というか、自然の風景が広がっています。  閉じる

    投稿日:2019/06/11

  • 東京には、現在は水質のたいへん良好な大河がゆうゆうと流れていて、荒川はその一つです。添付写真は、千住新橋からの荒川の素晴ら...  続きを読むしい景色で、感動しました。世界の大都市で、東京ほどこんなきれいな川を持っているところはないと思います。

      閉じる

    投稿日:2019/05/28

  • 小菅付近

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    堀切菖蒲園駅から、荒川区のほうへ、自転車で移動するときに、
    この荒川沿いのサイクリングロードを、少し走りました。
    平日...  続きを読むとあってか、いつもはサイクリストでにぎわう川沿いの道も、すいていました。
    野球場などのスポーツ施設が、河川敷にはたくさんあります。  閉じる

    投稿日:2019/05/08

  • 亀戸、新小岩あたりを散策していたときに

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    東京都を流れる川です。かなり川幅が太いです。新小岩から亀戸方面へ橋を渡って歩きましたが電車だとあっという間に渡りきってしま...  続きを読むうのに、歩くとこんなに時間がかかるものかと思いました。かなりヘトヘトになりました。

    河川敷では、ピクニックを楽しめるような緑地や野球などを楽しめるグラウンドなどもあったりして、アクティビティも行えるような雰囲気もまたよいなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/03/25

61件目~80件目を表示(全104件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP