window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 月島・勝どき
  6. 月島・勝どき 観光
  7. 勝鬨橋
月島・勝どき×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

勝鬨橋

名所・史跡

月島・勝どき

このスポットの情報をシェアする

勝鬨橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10667150

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(203件)

  • 勝鬨橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0
    ひめのすけ台湾さん

    by ひめのすけ台湾さん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:7件

    勝鬨橋は、とても古い橋で、コンクリートでよくできているなというのが第一印象でした。大きな橋です。車も、人間も自転車も良くは...  続きを読むしっていました。川をメインにした夜景はきれいで、屋形船が出ていました。風が強かったです。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 勝鬨橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0
    みーたいむーformひかのすけさん

    by みーたいむーformひかのすけさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:7件

    橋から隅田川を眺めました。川の岸近くにもマンションやビルなど結構な建物が建っているのが見えました。ウォーキングやランニング...  続きを読むをしている東京都民がいました。会社帰りで、橋を結構急いで帰っていくサラリーマンもいました。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 勝鬨橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0
    ひめのすけ台湾さん

    by ひめのすけ台湾さん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:7件

    漢字だけ見ても、読み方がわかりませんでしたが、上を見上げるとひらがなで「かちどきばし」と書いてありました。かつては跳ね橋だ...  続きを読むったようですが、今は固定されていました。「国の重要文化財」に指定されているだけあって、広くてしっかりした橋です  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • こち亀にもよく出てくるもと可動橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 2
    トラベル マニーさん

    by トラベル マニーさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:1件

    銀座から歩いて行ける場所にあります。途中歌舞伎座を通り、築地市場の真横にあります。昔は都電も通っており、船が通る時は信号が...  続きを読む赤になり、橋が開きました。今は固定されており、岸壁はウォーキングなどができる綺麗に整備されてます。  閉じる

    投稿日:2022/12/18

  • 勝鬨橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0
    ひめのすけ台湾さん

    by ひめのすけ台湾さん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:7件

    勝鬨橋から隅田川沿いの夜景をみました。屋形船も走っていましたが、水面が反射するのでスマホで上手には撮影できませんでした。元...  続きを読む々は、ハネ橋だったので、中央部の開く部分は車が通行すると、それなりにかなり揺れました  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 勝鬨橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0
    みーたいむーformひかのすけさん

    by みーたいむーformひかのすけさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:7件

    散歩やランニングをしている人もちらほらいましたが、ほとんどは帰宅途中に橋を活用している人たちでした。子供を乗せたお母さんの...  続きを読む自転車も結構いました。橋のライトアップは綺麗で、東京タワーが橋からも良く見えました。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • のんびりと

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0
    mogimogiさん

    by mogimogiさん(女性)

    月島・勝どき クチコミ:22件

    隅田川に架かる橋で景観も良く
    国の重要文化財にも指定されている
    歴史ある橋です。
    以前は可動橋でしたが
    現在はロッ...  続きを読むクされ、跳開することはないそうです。
    場所によっては東京タワーも見えるので
    のんびり散策にもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2023/01/15

  • 隅田川にかかる橋の中でも特に印象的。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0
    みーみさん

    by みーみさん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:2件

    開閉しなくなったので、橋の中央にある操作室は使われていませんが、その建物がデザイン上もアクセントになっていて、隅田川に架か...  続きを読むる橋の中でも、特に記憶に残る橋となっているような気がします。開閉していた時代の信号機などもそのまま残っていて興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • 歴史を感じました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0
    岡山剣さん

    by 岡山剣さん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:1件

    築地のホテルに宿泊したので散歩がてら渡ってきました。
    古い建築物は趣があって良いですね。
    石原都知事時代の記念プレート...  続きを読むもありました。
    昭和45年まで開いていたというのは驚きです。
    川沿いを散歩しましたが、絵になる風景でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/31

  • 国指定重要文化財の橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約3年前)
    • 0
    家守さん

    by 家守さん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:8件

    勝鬨橋は、昭和15(1940)年に造られた橋で、なんと国指定重要文化財です。
    「東洋一の可動橋」と呼ばれたこの橋の最大の...  続きを読む特徴は、日本初の両開きの跳ね橋だったことです。しかし、墨田川を航行する大型船舶がなくなったことなどの理由により、昭和45(1970)年11月29日を最後に開閉を停止し、現在に至っています。

    「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の71巻に、病弱な友達のために両さんが閉鎖した橋を開けてしまう話があります。こち亀の人情話の一つですね。
    なかなか難しいと思いますが、開く日があればぜひ見てみたいです。  閉じる

    投稿日:2023/02/10

  • 国の重要文化財を渡る

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約3年前)
    • 0
    traveltravelさん

    by traveltravelさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:7件

    東京の「隅田川」に架かる「勝鬨橋」は、平成19年に「国の重要文化財」に指定されています。日常通行するのに、国の重要文化財を...  続きを読む通行しているのは、よく考えてみると凄いことです。
    日中の風景も夜景も綺麗なスポットです。
      閉じる

    投稿日:2022/09/21

  • 隅田川では一番好きな橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約3年前)
    • 0
    wisteriaさん

    by wisteriaさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:27件

    勝鬨橋は歩いて渡るととても歴史を感じるいい橋です。
    橋の造りやデザイン、歩道の気持ちよさもとてもいい。
    昔は、船を通す...  続きを読むため、橋が跳ね上がっていたようだが、今はその風景は見られないが継ぎ目があり、その構造が見れるのが感動しますね。
    ライトアップも橋から見る風景も一級品です。  閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 晴海通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約3年前)
    • 0
    ごりさん

    by ごりさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:17件

    隅田川にかかる橋です。通りとしては晴海通りになります。

    下流の橋なので距離も長く、がっしりしたアーチがとても印象的な...  続きを読む橋でした。

    車で渡りましたが、橋のアーチにも勝どき橋と書かれていました。

    歩道もあるので歩いても渡れますが長いのでそこそこ大変だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • 新しい橋と見比べる

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0
    ろたみこさん

    by ろたみこさん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:39件

    今回は新豊洲から晴海大橋を渡って勝鬨橋まで来て、そこから見えた築地大橋を渡って帰りました。晴海大橋と築地大橋は最新の技術が...  続きを読む詰まっているであろう新しい橋で、勝鬨橋は昭和な感じの外観ですがこれはこれで味がありますね。  閉じる

    投稿日:2022/06/30

  • 跳ね橋の名残が〜!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0
    コイです。さん

    by コイです。さん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:5件

    かつては跳ね橋だったようで、いまもその名残を残したまま(動かないまま)橋としては残っています。橋の中ほどには人用の信号があ...  続きを読むったりと、跳ね橋というものにあまりなじみのない自分にとっては、とても目新しく、興味深いものでした。月島と築地をつなぐ橋です。  閉じる

    投稿日:2022/06/21

  • bobby_brazilさん

    by bobby_brazilさん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:39件

    勝鬨橋というと、まずその建築様式がめちゃ美しいことを思い出す人も多いですし、絶対見逃せない観光アトラクションです。隅田川に...  続きを読むかかる橋は建築様式の美しいものばかりなので、隅田川の橋の攻略もおすすめですよ。月島埠頭からの景色が添付写真ですが、超おすすめのスポットです。
      閉じる

    投稿日:2022/05/26

  • 水上バスでその下をくぐりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0
    g60_kibiyamaさん

    by g60_kibiyamaさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:1件

    1940年(昭和15年)に完成。珍しい可動橋として有名な橋です。ただ1980年にロックされ、もう40年以上も開いていません...  続きを読む。橋として国の重要文化財に初めて指定された橋のうちのひとつで、晴海通りが走っています。  閉じる

    投稿日:2022/09/03

  • 歩いて橋を渡ると

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0
    まー東京さん

    by まー東京さん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:5件

    仕事で勝どきにいき歩いて橋を渡るとビルに囲まれた東京も下町の雰囲気を感じます。風が強くなかなか歩けませんでしたが漫画に出て...  続きを読むきそうな雰囲気を感じます。船の発着場もあり時間があったら乗りたい気分になりました。  閉じる

    投稿日:2022/03/30

  • 夜景もキレイ

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0
    wisteriaさん

    by wisteriaさん(男性)

    月島・勝どき クチコミ:27件

    隅田川にかかる大きな勝鬨橋はとても絵になる橋で夕日もキレイだし、夜景も美しいです。
    橋の途中で写真を撮っている人も多くて...  続きを読む隅田川の眺めもとてもいいです。
    隅田川ウォークで遠くから見る勝鬨橋のライトアップは美しいものがあります。  閉じる

    投稿日:2022/03/26

  • 独特なシルエット

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0
    ろたみこさん

    by ろたみこさん(非公開)

    月島・勝どき クチコミ:39件

    用事を済ませて夕方に勝鬨橋にやってくると季節柄暗くなるのが早くて既にライトアップされていました。2つのアーチの間に跳開部の...  続きを読む平らな部分があり、その左右にある運転台がまるでお城を守る砦みたいで独特なシルエットでした。  閉じる

    投稿日:2022/12/24

21件目~40件目を表示(全203件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 11

PAGE TOP