1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 グルメ
  7. 寛永堂 奈良店
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

寛永堂 奈良店

グルメ・レストラン

奈良市

このスポットの情報をシェアする

寛永堂 奈良店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10674017

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(32件)

  • 近鉄奈良駅のすぐ近くです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    「寛永堂」は、京都発祥のお店だと思いますが、東京の青山通り沿いにも店舗があります。
    その支店が、近鉄奈良駅すぐ近くにあり...  続きを読むます。東向商店街と呼ばれるアーケード街のまさに入口にあります。老舗の和菓子店で、金文字の看板も印象的でした。  閉じる

    投稿日:2015/09/22

  • サービスの黒豆茶が実はハイクオリティ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    奈良の観光地といっても、ここは京都のお店なのですが、それでもチェーンとは思えない高品質で安定したお菓子がお土産で探せます。...  続きを読む甘すぎない上品さがウリのようで、サービスとして出してくれた黒豆茶はまさにその雰囲気でした。それなりに値段のする商品もある分、品のあるお店です。  閉じる

    投稿日:2015/09/04

  • 茶寮もあります!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    近鉄電車奈良駅目の前にあります。

    【良かった点】
    ・店内にはいろいろな和菓子があり、
     買い物中にもお茶と和菓子...  続きを読むを出していただけるので、
     美味しく頂きながらお土産探しがゆっくり出来ます、
     店内奥には茶寮もあり休憩にもおすすめのお店です。
     お値段も全体的に買いやすい物が多かったです。

    【注意点】
    ・特には無いです。  閉じる

    投稿日:2015/06/30

  • 上品すぎる

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    奈良土産を探していて訪問しました。和菓子屋さんで、たくさんの種類があります。おまんじゅうやら豆菓子やら。見ていたら黒豆茶の...  続きを読むサービスがありました。
    甘せんべい、豆菓子、干菓子購入。上品です。駅構内にあり寄りやすいのもポイント高いです。  閉じる

    投稿日:2015/06/29

  • 京都のお店でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    近鉄奈良駅の近く、商店街の入り口にありました。奈良のお店かと思っていたら、京都のお店ですね。本店は四条。後でホームページを...  続きを読む見たところ、東京にもいくつも店舗がありました。まあ、美味しいお茶を頂いたので満足ですが。  閉じる

    投稿日:2015/03/31

  • 【菓子】 みかさ 「寛永堂/奈良店」

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 1

    奈良の和菓子屋さんでは
    「みかさ」 という名のついたどら焼きをよく見かけます。

    百人一首をたしなむ者として
    みか...  続きを読むさと聞いて思い浮かぶのは、

    天の原 ふりさけ見れば 春日なる
     三笠の山に 出でし月かも(安倍仲麻呂)

    寛永堂は、丹波の黒豆茶を使ったお菓子がメインの
    京都の和菓子屋さんですが、
    奈良店では「奈良三笠焼」を販売しています。
    お店に立ち寄ると、黒豆茶をふるまってくれますよ\(^o^)/

    http://www.kaneido.com/index.html  閉じる

    投稿日:2015/02/17

  • お土産選び

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    寛永堂さんは、京都に本店がある和菓子屋さんです。
    「奈良三笠」というどら焼きがあったので、お土産にしました。
    おしゃれ...  続きを読むなお菓子、和三盆もおいしそうでした。
    黒豆茶のお接待がありました。
    おいしいお茶でした。
    いろんなお菓子があって、選ぶのは楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/12/30

  • 御土産に

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    こちらのお店は近鉄奈良駅のそばにあります。いくつか店舗があるようなのですが、こちらは店内で試食もできたりゆっくり商品がえら...  続きを読むべました。やさしい感じのおせんべいや、小豆を使ったお菓子などがそろっていました。  閉じる

    投稿日:2014/01/29

  • あちらこちらで地元の店のような顔

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    近鉄奈良駅から東向商店街に入る入口にある和菓子屋さん。実は、寛永堂の名前に気づいたのは、東京の目白だったのですが、出店して...  続きを読む一周年のイベントをやっていました。京都のお店だと言っていましたが、確かに、四条河原町にお店があります。そして、この奈良にも。三笠を全面に出していましたが、あちらこちらで地元の店のような顔。どちらかと言えば、販売に力の入ったお店なのかなあという印象です。  閉じる

    投稿日:2013/04/17

  • 「みかさ焼き」がおいしいです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    奈良駅近くのこの寛永堂の大判の「みかさ焼き」は、普通においしいドラ焼きで、生地も固くもなく柔らかくもない、また、甘くもなく...  続きを読む甘すぎもしないそんなドラ焼きとなってます。一度は、適度なこのお菓子を食べてみてください。  閉じる

    投稿日:2012/07/08

  • 京都三条菓子司、寛永堂は、近鉄奈良駅近くにあります。このお店では、黒豆茶が有名です、香り高く、ほんのり甘く。黒豆を丁寧に加...  続きを読む工している事がよくわかります。身体によさそうな気がします、ぜひ、一度、飲んでみてください。  閉じる

    投稿日:2012/06/07

  • くずゼリーをいただきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    近鉄奈良駅を出てすぐ、東向商店街入口にお店があります。一見、お土産屋さんですが、奥の方はレストランのようになっていて、奈良...  続きを読む名物の葛を使ったデザートをいただくことにしました。きしめんのような形をした葛ゼリーを黒蜜にからめていただきました。つるっとしておいしかったです。  閉じる

    投稿日:2011/12/22

21件目~32件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP