window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 鈴蘭高原・高根
  6. 鈴蘭高原・高根 観光
  7. 氷点下の森
鈴蘭高原・高根×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記

氷点下の森

名所・史跡

鈴蘭高原・高根

このスポットの情報をシェアする

氷点下の森 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290224

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
氷点下の森
住所
  • 岐阜県高山市朝日町胡桃島
営業時間
1/1~3/31 夕暮れ~21:30
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント
登録者
fish さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

鈴蘭高原・高根 観光 満足度ランキング 1位
3.3
アクセス:
3.00
中部縦貫自動車道高山ICから車で50分程。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
3.67
最終日とはいえ、それなりに人は居た。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
3.00
足場は悪い。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
4.50
仕掛けを見つけてなおびっくりする素晴らしさ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    正しく氷点下の森であった。

    5.0

    • 旅行時期:2025/02
    • 投稿日:2025/04/15

    中部縦貫自動車道高山インターチェンジから車で小一時間のところにある秋神温泉。その敷地内にある氷柱群等の総称が〝氷点下の森〟...  続きを読むである。場所柄自然物と思っている方も多いそうだが、基本全くの自然任せではこのような立派な氷柱は出来上がらない。秋神温泉の御主人が一人で手入れをされて作り上げられているものである。 9月から12月に準備をされ、年明けから2月末頃迄その姿を楽しむことができる。4ヘクタールの敷地内に約6,000mの導水ホースを巡らせて、氷柱上部から水をかけて成長させるというものである。人工的なものとは言えど、天候等の事前環境に大きく左右されるものであり、その年だけの維持ですら大変だと思うが、これを昭和46(1971)年から続けられていることには脱帽しかない。 夜間のライトアップが特に有名ではあるが、昼間に来ても楽しめるので、冬の高山を訪れる機会があれば是非とも訪れて貰いたいと思う場所のひとつであった。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    鈴蘭高原・高根 クチコミ:3件

  • 正しく氷点下の森であった。

    • 5.0
    • 旅行時期:2025/02(約2ヶ月前)
    • 4

    中部縦貫自動車道高山インターチェンジから車で小一時間のところにある秋神温泉。その敷地内にある氷柱群等の総称が〝氷点下の森〟...  続きを読むである。場所柄自然物と思っている方も多いそうだが、基本全くの自然任せではこのような立派な氷柱は出来上がらない。秋神温泉の御主人が一人で手入れをされて作り上げられているものである。
    9月から12月に準備をされ、年明けから2月末頃迄その姿を楽しむことができる。4ヘクタールの敷地内に約6,000mの導水ホースを巡らせて、氷柱上部から水をかけて成長させるというものである。人工的なものとは言えど、天候等の事前環境に大きく左右されるものであり、その年だけの維持ですら大変だと思うが、これを昭和46(1971)年から続けられていることには脱帽しかない。

    夜間のライトアップが特に有名ではあるが、昼間に来ても楽しめるので、冬の高山を訪れる機会があれば是非とも訪れて貰いたいと思う場所のひとつであった。  閉じる

    投稿日:2025/03/12

  • 平成25年2月9日は氷点下祭り開催です

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/02(約12年前)
    • 0

    2月9日には氷点下祭りが開催されます 花火や屋台がでにぎわいます。 ただし、 豪雪地帯ですので防寒対策と雪道対策をしっかり...  続きを読むしていくことが必要です。 今回も1台雪道でスリップしてみんなで押しました 夜間凍結します。  閉じる

    投稿日:2013/02/07

  • 氷の芸術!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/02(約15年前)
    • 0

    秋神温泉になる「氷点下の森」・・・氷の芸術を堪能できます!!いろんな氷の造形や、凍った木々・・・スケール抜群!!夜になると...  続きを読む「いろんな色」でイルミネーション。冬の夜の幻影に出会えます。氷点下・・・というだけあって、夜はとても寒いです。防寒対策は忘れずに。  閉じる

    投稿日:2012/06/12

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

氷点下の森について質問してみよう!

鈴蘭高原・高根に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

  • かいふくさん

    かいふくさん

  • fishさん

    fishさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP