1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 亀戸
  6. 亀戸 観光
  7. 亀戸銭座跡
亀戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

亀戸銭座跡

名所・史跡

亀戸

このスポットの情報をシェアする

亀戸銭座跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302554

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(30件)

  • 寛永通宝のオブジェ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    JR亀戸駅と錦糸町駅の中間地点の川沿いにあります。
    寛永通宝のオブジェが印象的な遺構となります。
    今現在は、亀戸二丁目...  続きを読む団地となっているこの場所で、
    1663年(寛文3年)から1683年(天和3年)まで、寛永通宝銭が造られており、
    「亀戸銭座」と呼ばれていたことを記念してモニュメントがあります。
    今は普通の住宅街ですが、町に歴史あり!
    感慨深いものがありました。  閉じる

    投稿日:2019/10/04

  • 唐突に亀戸銭座後の碑が現れました

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    平井・亀戸界隈を散策した際に見ました。亀戸駅と錦糸町駅の間に流れる横十間川の亀戸側に沿った道を北に歩くと歩道に唐突に亀戸銭...  続きを読む座後の碑が現れました。このあたりで銭貨を鋳造していたのにはなにか理由があるのでしょうか。気になりました。  閉じる

    投稿日:2016/07/28

  • 銀座ならぬ銭座

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    亀戸天満宮の近くを流れる横十間河川沿いの歩道、亀戸二丁目団地の前に銀座ならぬ銭座の跡のモニュメントがあります。この辺りに幕...  続きを読む府の鋳銭所があり、寛永賽銭が作られた場所だそうです。メニュントが寛永賽銭の形をしている以外、面白くありません。  閉じる

    投稿日:2016/05/26

  • 亀戸天神に近くの道路沿いにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    亀戸と錦糸町のちょうど真ん中あたりにある川沿いの道路沿いにあります。すぐ近くには亀戸天神やくずもちの船橋屋があって、亀戸の...  続きを読むスポットが集まった場所にあります。最寄り駅は亀戸と錦糸町ですが、地下鉄半蔵門線の錦糸町駅が一番近いと思います。この地には江戸時代のお金の寛永通宝のブロンズ像が石の台座に乗っています。すぐわきには石標があって、亀戸銭座跡と記されていて、目立っているのですぐに分かります。この碑自体は由来になっているものをデザインした碑で良く見かける標準的なものだと思います。ここを主目的で訪問するというよりは、周辺スポットを散策する際に立ち寄る感じの場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/12/29

  • 寛永通宝

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    亀戸のここで江戸時代、寛永通宝銭が造られていて、「亀戸銭座」と呼ばれていました。この碑は「亀戸銭座跡」として立てられました...  続きを読む。寛永通宝の形をしています。
    ただ碑が立っているだけで何もありません。この目当てで行くところではないでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/09/02

  • 道端にモニュメントが

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    JR総武線、東武鉄道亀戸駅から徒歩10分程、高層の公団住宅を抜けた先の横十軒川沿いの通り沿いに、江戸時代の硬貨の形をしたモ...  続きを読むニュメントが置かれていました。
    モニュメントも目立たないため、地図を持っていかないと、非常に判りずらい場所でした。  閉じる

    投稿日:2015/02/02

  • 分かりやすい史跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    錦糸町駅と亀戸駅の中間あたりでしょうか、川沿いに南北に通る道路沿いに、とても分かりやすい史跡がありました。
    特大の「寛永...  続きを読む通宝」をかたどった「亀戸銭座跡」です。17世紀にこの地の近くで寛永通宝が造られ「亀戸銭座」と呼ばれていたそうです。
      閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • 天神橋と錦糸橋の間、横十軒川沿いの通り沿いにあります。1663年から1683年まで、ここ、亀戸2丁目の公団住宅あたりで、寛...  続きを読む永通宝銭が造られ、「亀戸銭座」と呼ばれていたそうです。昭和41年、公団が住宅を建てる時に、多くの寛永通宝銭が発見されたそうです。
      閉じる

    投稿日:2014/07/13

  • 古銭が伝える亀戸での鋳造の歴史

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    錦糸町駅から歩いて10分位で到着。
    遠くにスカイツリーの見える車道沿いに石碑と、寛永通宝の形のオブジェが建っています。
    ...  続きを読む
    書いてあった説明によると、かつてこの周辺で古銭を鋳造する「銭座」があったということで、説明書きの横に作業風景のレリーフもありました。
    道順としては駅から亀戸天神へ行く途中なので、ついでに見て行ってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/05/14

  • 道路沿いに銅銭のモニュメント

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    江東区の観光マップで見かけた亀戸銭座跡のモニュメント。亀戸天神に参拝したついでに探してみました。少しうろうろして歩道沿いで...  続きを読む見つけたのが寛永通宝と書かれた大きな銅銭のモニュメントでした。そばはUR都市機構の団地です。この地では江戸時代、銅銭の鋳造が行われており、URが1960年代に団地を建てた際、たくさんの銅銭が見つかったとか。とはいうものの、ここまで変わっちゃうと、モニュメントがぽつんとあっても、それがどーした、という感じもしますけどね。
      閉じる

    投稿日:2013/05/30

21件目~30件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP