1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浜松町・竹芝
  6. 浜松町・竹芝 交通
  7. 東京モノレール
浜松町・竹芝×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

東京モノレール

乗り物

浜松町・竹芝

このスポットの情報をシェアする

東京モノレール https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291255

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 18ページ目(537件)

  • 羽田空港へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    浜松町から羽田空港へ行くには東京モノレールを利用します。

    普段、リムジンバスや京急を使う事が多く、あまりモノレールを...  続きを読む利用する機会はありませんでしたが、空港快速に乗ると空港まで短時間で到着する事が出来ました。

    時間帯によっては混み合うようですが、都心部から空港まで行くのに便利です。  閉じる

    投稿日:2017/07/07

  • JALのマイルがたまるキャンペーン

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    早朝発の宮古島行きに搭乗するため、初電4時59分発の空港快速に乗車しました。早朝なのですいてます。浜松町駅の上りエスカレー...  続きを読むターは、踊り場の部分で階段を上る人と動線がクロスする構造なのは相変わらず。もはやどうしようもない状態かと…。それでも空港快速は浜松町を出ると空港駅までノンストップなのが快適で気に入ってます。

    今年も「JALのマイルがたまるキャンペーン」をやっていますね。浜松町駅と空港3駅の区間をICカードで乗車すると1乗車(片道)につき20マイルたまります。対象となる4つの駅にキャンペーン用の端末が設置されています。  閉じる

    投稿日:2019/08/12

  • 眺めがいいです

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    羽田へのアクセスとしては、このモノレールか京急がメジャーになりますが、到着の早さはさておき、空港周辺での眺めの良さでは、地...  続きを読む下に入ってしまう京急に比べて、モノレールの方は、大部分地上高のあるところを通るのでいいですね。  閉じる

    投稿日:2017/06/29

  • 速いし便利

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    羽田空港を利用する人にとっては定番ですが、浜松町から羽田空港の各ターミナルビルまでとても速いです。空港快速は浜松町と各ター...  続きを読むミナルビルしか停まりません。モノレールというとゆっくり走るイメージですが、かなりスピードが出ます。  閉じる

    投稿日:2017/06/28

  • JALマイルが貯まる

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    並行して走る京急より僅かに運賃が高いですが、あちらがずっと地下を走るのに比べ、東京を高い位置から眺められるモノレールは車窓...  続きを読むを楽しめます。またJALと組んで、マイルキャンペーンをやっているので、登録必須です。  閉じる

    投稿日:2017/05/08

  • 京急と使い分けての利用がベスト

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

     開業当初の写真を見るとほとんど海の上と思われる所を走っていたモノレールも現在では両方の車窓に建物が多くみられるようになり...  続きを読むました。
     (海の中というか海岸線ギリギリだったのは、オリンピック前に完成させるために用地買収が容易だったことだそうです。)

     区間によって並行する京急と使い分けがベストです。モノレールのいい点は始発が早いこと、空港へのノンストップ便が多いこと、車窓がきれいです。

     一方、モノレールの悪い点は車両が狭くスーツケースの人が大勢乗ると特に窮屈に感じる、京急に比べ車内空間の快適性に劣る、地下鉄からのアクセスが悪いことです。  閉じる

    投稿日:2017/06/09

  • 最終の空港快速です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    浜松町駅18時57分発が、平日最後の空港快速で、その後の快速モノレールは「区間快速」になります。
    GW前でしたが、ほぼ全...  続きを読む員が座れるくらいの混み方で、混雑はありませんでした。
    モノレールゆえの独特の揺れ方が苦手な人もいるかも知れませんが、羽田へのアクセスは、京急より快適だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/05/22

  • 羽田空港へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    羽田空港に行く時はいつも大体京急を使いますが、今回は久々に浜松町からモノレールで行きました。
    浜松町からの乗り換えアクセ...  続きを読むスもよく、朝8時頃利用しましたが京急よりも空いていてよかったです。
    今後はモノレールで行こうと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/04/16

  • 浜松町と羽田空港を結びます

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    浜松町と羽田空港を結びます、以前にくらべて、便数や各駅、快速などいろいろな便があり便利になりました。車両は、すこし古くなり...  続きを読むましたね。JRの系列になってから案内も親切になりました。浜松町駅では、JRからも直接は入れて便利です  閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • 旅行気分でワクワクします

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    羽田空港の限定グッズをチェックしに、羽田空港によく行くほど空港が好きです。
    大門駅から京急を利用して行くよりも私はモノレ...  続きを読むールを利用して、疑似旅気分を味わってます。
    天王洲アイル駅からの車窓が、水辺を1段高いところからの景色が尚も気分をあげてくれます。
    途中駅の大井競馬場駅では馬のなんとも言えない臭いや、厩舎のお馬さんがたまに見ることができますし、整備場駅やらワクワクポイントが沢山あります。
    乗車券は高いですが、ここは観光に行った気分で割り切って乗りましょう。

    車内では外国人観光客にも嬉しい無料Wi-Fiが使用できます。  閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 見晴らしがよく快適

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 4

    以前はいつもすごく込んでいるイメージでしたが、最近は時間帯によっては空いていてラクに座れることもあり快適です。羽田に着いた...  続きを読むら漫然と歩いているだけでも、すぐ案内の表示が見つかるので、たまにしか東京に行かない人間にとってはわかりやすく便利です。  閉じる

    投稿日:2018/06/08

  • このままでは、オリンピック前に空港輸送の改善はどうやら無理な気がします。 JRが数年前騒いでいた東京貨物ターミナルから羽田...  続きを読む空港に行く路線ですが、その後いっさい話は聞きません。ところが1部の人が期待しているようなオリンピック前開業など無理で、それができないのではやる必要はないのです。唯一可能なのはモノレールを山手線の上空を通して東京駅あたりまで持ってくることですが、貨物ターミナル経由の路線に人々の目がいってしまって、結局流れてしまったような感じです。結局オリンピック輸送は、首都高を1部バス優先にして高速バスで回すしかないのでしょうね。私は普段は新宿方面なので京急に乗っていますが、1部のシーズンに発売される500円で山手線内まで行ける割引があるときにはこちらに乗ります。  閉じる

    投稿日:2017/01/29

  • モノレール乗車でマイルが貯まる

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    JALの「モノレールでタッチ! JALのマイルたまるキャンペーン」一度利用したいと思いつつ、やっと実現しました。
    交通...  続きを読む系ICカードを持っていなくて、この度やっとPASMOを手に入れたのです。
    最初は、JALのマイレージ番号を登録する必要がありますが、2回目以降はICカードをタッチするだけです。
    平日は、20マイル 土日、祝祭日は30マイルたまります。
    マイルを貯めてる方には、ちょっと嬉しいキャンペーンですよね。  閉じる

    投稿日:2017/01/19

  • 新型車両

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    浜松町から天王洲アイルに行く時に利用しました。羽田空港に行くモノレールなので、スーツケースを持った外国人観光客が多くいまし...  続きを読むた。新型車両は、大型のスーツケースの置き場が十分でなく、観光客には使いにくい感じがしました。  閉じる

    投稿日:2017/01/14

  • 急行は便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    久しぶりに羽田空港に行くのに東京モノレールを利用。JRの駅からスムースに乗り換えはやはり便利です。15時台の列車でしたので...  続きを読む結構空いていました。急行だと駅も飛ばすので早くていいですね。明るいので車窓からの景色も良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/01/13

  • 都心まで一直線

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    都心へ向かうのには、電車やバスもありますが、たいがいモノレールを使うことが多いです。
    普段あまり見慣れない景色を見ながら...  続きを読むというのが一番の理由です。
    運賃は、少し割高かとも思いますが、土日の山手線内の駅まで500円という切符は「お得感」ありだと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • ワクワク

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    車や空港バスで羽田に向かう事が多いのですが、時々モノレールを使う時もあります。
    個人的には旅行前に乗るモノレールはテンシ...  続きを読むョン上がります。
    車で行くことができない場合に浜松町で乗り換えたりするのは面倒ですが、乗ってしまえばワクワクしてきます。
    子供だったらすごく楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2017/10/31

  • 高い位置から東京の風景を楽しむ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    モノレールという構造上、車窓からの景色が鉄道よりも断然面白いと思います。羽田へのアクセスと言えば京急も便利ではありますが、...  続きを読む車窓の楽しさからいうと断然こちらの方に軍配が上がります。浜松町駅ホームへのアクセスが少々面倒ですが荷物が少ない時はいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/02/13

  • クリスマスシーズンの東京モノレール

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    クリスマスの時期に東京モノレールを利用しました。浜松町駅構内にはクリスマスツリーが飾られていました。ツリーの後ろに、モノレ...  続きを読むール沿線紹介の展示ブースがあり、乗車前に足を止めて見学しました。いつも通過している駅周辺の情報があり参考になりました。  閉じる

    投稿日:2017/01/18

  • 空港の行き帰りでマイルが貯まる

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    浜松町駅から羽田空港ビルまで(逆方向でも可)
    Suicaを使ってモノレールに乗り
    専用端末にJALカードを登録すると
    ...  続きを読む
    JALマイルが貯まります。
    キャンペーンの期間がたびたび延長されていて
    今の所2017年の3月までやっているようです。
    羽田空港までの移動手段はいくつかありますが
    マイルが貯まるので、
    私はマイルに惹かれてモノレールを良く使います。  閉じる

    投稿日:2017/01/04

341件目~360件目を表示(全537件中)

  1. 1
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 27

PAGE TOP