1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 名古屋
  6. 名古屋 グルメ
  7. 坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ
名古屋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ

グルメ・レストラン

名古屋

このスポットの情報をシェアする

坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ https://4travel.jp/dm_shisetsu/10702662

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ
住所
  • 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F
予算
(夜)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

名古屋 グルメ 満足度ランキング 49位
3.35
アクセス:
3.78
JR名古屋駅から近いです。 by Tomさん
コストパフォーマンス:
3.47
手軽に買える価格だと思います。 by Tomさん
サービス:
3.50
丁寧でした。 by Tomさん
雰囲気:
3.50
落ち着いて買い物ができます。 by Tomさん
料理・味:
3.80
上品な味です。 by Tomさん
バリアフリー:
3.28
観光客向け度:
4.06
名古屋のお土産に良いと思います。 by Tomさん
  • 「ゆかり」が有名です

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    全国各地の百貨店にお店がある「ゆかり」という海老せんべいが有名なお菓子屋さんです。明治22年創業の老舗です。
    「ゆかり黄...  続きを読む金缶」は名古屋白の鯱にあやかった黄金の缶入り名古屋限定商品です。海老のおいしさを堪能できます。  閉じる

    投稿日:2022/08/06

  • 名古屋限定の黄金缶

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    JR名古屋タカシマヤの地下食品売り場にある「坂角総本舖」です。このお店の代表商品でもある海老せんべい(ゆかり)は、海老の旨...  続きを読む味と香りを楽しむことができます。また、名古屋限定の黄金缶に入った「ゆかり」はゴージャス感があるのでお土産にもおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2022/05/15

  • 磯を感じ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    坂角総本舖さんのゆかりは、封を開けた途端に、エビの香りが、とても漂います。まさに、いつでもどこでも、すぐに磯を感じられるお...  続きを読む菓子です。海老が、本当に盛りたくさん使われているということが、よく分かります。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • ゆかり

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ。一番有名なお菓子は、ゆかりです。パリパリの海老せんべいです。万人受けするお菓子な...  続きを読むので、お土産にもってこいです。パリパリの食感で海老の少しだけしてとてもおいしいです。どんな人にも喜ばれます。  閉じる

    投稿日:2022/01/23

  • 名古屋土産の王道

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    全国主要都市ならどこでも手に入るゆかりのおせんべいですが、やはり本場の名古屋で購入すると特別感があります。何より日持ちする...  続きを読むこと、大勢でわけてたべれることがポイントでその手軽さに比べ箱がゴージャスなのもうれしいです  閉じる

    投稿日:2021/04/15

  • えびせんはココが一番

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    愛知県には美味しいえびせんがいろいろありますが、個人的に坂角屋さんが一番美味しいと思います

    代表的な「ゆかり」をは...  続きを読むじめ、お家用に「さくさく日記」などどれもとても美味しいです。遠方への手土産にも軽くてオススメです。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • オリジナル商品あり

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    ゆかり、といええびせんべいが有名な名古屋のお菓子屋さんです。
    名古屋の有名どころの百貨店には、ほとんどのお店に入店してい...  続きを読むますが、こちらのJR高島屋店ではお店オリジナル商品が!
    パッケージに海老ではなく、金鯱が書かれていました。  閉じる

    投稿日:2020/01/27

  • 坂角のえびせんべい

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    えびせんべいのゆかりが有名な坂角総本家さん。えびのすり身がたっぷり入った小さな姫ゆかり、えびの形そのままのえび姿、桜の形を...  続きを読むした海老の煎餅、伊勢湾の海苔付きのえびせののり、黒ごま、ずわい蟹、えび青のり、抹茶の八種類のおせんべいが楽しめる八樂。八樂が5袋入ったものもお年賀使用で売っていました。  閉じる

    投稿日:2020/01/02

  • ゆかり

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    JR名古屋駅に直結しているデパート、タカシマヤにあるお店です。坂角総本舗といえばゆかりというえびのせんべいが、人気です。香...  続きを読むばしいえびの風味とパリっとした食感がおすすめです。限定の金パッケージはお土産におすすめです。  閉じる

    投稿日:2021/09/20

  • ゆかり

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    愛知県の中心都市名古屋にある駅直結のジェイアール名古屋タカシマヤの地下一階商品売り場にあるショップです。名古屋界隈では有名...  続きを読むな和菓子のお店で看板メニューのおせんべいのゆかりはとても人気です。えびの香りが芳醇で、パリッとして食感がとてもおいしいです。タカシマヤ限定の金シャチデザインもありました
      閉じる

    投稿日:2020/06/10

  • 坂角総本舗のえびせんべい。江戸時代に由来する伝統と技で 新鮮な海老の身を丹念に焼き上げた深く香ばしい味わいというのですが、...  続きを読む愛知が海に面した県というのがうまくイメージできないので、名古屋の味とピンとくるかというとそこはちょっとすんなりはいかないかも。
    しかし、逆に、名古屋にこのえびせんべいがあることで、海の幸にも恵まれた愛知県を知ることにもなるような。少し固くて、パリパリっと噛むと塩味の効いたエビ風味が口いっぱいに広がります。変にアレンジもしていないし、大人の味かなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/11/07

  • 黄金缶

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    愛知県名古屋市にあるえびせんべいなどで有名なお店です。名古屋駅直結のタカシマヤの中にありました。ゆかりが看板メニューですが...  続きを読む名古屋限定品の黄金缶をいただきました。味は同じですが黄金缶というだけでうれしくなります。パリッとした食感と口に広がる海老の風味がおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2019/09/27

  • えびせんべい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    JR名古屋駅を出てすぐの場所にあるジェイアール名古屋タカシマヤの地下1階に坂角総本舗があります。
    こちらはえびせんべいの...  続きを読むお店です。
    薄く硬く焼かれたえびせんべいですが、エビが沢山使われているのが直ぐに解る非常に美味しいお煎餅です。
    お土産に購入しましたが家族全員、大満足でした。  閉じる

    投稿日:2019/09/22

  • さくさく日記

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    坂角総本舗さんの海老煎餅は大好きです。
    お土産を探していると、味見をして気に入った「さくさく日記」に決定。
    一口サイズ...  続きを読むの可愛いお煎餅です、海老味と帆立味があります。
    さくさく日記[海老]、小袋が5袋入っています。
    パリパリの食感、海老の風味とコクが秀逸です。
       閉じる

    投稿日:2019/08/07

  • ゆかり

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    『ジェイアール名古屋タカシマヤ』地下1階に“坂角総本舗”があります。
    名古屋限定の『ゆかり黄金缶』はお土産で、自宅用に袋...  続きを読む入りのゆかりを買いました。
    年に数回は何かと食べることがある『ゆかり』ですが、飽きることなく美味しいですね。
    初めてという『ゆかり黄金缶』は、とても喜んでました!  閉じる

    投稿日:2018/02/01

  • ゆかりの海老せんべい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    名古屋土産に頼まれたので、海老せんべいのゆかりを買って帰りました。薄皮のせんべいにはエビの味が凝縮されているというか、海老...  続きを読むの味が濃くておいしかったです。定番品ですが万人受けする味だと思うのでおすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/01/02

  • 坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    「坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤ」に行った。名古屋土産の定番ゆえ観光客が多く賑わっていた。帰省シーズンは地元人は...  続きを読む避けた方がよし。黄金缶が光ってた。金のえび天を買った。これも名古屋限定商品だった。ゆかりより軽い食感でうまかった。  閉じる

    投稿日:2016/11/16

  • 名古屋金のえび天

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階に“坂角総本舗”があります。
    こちらに限定商品が販売されてました。

    ・名古屋金...  続きを読むのえび天
    愛知県産天然海老を使ったえびせんべいです。
    噛む毎に海老の濃厚な旨味が感じられて美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2016/10/17

  • 名古屋=ゆかり のイメージ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 4

    2016年8月に個人旅行で名古屋へ。
    JR直結の高島屋地下1階にブースが有る。
    美濃忠さんの斜め向かい。

    ゆかり...  続きを読むというえびせんが有名。
    小ぶりながら、えびの旨味が凝縮され、
    硬いのをボリボリ食べるのが良い。

    いつも列ができている。
    金のえび天等面白い商品も。

    私は金のを2個 1728円と、
    普通のゆかり 1382円を購入。

    とても喜ばれた。  閉じる

    投稿日:2016/09/01

  • ゆかり黄金缶

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    JR名古屋タカシマヤ店地下1階にある店舗です。名古屋土産の代表のひとつ、海老せんべいの「ゆかり」を販売しています。今では全...  続きを読む国各地まではいかなくても、有名デパートなどで購入することができますが、名古屋で購入するなら、名古屋限定のきらきら光る黄金缶入り「ゆかり」がお勧めです。  閉じる

    投稿日:2016/09/17

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

坂角総本舗 ジェイアール名古屋タカシマヤについて質問してみよう!

名古屋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • chiba-chanさん

    chiba-chanさん

  • Feliz Joongiさん

    Feliz Joongiさん

  • Ryoku さん

    Ryoku さん

  • tobanさん

    tobanさん

  • happy_michelinさん

    happy_michelinさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

名古屋 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP