1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 ショッピング
  7. 阪急メンズ 東京
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

阪急メンズ 東京

ショッピングモール

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

阪急メンズ 東京 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11286359

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(127件)

  • 大人の男のお店

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    大人なメンズ専門の百貨店。有楽町駅すぐにあります。
    入り口は化粧品の匂いが少しして、少し大人な感じ。
    私は地下のカフェ...  続きを読むに行きました。座席のゆったりしているカフェがあって、土日でも割と待たずに座れます。
    それほど混んでいないのでゆったりと見ることができそうです。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • ゆっくり買い物できます

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    有楽町駅を降りて徒歩5分。
    有楽町阪急の全面改装によって新たにオープンしたのが阪急メンズトーキョーです。
    エントランスはメ...  続きを読むンズ館らしくブラックカラーです。
    品揃えも豊富で、服、靴、鞄、小物と何でも揃う、まさに男性のための百貨店です。
    お向かいのルミネに比べると、いつも空いているのでゆっくり買い物できると思います。  閉じる

    投稿日:2015/04/07

  • メンズ館

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    有楽町マリオンにある阪急百貨店のメンズ館です。JR有楽町駅からも徒歩数分、地下鉄なら0分と好立地な場所にあります。店内はメ...  続きを読むンズファッション関連のテナントがたくさん入店していますが、百貨店だけあって価格帯は若干高めです。  閉じる

    投稿日:2015/04/07

  • 男性のための百貨店

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    有楽町マリオンで、ルミネと並ぶ主要テナントです。ルミネのショップは女性向け中心なのに対して、こちらの阪急は男性向けなのでマ...  続きを読むリオン全体のバランスがとれていると思います。5階(モダントラディショナルスタイル)がお気に入りです。  閉じる

    投稿日:2015/04/04

  • メンズ専門館

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    有楽町マリオンの一画を占めるメンズ専門館です。B1から8Fまでファッション、靴、バッグ、革小物、アクセサリーに至るまで何で...  続きを読むもそろいます。8Fのリフレッシュコートではヘアーサロン、ネイルサロン、加圧トレーニングサロンまであり至れり尽くせりです。  閉じる

    投稿日:2015/03/01

  • 有楽町マリオン内にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    JR有楽町駅の銀座口から降りてすぐ右側にある有楽町マリオン内にあります。
    有楽町駅から見ると右側の建物です。
    こちらは...  続きを読む阪急デパートのメンズ館で大人のお店という感じです。
    ファッション系に特化していますので品揃えは良いと思います。
    平日の開店時間は12:00と通常のデパートに比べると少し遅いので訪ずれる方は注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2015/02/22

  • ジョンロブが買える

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    有楽町マリオン内にある百貨店で以前の有楽町阪急から阪急メンズ トーキョーとなりメンズに特化されました。ここは何といってもB...  続きを読む1の靴売り場です。John LobbやSantoni が入っていますし、シューリペア工房もあり、至れり尽くせりです。  閉じる

    投稿日:2015/02/03

  • 駅東側

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    有楽町駅東側、有楽町マリオン内にある百貨店です。「有楽町阪急」だった場所ですが、2011年秋に「阪急MEN'S TOKYO...  続きを読む」としてリニューアルオープンしました。男性をメインにした百貨店が少ないので、使い勝手があります。
      閉じる

    投稿日:2015/01/31

  • 美味しいコーヒーのお店も

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    有楽町マリオンに行った時も基本的にはルミネばかりで、メンズの阪急は、ぶらっとする程度です。ちょっと値が張るけど、上質でプレ...  続きを読むゼントにしたいなと思う雑貨も多くあります。一休みしたいときは、ルミネの方でなく阪急6階にある、サーフカフェに行くことがあります。美味しいコーヒーが飲めます。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • なかなかの顔ぶれ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    有楽町という超一等地におけるメンズ専門館として、なかなかの顔ぶれがそろっていると思います。売り場面積も広く、さほど混雑もし...  続きを読むないので買い物がしやすいメリットもあります。最上階には加圧式トレーニングの店舗などもあります。一度ゆっくり時間をとって、くまなく見て回りたいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/01/18

  • 大人の男

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    関西の老舗、阪急が東京に出店したメンズ館。メンズ全般が対象となっている店舗ですが、働く男性がメインとなっている感じです。フ...  続きを読むァッションから少し離れた大人の男性に、ファッションの良さを戻してもらうような店舗作りになっています。  閉じる

    投稿日:2014/12/24

  • 有楽町駅からすぐ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    2011年10月にオープンした、阪急百貨店のメンズ専門館です。
    広大なメンズ館として東京で有名な、新宿の「伊勢丹メンズ館...  続きを読む」と同等の広さがあるので、わざわざ新宿まで行かなくていいので地方民にとってはありがたい限り♪
    ショッピング施設お決まりのレストラン街などもないので、お買い物に集中できるのも魅力です。いないと思っていたら女性客の姿も結構ありました。
    5階で家へのお土産を購入して、フロアガイドを見せたら、お店のラインナップを見て興奮していました。
      閉じる

    投稿日:2016/07/09

  • 鞄好きにはおすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    鞄好きな私としては、一階フロアのインターナショナルラゲージ&レザーグッズがおすすめです。ハイブランドからカジュアルなお手ご...  続きを読むろブランドまでいろいろとそろっています。トレンドや新しいブランドなどを知ることができますので、
    近くに行った際には立ち寄ってみるものいいですよ。  閉じる

    投稿日:2014/08/12

  • メンズが充実

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    有楽町マリオンの中に数年前にリニューアルした阪急メンズトーキョーがあります。名前の通りメンズ商品を取扱っている専門店になり...  続きを読むます。隣がルミネ有楽町店の為レディース中心のお店なのでちょうどいいかもしれませんね。店内はやはり男性比率が高いですね。最近はお洒落な男子がいっぱいです。  閉じる

    投稿日:2014/07/31

  • 男性専門店

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    JR有楽町駅から歩いて3分程の有楽町マリオンの中に、阪急メンズトーキョーがあります。百貨店では珍しいメンズ専門の百貨店にな...  続きを読むり、新宿伊勢丹と共にメンズの商品が充実しています。ここの阪急は、以前はレディースも取扱っていましたが改装後にメンズに特化して成功しましたね。  閉じる

    投稿日:2014/07/15

  • 男性向け

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    男性向けのデパートです。
    割と高級で質の良いものを置いていると思います。
    店員さんも感じがいいのと駅からのアクセスもい...  続きを読むいので
    店内は結構大人な男性でにぎわっていました。
    銀座有楽町界隈は新しいお店がここ数年でかなり出来たので
    買い物の選択肢が増えたと思います。
      閉じる

    投稿日:2014/06/27

  • 男性向けに特化したデパート

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    おなじみの阪急百貨店ですが、メンズ向けの商品に特化した
    店舗です。

    場所は、有楽町のマリオンです。
    有楽町の駅か...  続きを読むらは徒歩で1分程度、銀座駅からも3~4分程度の
    距離です。アクセスは良いですね。

    店内は落ち着いた色合いで統一されていて、男性向けという
    雰囲気が漂っています。
    多くの百貨店が女性中心なので、こういった店舗は助かります。  閉じる

    投稿日:2014/03/21

  • メンズ専門

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    銀座と言えば有楽町マリオン、その中に出来たメンズ専門のファッションデパート流石に男性ものだけで大丈夫だろうかと思いましたが...  続きを読む結構流行っているとのことです。
    買い物に行くならJR有楽町駅からか、東京メトロ銀座駅から行くのが便利でしょう。  閉じる

    投稿日:2014/07/31

  • マリオンのメンズ館

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    ルミネがマリオンも入りました。西武の後継店としてオープンしました。JR有楽町の駅から銀座への中央路の回廊もリニューアルされ...  続きを読むました。メンズファッション系が充実しています。少し値段が高い商品が多いですが、個性があります  閉じる

    投稿日:2014/02/07

  • 価値なし

    • 1.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 1

    かつては朝日新聞の本社があった場所を、有楽町マリオンという商業施設に衣替えして、西武と阪急の2つの百貨店を入居させてスター...  続きを読むトしましたが、その後西武百貨店が撤退し、新たにルミネが入居する際に、阪急側も大幅リニューアルして、「阪急MEN'S TOKYO」としてオープン。
    しかしこの改装に際して、どんなマーケティングをしたのでしょう?
    「大人」を狙っているようですが、館内全体が黒で統一されているため明るさがなく、「シック」と「暗さ」をはき違えているように思えます。
    また、テナントも高いばかりでろくなものはありませんし、店員も軽薄丸出しの者ばかり。
    確かに高価なものは若者はなかなか手が届かないでしょうが、高価=上質とは限らないこと、それを若年層の店員が本当に提案できるのか?との疑問も付きまといます。
    とても「大人」が落ち着いて買い物できる環境ではありません。
      閉じる

    投稿日:2013/11/29

81件目~100件目を表示(全127件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7

PAGE TOP