1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 竹富島
  5. 竹富島 観光
  6. 西桟橋
竹富島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

西桟橋

自然・景勝地

竹富島

このスポットの情報をシェアする

西桟橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10667453

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 9ページ目(258件)

  • 夕日を見に集る

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    竹富島の中心地から徒歩で行ける桟橋。今も使われているか不明ですが、島の西側にあるので、夕日が沈む時間になると民宿に泊まって...  続きを読むいる人たちがここに集ってきます。遠くに島々を眺めながら静かな島時間を満喫することができます。  閉じる

    投稿日:2015/05/21

  • 夕日を見に行こう

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    夕日の頃は人が集まってきます。いい位置で写真を撮りたいなら早めに行くと良さそう。蟹や魚がいたり、きれいな海は中まで見えます...  続きを読む。桟橋の根元の方では近所の子供が泳ぎの練習をしていたりしてなごやか。自転車で、徒歩でふらっといけます。  閉じる

    投稿日:2015/01/03

  • きれいなのは夕日だけではありませんよ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    観光ガイドや口コミで知る人が多いのでは。海に桟橋が突き出ているので、景色が素晴らしい。海の水がキラキラ光ってとても美しいで...  続きを読むす。夕日は本当にきれいです。でも太陽がでている時間帯でもまぶしくていつまでも桟橋にいたくなります。まったく無人の時間帯ってあるかなと思うほど人は多いです。  閉じる

    投稿日:2014/08/30

  • 読書したら気持ちいい「西桟橋」~竹富~

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    八重山エリアの石垣島の離島ターミナルから高速船にのってあっという間に着くのが竹富島。この竹富島で西側で、..海に突き出てい...  続きを読むる桟橋がここ「西桟橋」。この桟橋に行くと、広がるエメラルドグリーンの海を見渡すことができます。レンタサイクルで竹富島内を散策する際には、ぜひとも、この景観はみておkべきですね。この時も、桟橋に腰かけて読書をいている方がいましたが、とても絵になる光景でした。そして、ゆったりとした気分にもなりました。また、夕暮れときにも素敵な夕日を眺めることもできそうですね。  閉じる

    投稿日:2014/08/16

  • サンセットが見たくて・・・・

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    サンセットが見たくて、宿から 自転車で移動できます。
    宿から坂道なので、1分ほどで到着。
    あいにく大きな雲で遮られて、...  続きを読むサンセットを見ることはできませんでしたが 雰囲気を楽しむだけもいいと思います。
    竹富島に2泊くらいしたほうがいいのかな?  閉じる

    投稿日:2014/08/15

  • 竹富島にはじめて宿泊した際に、食後の腹ごなしにと勧められて行きました。7月なのでさすがに人は多かったですが、海に沈みゆく夕...  続きを読む陽は感動ものでした。雲がなければ言うことはありませんが、そこは自然の摂理です。昼間・夕暮れ時・夜と様々な様子を見られることはまさに竹富島に宿泊した選ばれし者だけの特権です。集落から歩いて行けますが、夜間は灯りがないため、複数で行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2014/08/21

  • 絵葉書のような景観

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    竹富島で一番好きなスポットです。沖縄の透き通った海に古い桟橋の光景は眺めているだけで癒されました。サンセットが綺麗らしいの...  続きを読むで、次回は竹富島に宿泊したいと思います。
    海は午前中に波照間ブルーのニシ浜に行った後だったので、感動はありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2014/07/30

  • ぜひ泊まりで見てほしい!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    海に突き出ている桟橋が私は大好きです☆☆
    桟橋の先端に立つと、270度海が見渡せます。
    天気が良ければ正面に西表島も見...  続きを読むえます。
    朝、昼、夕方で雰囲気が変わるので、ぜひ島に宿泊して何度も訪れてほしい場所です。
      閉じる

    投稿日:2014/07/13

  • 海水浴に、そして夕涼みに◎!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    宿泊していた民宿のはら荘から、歩いて3分程の距離にある、とっても静かな海。遠浅のビーチで、魚やカニもいて、子連れのご家族も...  続きを読む楽しめると思います。夕日のスポットとして有名のようで、日没後も夕涼みをするのに、とても気持ちの良い場所です!!  閉じる

    投稿日:2014/07/03

  • 夕日を見たかったな

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    レンタサイクルで行きました。
    竹富島の中心部から
    自転車で5分ほどです。

    看板、目印があるので
    分かりやすいで...  続きを読むす。

    レンタサイクルは自転車置き場において歩いて行きます。

    夕日が綺麗だそうです!

    12時くらいに行きましたが、
    干潮で水が少なかったです。  閉じる

    投稿日:2014/05/25

  • ビュースポット 西桟橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 1

    牛車に乗り 竹富島を散策する事に。竹富島 独特の綺麗な家並みが 続きます。

    道路をそれて 少し歩くと木々の中から、見...  続きを読むえました。

    西桟橋。それも誰もいなくて、天候は素晴らしい。カメラ好きの方はたまらないのでは

    ないでしょうか!

    本当に橋が海に飛び出して、本当に美しいです。

    ここで、朝日、夕日を見て帰りたいと思ってしまう程 綺麗です。  閉じる

    投稿日:2014/05/20

  • ここは元々島の主要港として栄えた場所ですが、現在では機能的には東港にメインが移動していますので、ここは観光地としてのテイス...  続きを読むトが強くなっています。西側にありますので、勿論サンセット時間帯が一押しだと思いますが、それ以外の時間帯でもとにかく美しい海の風景が堪能できますので、島内観光では必訪スポットの一つといえるでしょう。意外と集落からも近いので、足がない方も徒歩でアクセスできるのも良い場所です。  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 西さん

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    友人たちと連れ立っていったのですが共通の先輩が西さんなので内輪ネタで盛り上がりましたがそんなこと関係なく、景色はえぐいほど...  続きを読むにすばらしかったです。ちょっと海に入ってみると綺麗な熱帯魚もおよいでいるので軽くシュノーケリングしてもいいです。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 荒天時に訪問しましたが雰囲気ありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    荒天で肌寒くて干潮のタイミングに訪問しましたので、美しい夕陽は見れませんでしたが、面白い雰囲気のある写真が撮れました。八重...  続きを読む山に残された桟橋では補修されてノッペリお化粧されて雰囲気がなくなってしまったものもありますが、ここはまだ良い雰囲気が残っています。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • 町並みから近いので是非立ち寄りましょう

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    竹富島の町並みを水牛車で観光した後、1時間ほど時間があったので、町並み散策をしている時西桟橋まで足を伸ばしました。町並みか...  続きを読むら10分ほどで桟橋に付きます。曇っていたせいで、海の色も期待していたほどではなかったのですがそれでも一直線に海に伸びている桟橋は絵になります。桟橋を先端部まで歩いてみました。海側から竹富の緑が映えてそれなりに美しかったです。今度晴れた日にぜひもう一度訪れたいものです。  閉じる

    投稿日:2014/09/10

  • 夕陽のメッカです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    夕陽のメッカとしてしられており、竹富島に宿泊すると必ず宿ごとにこの場所に夕陽を見に来ます。夕陽がない時は単なる桟橋ですが、...  続きを読む昔々はここから西表島などに農作業に出ていた(西表島には風土病(主にマラリア)があり定住が難しかった)という歴史的な意味合いもあります。「西桟橋 ライブカメラ」で現在も様子が見れるのも、帰って来てからまた楽しいです。  閉じる

    投稿日:2014/06/15

  • 青い海に突き出した桟橋。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    竹富島の西側、小浜島や西表島に面した場所にある桟橋。現在は桟橋としての機能はありませんが、その昔は低地で農業に適さない竹富...  続きを読む島から小浜島や西表島の畑を耕しに船を出していた場所なのだそう。

    現在は、海に突き出した突堤だけが残り、たいへんのどかな場所になっています。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

  • 西桟橋で時間を忘れて過ごしませんか?

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 5

    竹富島の代表的な観光スポットです。晴天時は、青い空・エメラルドグリーンの海と小浜島・西表島を見渡す壮大なパノラマ世界を体験...  続きを読むできます。
    戦後直後は、この桟橋から島の人たちが漁や西表島の水田に出掛けていました。文化財にも指定されており、竹富島の歴史と文化を物語っています。
    そんな西桟橋は、サンセットの名所としても有名です。西表島の陰に沈んで行く太陽の姿は、まさに1日の終わりを私たちに伝えてくるような気がします。

    【追記】
    西桟橋は午前11時頃から順光になります。潮の満ち引きで景観が変わってきます。満潮時が最も海が綺麗に見えますので、潮の満ち引きにも注意してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

  • 見た瞬間に感動する光景でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 1

    小さな林をこえた所にあります。林を抜けるといきなり広がる、目の前がコバルトブルーの海と白い砂浜!そしてまっすぐに伸びる年期...  続きを読むの入った桟橋が風景にマッチしています。心の底からここに来て良かった~と思いました。人生で見たなかで最も美しい風景の一つになりました。(曇り空だったのが残念でした。しかし、それでも砂浜と海のコントラストは非常に美しかったです。真っ青な晴天だったらきっとより最高の景色が眺められることでしょう。」
    20分ほどのんびりしていましたが、あまり訪問する人は多くなく、ゆっくりと波音を聞きながら景色を楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2014/10/20

  • 海×橋

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    昔々は西表島へ農耕をしに行く人が利用していたようですが、現在はサンセットが見れるスポットとなっているようで今回訪れたお昼間...  続きを読むは人が少なかったです。橋の先端まで行って海を鑑賞できるのが良かったです。海の透明度が高くキラキラ輝いていました!次回は竹富島にステイしてサンセットを見たいです(^^)
      閉じる

    投稿日:2015/01/17

161件目~180件目を表示(全258件中)

  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 13

PAGE TOP