1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浜松町・竹芝
  6. 浜松町・竹芝 交通
  7. 東京モノレール
浜松町・竹芝×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

東京モノレール

乗り物

浜松町・竹芝

このスポットの情報をシェアする

東京モノレール https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291255

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 17ページ目(537件)

  • ショート接続の場合も利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    JALのバンコク-羽田深夜便の到着が遅れた為、羽田-関空便に載るための第1ターミナルへ通常連絡バスを使うところを、東京モノ...  続きを読むレール(JAL負担)で移動した。
    (そちらのほうが数分早いらしい!)

    自分は関空だったので、北ウィングのチェックインカウンターで、この場合はモノレールの先頭車両に載っているとアクセスがさらに早い。  閉じる

    投稿日:2018/03/28

  • 20年ぶりに乗りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    京急沿線に住むようになって、羽田空港への交通手段は、京急線か自家用車、またはタクシーということで、モノレールの利用はかれこ...  続きを読むれ20年ぶりでした。
    今回利用したのは、ANAの羽田機体工場見学に行くためでした。ホームの色分け表示など顧客に対して判りやすくする取組みがされていました。使用する車体も以前よりカラフル、綺麗になったような気がします。
    が、構造的な問題でしょうか、大きく揺れるところがあって乗り心地の点では京急に軍配が上がりそうです。  閉じる

    投稿日:2017/12/19

  • 東京モノレール

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    東京モノレールを利用したのは2008年以来です。
    当時とんでもなく揺れた思い出がありますが、
    新車が導入されたおかげか...  続きを読む?揺れが少なくなったように感じます。
    浜松町から空港まで利用すると、JALマイルがたまります。
      閉じる

    投稿日:2017/11/16

  • 東京の浮遊物

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    東京モノレールは羽田空港へのアクセス鉄道として有名ですよね。キャンペーンでJALのマイルが1乗車につき20マイルも貯まるの...  続きを読むでオススメです。空港快速の本数がとても多く、利便性もバッチリです。イベントも多く楽しめます。  閉じる

    投稿日:2018/09/25

  • 空港快速

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    浜松町から羽田空港で利用いたしますが、急いでいるときに空港快速はさっとつくので良いですね。京浜急行よりも大きな荷物を置くス...  続きを読むペースがあるので、過ごしやすいですね。無料Wi-Fiも使えるようになっているので、さらに便利ですね。  閉じる

    投稿日:2018/01/02

  • 初利用!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    いつも羽田空港利用の際には京急を利用していましたが、今回は浜松町で友人と食事をしたのではじめて利用しました。
    夜遅い時間...  続きを読む帯に羽田空港行きを利用しましたが、比較的すいていたので席は余裕で座れました。揺れは思ったほどではないですが、意外とスピードが速いので高所が苦手な人は若干怖いかもしれません。
    他の人の口コミを見てJALマイルが貯まるということを後日知ってしまったのだけが残念です。
      閉じる

    投稿日:2017/12/26

  • JALのマイルがたまります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    JALとタイアップしたキャンペーンを実施中で、浜松町→羽田空港、羽田空港→浜松町をICカードで利用し、改札口の横にある機械...  続きを読むにタッチすると、1回の乗車につき20マイルがもらえます。浜松町での乗り換えが少し不便で、いつも混んでいますが、羽田に行くには速いです。  閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 乗り心地が?

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 3

    何年か何十年か振りに浜松町から羽田空港へ向かう際に利用しました。夕方過ぎの夜に利用しましたが、流石に車内は混んでいました。...  続きを読むでも、1本見逃せば座ることが可能です。乗り心地が普通の電車と比べて今一な感じがしましたが、快速電車もあるので昔に比べたら便利になったと思います。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • エクスプレスができて便利になりました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    浜松町からのアクセスは乗り換えが少し不便なのと、モノレールなので少しもたもたした感じがいやで、これまでは、あまり利用しませ...  続きを読むんでしたが、初めて、急行便に乗りました。これは羽田への到着がスムーズに感じます。ただ、この急行便があまりない時間帯があるので、困ります。  閉じる

    投稿日:2017/10/23

  • モノレール

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    夜に乗ったので夜景が綺麗でした。背広を着たサラリーマンが多くてびっくりしました。モノレールって観光用じゃなくて普通に日常の...  続きを読む乗り物なのだと当たり前のことを思いました。クルージングに行くのに竹芝まで行きました。スイカ利用  閉じる

    投稿日:2017/10/20

  • 新整備場まで乗車しました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    羽田空港から新整備場まで行く際に利用しました。
    羽田空港周辺は地下を走行します。
    車両は、LED行先表示板になっていて...  続きを読む座席は普通の車両と違って変わった形をしており、ボックス席やロングシートなどがあり、非常に座りやすく乗りやすいです。
    運賃は、羽田空港第1ターミナルから新整備場まで乗車券だと大人160円、ICカードだと154円で乗車できます。
    モノレールは快速も走っており、新整備場は止まりません!
    普通電車は日中あ約10分おきで来ました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/23

  • 本数も多く便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    今回は浅草のホテルに宿泊予定でしたので、京浜急行からそのまま都営地下鉄の浅草駅まで行こうかとも考えましたが、交通系ICカー...  続きを読むドで支払いをすれば、JALのマイルが貯まるというキャンペーンをやっていて、これが魅力でモノレールにしました。
    本数も多く、待ち時間がほとんどないのも便利です。  閉じる

    投稿日:2017/09/10

  • 本数が多い

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 3

    マレーシア旅行で羽田空港国際線ターミナルを利用。
    仕事終わりに浜松町でJRからモノレールに乗換。
    かなりの混雑だったが...  続きを読む
    人の流れに乗ればホームにたどり着ける。
    主要駅にしか停まらないのに乗ったので、
    比較的早く着けた。
    3階の出発ロビーに改札が有るので便利。
      閉じる

    投稿日:2017/09/14

  • マイルキャンペーン延長中

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    羽田空港へ行く際は、以前はモノレールの駅(特に浜松町)は
    階段が多いイメージで使いにくい様な気がしていたので
    なんとな...  続きを読むく京急を選んでいたのですが
    最近はJALのマイルが貯まるのでモノレールしています。
    (考えてみれば自分にはいつも大した荷物も無いし
    エスカレーターはあるのでマイルが無くてもそれほど不便でもない)
    JALのカードとSuicaやPASMOなど交通系のカードがあり、
    モノレールを利用して空港まで行けば、専用端末でマイルが貯まります。
    (最初だけ端末で簡単な登録が必要です。)
    当初1年の予定だったキャンペーンが、好評の為か何度か延長して
    今も続いています。(2017年9月現在)
    キャンペーンが続く限り、モノレールは利用しようと思います。  閉じる

    投稿日:2017/09/10

  • 空港快速は18分で浜松町駅へ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    羽田空港駅・浜松町駅の往復で利用。

    時間は早く快速を使えば18分ほどで着く、他には区間快速21分、普通24分とどれも...  続きを読む速い。車内は弱冷房運用なので人が多いとちょっと暑い。

    問題なのは、浜松町駅がモノレール側、JR側、メトロ側どちらも階段ばかりでエスカレータが無いので、荷物がある場合、自分みたく膝イタイ派にはちょっと厳しい。  閉じる

    投稿日:2017/08/27

  • 東京モノレール

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    特急に関しては結構混雑するので、座れないことも。ただ、いざ乗るとものすごく早いし、高い場所を走るので景色もいいです。羽田空...  続きを読む港駅はしっかりバリアフリー化がされているのですが、モノレールの浜松町の駅は階段が多く、個人的には使いにくいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/08/12

  • 便利な空港アクセス

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    羽田空港の鉄道アクセスはこれか京急を利用する。
    JRの子会社になり、始発の浜松町駅の乗り換えも改札が隣り合っているので割...  続きを読むと便利。
    空港快速を利用すれば途中ノンストップで国際線および国内線のターミナルに到着でき、所要時間も20分を切る。
    空港アクセスではなく短距離利用だとやや割高に感じた。  閉じる

    投稿日:2017/10/10

  • アクセスが良い

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

     地方に住む者なので、羽田空港を利用する際は、京急線と並んで良く利用する路線です。空港地下から浜松町まで、短時間にたどり着...  続きを読むく事が出来、アクセスも良いためとても便利です。高いところが苦手なので、ちょっと怖いと思うところもあるのですが、それ以外は快適です。
      閉じる

    投稿日:2017/07/30

  • 浜松町と羽田空港を結ぶ便利な足

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    浜松町と羽田空港を結ぶ足、空港快速で第一ビル迄16分、第二ビル迄18分と早く便利。区間快速、普通でも+3分、+6分かかるだ...  続きを読むけです。どの快速も混み合うので空いている普通に乗って東京湾や大井競馬場を車窓から眺めながら行くのも情緒があります。  閉じる

    投稿日:2017/07/25

  • いつもは国際線に乗る際には成田空港を利用しているのですが、今回初めて羽田空港国際線ターミナルを利用する機会があったので浜松...  続きを読む町から乗車しました。区間快速か快速があればそんなに気にならない乗車時間の長さだと思いました。景色も悪くないと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/07/16

321件目~340件目を表示(全537件中)

  1. 1
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 27

PAGE TOP