1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 白旗神社 (鶴岡八幡宮境内)
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

白旗神社 (鶴岡八幡宮境内)

寺・神社・教会

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

白旗神社 (鶴岡八幡宮境内) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290752

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(91件)

  • さぞかし

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    鶴岡八幡宮三の鳥居の前の交差点を右折、国道204号線岐れ路交差点まで約700mから左に曲がって真っ直ぐ200m程歩いた先に...  続きを読むあります。
    隣りには源頼朝公の墓があります。

    鎌倉幕府を開いた源頼朝公の墓の隣りにある神社なのだからさぞかし立派だろうと思っていましたがビックリしました。
    江戸時代はここに法華堂があったそうで頼朝はここに祀られているそうです。  閉じる

    投稿日:2014/03/18

  • 鶴岡八幡宮の奥にある神社です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    鎌倉の観光スポットで有名な鶴岡八幡宮の境内は広大となっており、いくつかの神社があります。
    その中でも白旗神社は鶴岡八幡宮...  続きを読むでも奥にある神社なので、閑散としていました。
    自分が行った初冬は白旗神社の近くの樹木が綺麗に紅葉していました。  閉じる

    投稿日:2013/12/10

  • 源頼朝の墓のところにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    源頼朝の墓のところにあります。白旗神社の存在は知らなかったのですが、源頼朝の墓に行った際に寄りました。

    正治元年に源...  続きを読む頼朝が亡くなるとここに葬り法華堂と呼ばれるようになり、その後明治維新に、白旗神社に改められ源頼朝公を祭神として今日に至るようです。  閉じる

    投稿日:2013/08/11

  • 北条政子が創建

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    正治2年、朝廷から「白旗大明神」の神号を賜り、北条政子によって創建されたと伝えられている。
    黒漆塗極彩色の社で「武衛殿」...  続きを読むと呼ばれた。
    現在掲げられている「武衛殿」の扁額は、幕末の島津藩の実質上の最高権力者島津久光の筆と伝えられている。

      閉じる

    投稿日:2013/07/18

  • 美しい社殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    鶴岡八幡宮境内社の白旗神社は、鶴岡八幡宮正面に向かって右手にあります。
    源頼朝公、実朝公がお祀りされています。
    白旗神...  続きを読む社の名は、源氏の白旗にちなむものだそうです。
    黒塗りの御社殿が印象的、極彩色の意匠が美しいです。
      閉じる

    投稿日:2013/06/10

  • 間違えないで・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約12年前)
    • 0

    鎌倉の有名な神社です。でもみなさん間違えられています(ここに登録されている住所・地図の白旗神社)。投稿されている写真・コメ...  続きを読むントは鶴岡八幡宮境内にある白旗神社ではないでしょうか。登録先の白幡神社は頼朝公の墓のあるところ西御門です。
    白旗神社は鎌倉と藤沢(白旗)にあり、鎌倉は頼朝公が祭神、藤沢は義経公です。白旗ですから源で笹りんどうには間違いまりませんが。
    白旗神社お参りは西御門にも行きましょう。  閉じる

    投稿日:2013/05/10

  • 立派な黒塗りの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約12年前)
    • 0

    鶴岡八幡宮の境内にあり、八幡宮の本殿参拝後の散策中に通りかかりました。目をひくほど立派な黒塗りの本殿は鮮やかで気品が感じら...  続きを読むれます。白旗と聞いて「降伏」の意味かと一瞬勘違いしたのですが、源氏の旗印とのこと。通りかかる人も、参拝する人も少なくひっそりとしていました。  閉じる

    投稿日:2013/03/30

  • 鶴岡八幡宮末社

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約12年前)
    • 0

    白旗神社は、正治2年朝廷から「白旗大明神」の神号を賜り、北条政子によって創建されたと伝えられている。
    黒漆塗極彩色の社で...  続きを読む「武衛殿」と呼ばれた。

    現在掲げられている「武衛殿」の扁額は、幕末の島津藩の実質上の最高権力者島津久光の筆と伝えられている。  閉じる

    投稿日:2013/04/09

  • 名前はよく聞く

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約12年前)
    • 0

    名前はどこにもありがちな神社ですよね。
    でも関東、東北、中部地方にしかないらしいです。
    でもここは法華堂があった跡地で...  続きを読む
    明治期に法令によりこの神社になったそうです。
    いずれにしても頼朝公を祀った神社なんですね。  閉じる

    投稿日:2013/01/12

  • 頼朝を祭神として祀る

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    白旗神社は、頼朝や義経、義家など源氏の武将を祭神とする神社で全国にありますが、この鎌倉の白旗神社も頼朝を祭神として祀る神社...  続きを読むです。
    ここは、もともとは、頼朝の住んでいた大蔵御所の北の隅にあたるところで持仏堂があったところです。頼朝がなくなったあと、法華堂が建てられ、頼朝が葬られましたが、明治になって神仏分離によって、法華堂が廃止され、白旗神社になりました。
    現在の神社は、周囲に白い旗がたくさんたっている他は、小さな社殿のあるお寺であまり目を引くものではありません。  閉じる

    投稿日:2014/01/26

  • 頼朝が葬られた場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/02(約15年前)
    • 0

    初の武家政権をつくった源頼朝が死んだときに葬られた場所に建っているのが白旗神社です。この付近には頼朝が住んでいた大倉御所が...  続きを読むあり、位置的には御所の北の角に当たります。といっても、そんな歴史は遠い昔。目の前に見えるのは、特に変わったところがない小さな祠です。ところで、この場所では1247年、時の政権の北条氏と有力御家人の三浦氏との間で戦いがあった際、三浦一族が自害するという惨劇も起きています。そんなドラマを思い浮かべながらの散策も楽しいです。すぐ横の石段を上がっていくと、江戸時代につくられた頼朝の墓もあります。
      閉じる

    投稿日:2012/08/27

81件目~91件目を表示(全91件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5

PAGE TOP