1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 早稲田・高田馬場
  6. 早稲田・高田馬場 観光
  7. 高田馬場跡
早稲田・高田馬場×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

高田馬場跡

名所・史跡

早稲田・高田馬場

このスポットの情報をシェアする

高田馬場跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302410

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(24件)

  • ビルの壁面にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    「高田馬場跡」の案内板は、西早稲田の交差点にあるビルの壁面にあります。
    フォートラベルの登録地図の位置はややずれているの...  続きを読むで注意が必要です。
    かつてこのあたりには馬術の訓練所があり、そのことを伝える案内板ということです。
      閉じる

    投稿日:2014/07/20

  • 早稲田大学のすぐ近くです

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    穴八幡宮を左手に見ながら早稲田通りの坂を上がっていくと、三叉路に出ます。その正面に大きなお寿司さん、八幡鮨の建物が有り、壁...  続きを読む面にプレートがあります。このあたりには、旗本の馬術や弓の調練所として使用された馬場があったそうです。  閉じる

    投稿日:2014/07/19

  • 高田馬場駅からは遠いです…

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    高田馬場駅と早稲田駅の中間辺どちらかと言うと早稲田よりです。
    この周辺は江戸時代の高田馬場跡であり、馬場は1636年かな造...  続きを読むられたもので、旗本たちの馬術の練習場だったそうです。当然ながら辺りに面影は一切ありません…  閉じる

    投稿日:2014/05/05

  • 高田馬場の決闘で有名な場所

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    「高田馬場はまだかぁ~!」講談でも有名になった高田馬場の決闘、その地名の元となった馬場跡を示す碑が、西早稲田交差点角にある...  続きを読む「八幡鮨」さんの壁面にはめ込まれています。「高田馬場」駅からは遠く、「早稲田」駅から歩いたほうが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2013/07/01

21件目~24件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP