1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 ショッピング
  7. プランタン銀座
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

※プランタン銀座は閉鎖しました

プランタン銀座

百貨店・デパート

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

プランタン銀座 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603842

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(117件)

  • 銀座の百貨店のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    有楽町から銀座方面に向かう途中、外堀通りを渡ったところにある百貨店です。本館はレディースファッションのテナントがメインです...  続きを読むが、ユニクロやニトリもあります。また、アネックス館(別館)にはバナナリパブリックが地下1階から地上2階までにあり、ここにはメンズもあります。  閉じる

    投稿日:2015/05/29

  • 西銀座通りの商業施設

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    JR有楽町駅の南西、西銀座通り沿いの商業施設。かなり以前から営業しており、当初はスーパーのダイエーが経営していたと聞いたこ...  続きを読むとがある。ひさしぶりに週末午後伺ったが、かなりのお客さんが入っていた。本館やアネックスには、ファッション、雑貨、シューズ、ユニクロ、ニトリ等のショップがあり、地下2階には可愛いレストラン等もある。買物や食事に便利であり、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/05/27

  • アナウンスがフランス語。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    銀座駅と有楽町駅の間くらいにあります。

    パリのプランタンと比べちゃうといろいろあれですが、
    けっこう好きなデパート...  続きを読むです。
    アナウンスにフランス語が入ってるのもちょっとだけテンションあがりますし。

    地下二階が食品、地下一階が靴、地上一階がコスメとアクセサリー、地上二階以上がお洋服などのアパレルです。

    食品はここにしかない店舗があったり、ワインショップではラベルが汚くなったりはげたりしたワインを自宅用に安くで売っていたり、お買い得なお店もあります。
    アパレルも、ハイブランドのお店はなくても、手頃な価格で社会人の女の人が長めに着てもおかしくない(ファストファッションじゃない)ブランドがそろっているので、行くとけっこう長居してしまいます。セールのときも終盤になると思い切りのいい値下げをするのでうれしいです。

      閉じる

    投稿日:2015/05/11

  • ハンズとアローズが嬉しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    プランタン銀座は女性向けのお店が多いのですが、東急ハンズとユナイッテッドアローズが入っているので嬉しいです。

    また、...  続きを読むレストランは高いお店が多いので記念日などに使うのが良いと思います。場所が分かりやすいのは良いですね~。

      閉じる

    投稿日:2015/05/02

  • ファッションならなんでも

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    女性のファッションなら、ここに行けばなんでも揃います。マルイなどでは、百貨店の共通商品券が使えませんが、ここは百貨店のよう...  続きを読むで、商品券が使えます。
    1階のコスメコーナーも充実していて、あらゆるブランドが出店しています。
    服ももちろん充実しているので楽しい場所です。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • HANAKO

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    私が銀座の会社で働いていた四半世紀前は、
    銀座の老舗デパートに殴り込みをかける形で登場したこのダイエー系デパートが、
    ...  続きを読む若い女性には大変人気がありました。
    雑誌『HANAKO』のイメージにもぴったりきていたからのようです。

    秋になると、その年のブーツのトレンドを計る物差しとして、
    靴売り場がよくテレビに登場します。  閉じる

    投稿日:2015/04/26

  • プランタン銀座

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    年々、雰囲気が変わっていっているお店ですが、催事ではたまにいい雑貨を売ることも。女性用の品物が多いだけに、カップルはともか...  続きを読むく、単独男性が入るのはちょっと勇気がいるお店づくりになっています。地下の飲食フロアと食料品の一部は買いやすいです。  閉じる

    投稿日:2015/04/24

  • 地下が靴屋さん。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    他のファッションデパート系とは違った展開になっていると思います。

    地下1階に靴屋さん、地下2階にお菓子屋さん。
    上の階に...  続きを読むUNIQLO。
    店内はいつ行ってもゆっくり見れるくらいの人混みだと思います。
    また雑貨のタイガーが出来ていました。
    表参道では激混みで入るのにも並びましたが、プランタンはゆっくり見れました。  閉じる

    投稿日:2015/05/17

  • 男性でも利用価値があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    プランタンというと女性向けの商業施設だと思いがちですが、そうでない部分もあるのではないかと思います。アンジェリーナのモンブ...  続きを読むランは男性の私も大好きですし、地下二階にはタリーズコーヒー、アネックスにはH.I.Sもあります。  閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 女性の為の・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    開業したころの、フランスの香りを感じられる雰囲気はあまりありませんが、ビゴの店・アンジェリーナのモンブランは健在です。女性...  続きを読む物を中心とした商品は品揃えが豊富です。地下1Fにフライング タイガー コペンハーゲンが入ったのが目新しいです。  閉じる

    投稿日:2015/03/26

  • 相対的には格が落ちた?

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    銀座をぶらぶらしているときに立ち寄りました。

    かつて、雑誌『HANAKO』が全盛だったころ、
    プランタンがそのイメ...  続きを読むージにぴったりだったのか、
    女性客で賑わっていたのを覚えています。

    久々に今回入ってみたら、お客さんはそれほどでもなく、
    寂しい感じです。

    嗜好が分散化しているのでしょうかね。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • パンとケーキを求め

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    外堀通り沿いの銀座三丁目にあります。道を渡ったらマロニエゲートがあるので、いつも二つ一緒に行きます。行くのはスイーツとパン...  続きを読むが目当てで、地下二階のビゴのパンのフランスパンと一階のアンジェリーナのモンブランです。  閉じる

    投稿日:2015/02/03

  • かつての勢いを感じません

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    「プランタン」とは、フランス語で春という意味です。「有楽町の駅前」という印象がありましたが、現在は、プランタンと有楽町駅の...  続きを読む間に「イトシア銀座」がオープンしています。
    以前は入居しているレストランに多くの待ち人がいた記憶もありますが、現在は、商業施設全体としてさほど勢いを感じなくなりました。  閉じる

    投稿日:2015/01/19

  • プランタン銀座

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    地下の食料品フロアはともかく、全般的に百貨店というかショッピングビルのような品揃えで女性ものの洋服がメインです。また、上層...  続きを読む階にあるUNIQLOもメンズはほとんどありません。ちなみに、紙袋やビニールのデザインはパリ本店とほぼ同じです。  閉じる

    投稿日:2015/01/17

  • 大きなツリー

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    スィーツが充実しているプランタン銀座!
    12月だったので入口には大きなツリーがありました。
    かわいい色合いが女性らしさ...  続きを読むを感じますね。
    今回の目的はパンの「ビゴの店」です。
    JR有楽町駅前の高速道路下をくぐり信号を渡ればすぐです。
      閉じる

    投稿日:2015/01/08

  • プランタン銀座

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    プランタンはフランス語で春という意味。
    実はフランス資本であり、プランタン本店はパリにある。
    店内はやや古く、狭いが、...  続きを読む歴史ある百貨店なのでテナントの構成や場所の使い方に無駄がない。
    客の年齢層はやや高めかと思ったがフロアによっては若い人もいた。  閉じる

    投稿日:2015/01/03

  • 今年のクリスマスケーキ

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    プランタン銀座の地下2階はスイーツが充実しています。
    今年選んだのは、農ブランド。
    ロールケーキのお店です。1本丸ごとも、...  続きを読むもちろんありますが、カットして個装されたものもあるので、大勢で分ける時にはカットする手間が省けて便利。種類も豊富です。我が家ではストロベリーのを1本買ってみました。美味しかった。  閉じる

    投稿日:2014/12/28

  • おしゃれ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    銀座数寄屋橋交差点付近にあるデパート!ダイエーで破綻の危機を読売が救いました。おしゃれな店舗が非常に多く、銀座を歩く若い女...  続きを読む性のためのデパートという印象で、ここのテナントショップで洋服を買い、銀座を歩くのが、おしゃれな女性のステータスになってます。  閉じる

    投稿日:2014/12/28

  • プランタン銀座

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    久々に有楽町から銀座方面を歩きました。有楽町駅から歩くこと5分位のところにプランタン銀座はありました。クリスマスシーズンと...  続きを読む言うこともあり、店内などのディスプレイなどはクリスマスカラーで彩られており、キレイでした。特に買い物はしませんでしたが店内を見ているだけでも意外に楽しめました。  閉じる

    投稿日:2014/12/22

  • プランタン銀座

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    有楽町駅からだと徒歩5分程度、銀座駅からも徒歩5分程度と有楽町と銀座のちょうど間にあります。周辺には新しい商業施設やビルが...  続きを読むできるなか老舗的百貨店として存在するプランタンはレディースファッションを中心にたくさんのショップなどが入店しています。  閉じる

    投稿日:2014/12/20

41件目~60件目を表示(全117件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP