1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 桑名・長島
  6. 桑名・長島 観光
  7. 桑名宿
桑名・長島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

桑名宿

名所・史跡

桑名・長島

このスポットの情報をシェアする

桑名宿 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666338

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
桑名宿
住所
  • 三重県桑名市
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

桑名・長島 観光 満足度ランキング 15位
3.32
アクセス:
3.55
桑名駅から歩いて20分くらいだと思います。 by maa7さん
人混みの少なさ:
3.94
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.95
  • 桜の季節は散策に最適

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    江戸時代、桑名宿は、東海道で唯一の海上路である七里の渡しで結ばれ、伊勢国、および、伊勢参りの玄関口となっていました。
    ...  続きを読む名城の城下町で、揖斐川沿いにありました。
    今、七里の渡しなどの観光地として、整備されていますので、距離的にも近いので、この時期の散策はおすすめです。
    船津やさんなどの古い建物もあり、また、新しいお店も増えてきています。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 桑名宿には、七里の渡し跡や桑名城跡などが遺構として遺っていますが、本陣跡は船津屋となり、脇本陣跡は駿河屋となって、それぞれ...  続きを読む昔を偲ぶことができます。道幅も往時のままだと思われます。三重県の最初の宿場として、近世の旅人の気持ちを味わえる場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • 城下町

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    江戸時代の城下町で、九華公園、桑名城の辺りを宿と言っていました。
    今はほとんど残ってはいませんが、住吉などを歩くと名残が...  続きを読むあります。
    狭い道ですが、昔からのお店や、反対に新しいお店があります。
    最近、桑名観光として売り出しています。  閉じる

    投稿日:2022/09/28

  • かつては七里の渡しのあった旧東海道でも屈指の大きな宿場町。
    現在は都市開発であまり当時の建物などは残っていません。
    ...  続きを読むれでも「歴史を語る公園」から「七里の渡し跡」まではなんとなく旧宿場町の面影が残っています。
    七里の渡し跡付近は江戸時代は酒店や遊郭などの町だったそうですが、現在も風情のある料亭などが並んでいました。  閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • 荷物の要所

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    桑名の地は今の地図で見ると伊勢神宮への通過点であったり、川に面していることから船が集まって荷物の受け渡しが盛んだったことも...  続きを読む住吉神社にある物から分かり、様々な拠点として繁栄していたことが窺えます。宿場町は沢山ありますが印象的なポイントでした。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 何と言っても「七里の渡し」

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    「七里の渡し」で有名な東海道42番目の宿場町です。熱田の宮宿から実に七里の海路。帆船を使っていたようなので大変だったと思い...  続きを読むます。旅籠の数も東海道で宮宿に次いで2番目の規模を誇っていたようです。
    やはり見所は「七里の渡し」跡周辺。復元された蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)や本陣跡などもあり、古い建物がいくつか残っています。  閉じる

    投稿日:2022/01/04

  • 東海道、の案内表示も。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    東海道の宿場町のひとつです。昔の名残があるな〜と感じられるのは七里の渡しや蟠龍櫓のあるあたりで、そのあたりに...  続きを読むは高級な料亭があったりと、歴史の重みを感じさせられます。東海道は日本の街道のなかでもメイン中のメイン。桑名市中各所には東海道の案内板もあるので、沿って歩いてみるのも面白いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/03/07

  • 七里の渡跡近辺は、実際に散策してみると、江戸時代からの路地らしき道が残っていた、現代に建てられた昔風の建物があったりしまし...  続きを読むた。これらのことから、昔の雰囲気を残していおり、東海道を旅する人が、桑名宿にたどり着いた時の様子が想起できると感じました。  閉じる

    投稿日:2020/11/19

  • 伊勢の国 一の鳥居

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    熱田宮の渡しから海上七里。りっぱな大鳥居があります。見事な松が絵になります。ここから伊勢路に入ることから「伊勢国一の鳥居」...  続きを読むといわれています。
    伊勢神宮の遷宮ごとに建て替えられ、さらには 伊勢神宮宇治橋の鳥居をもらい受けたものと聞くと、深いつながりを感じます。

    すぐ近くにある蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)には、展示物もあって、お勉強にもなりました。

    宿場の茶店一にも寄りました。
    店員さんがとても親切で、お土産でスマックを購入したら、新聞で包んでくださいました。
    連鶴の話も聞かせてくださり、とても楽しいひと時を過ごせました。
      閉じる

    投稿日:2020/09/14

  • 七里の渡し跡の辺りが一番雰囲気があるかな

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    桑名宿は、東海道五十三次の42番目の宿場。ひとつ前の宮宿とは、東海道で唯一の海上路である七里の渡しで結ばれ、伊勢国の玄関口...  続きを読む。七里の渡し跡に建つ鳥居は、伊勢の国の一の鳥居です。
    宿場町の雰囲気は、徳川四天王の本多家の桑名藩の城下町の雰囲気と一体。七里の渡し跡の辺りが一番雰囲気があるかなと思います。  閉じる

    投稿日:2020/03/05

  • 東海道 桑名宿 海から少し離れましたね!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    昔は港町として賑わっていたのでしょうね!港近くの街道筋には老舗な料理屋さんが何件かありました。
    今の街を見渡して、どうし...  続きを読むてここにあるのか!?という感じの河口近くにある落ち着いた昭和な町並みです。次回は、昼食時か、夕食目当てに行ってみたいです  閉じる

    投稿日:2019/06/11

  • 42番目の宿場

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    東海道53次の日本橋から42番目の宿場です。熱田神宮のある宮宿から七里の渡しを渡った所にある海を入口とする珍しい宿場です。...  続きを読む七里の渡跡からは陸路が始まり周辺には本陣「船津屋」と脇本陣「駿河屋」が形を変えて残っています。旧宿場沿いは現在の主要道路からは離れており、寂れた感が漂います。  閉じる

    投稿日:2018/11/14

  • 昔は多くの宿があった宿場町

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    東海道唯一の海路であった七里の渡しのおかげで桑名宿の宿は東海道53の中で2番目に多かったところで120軒もったそうです。
    ...  続きを読む
    現在、そんな名残のあるところもほとんどなくて、宿場町のイメージがあまり見られませんが、七里の渡しや桑名城などがある辺りは歴史も感じられて楽しめました。  閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 小舟で渡りたかった桑名宿

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    桑名は伊勢神宮の東入口とされ、桑名渡し場後には伊勢神宮一の鳥居があり伊勢神宮参拝のスタート地点とされております。
    桑名宿...  続きを読むの周りには、桑名城址、九華公園、蟠龍櫓などがあり、車を降りて、ゆっくりと散策することをお勧めします。
    交通量も少なく安心して散策できます。  閉じる

    投稿日:2018/01/15

  • 東海道の名残が随所に残ってます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    かつての東海道の宿場街で、今は桑名駅近くの市街地となっています。
    (海に近い場所には、旧東海道だった道が石畳や白い舗装に...  続きを読むなっていて、そのルートを辿れます)
    熱田に次いで宿の多い東海道五十三次の要所だったことにちなみ、七里の渡跡や桑名城跡など史跡が多く、東海道にちなんだスポット巡りをするなら外せない場所だと思います。
    (「歴史を語る公園」には東海道をモチーフにしたミニ東海道も作られていました)  閉じる

    投稿日:2014/12/26

  • 本陣、脇本陣が残っていないのが残念

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    東海道で唯一の海上路である七里の渡し宮宿と結ばれ、伊勢国、および、伊勢参りの玄関口となっていたところで東海道五十三次の42...  続きを読む番目の宿場町です。美濃の幕領からの年貢米をここから江戸へと運ばれていました。本陣が多い宿場町はよくあるが桑名宿は脇本陣が4件もあったというのが驚きです。七里の渡しで渡し舟ができないときは参勤交代の大名が重なっても宿が確保できるようにしていたからでしょうか。本陣も大塚本陣というものがあったそうですがその本陣からはなんと裏庭から直接船で乗船できたといいいます。残っていたらほんと見たかったです。  閉じる

    投稿日:2014/10/06

  • 昔の宿場の面影を探して散策

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    2014年春に日帰りで訪れました。七里の渡しや桑名城址九華公園では、渡し跡や堀跡が見られて昔を偲べます。また、石取祭で有名...  続きを読むな春日神社の青銅の鳥居は、東海道のシンボルとして宿場町の雰囲気を出しています。名古屋から車で1時間というアクセスの良さで、しかも「蛤」という名産もあります。昔の宿場町の雰囲気と美味しい蛤を堪能して1日を過ごしました。  閉じる

    投稿日:2014/11/04

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

桑名宿について質問してみよう!

桑名・長島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • じじもこちさん

    じじもこちさん

  • maa7さん

    maa7さん

  • あおしさん

    あおしさん

  • さけはなさん

    さけはなさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP