1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 静岡市(葵区・駿河区)
  6. 静岡市(葵区・駿河区) グルメ
  7. 丁子屋
静岡市(葵区・駿河区)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

丁子屋

グルメ・レストラン

静岡市(葵区・駿河区)

このスポットの情報をシェアする

丁子屋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10112483

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(53件)

  • 東海道中膝栗毛でも有名です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    東海道中膝栗毛でも有名なとろろ汁の店です。以前から一度行きたいと思っていましたが、今回たまたま静岡に来たので行ってきました...  続きを読む
    店内は古民家風でタイムスリップしたような趣があります。歴史資料館も隣接されているので、当時を偲ぶこともできます。
    料理は勿論とろろ料理で、セットメニューもあるのですが、殆ど山芋を使った料理なので、品数が多いセットを選ぶと少し飽きますが、美味しくいただくことができました。  閉じる

    投稿日:2016/07/13

  • おいしいとろろ汁~

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    とろろ汁で有名なお店です。
    平日のお昼時間帯でもとても混んでますので、
    少し時間をずらすのをお勧めします。12時台より...  続きを読むも1時をまわって
    できれば、1時半以降ならば並ぶ時間も短いと思います。
    とはいえ、お席が多いのですぐに案内いただけますので、
    気になるほどではないとは思いますが、注文をした後、
    時間がかかるので、ずらした方が待たないと思われます。
    一番安価な定食の「丸子」でも十分お腹いっぱいになりますよ!
    おひつの麦飯はおかわりできます。  閉じる

    投稿日:2014/03/02

  • すごいお客さんの数でした

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    静岡で有名な丁子屋さんに行ってとろろご飯を頂きました。入り口はわらぶき小屋ですが、中はものすごく広くできていて、大勢の観光...  続きを読む客がお目当てのとろろ飯を食べていました。味は格別でなめらかなとろろが喉を通っていく感じです。今度はゆっくりとしたい時間で頂きたいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/28

  • 創業1569年のとろろ汁屋さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    静岡丸子宿にあるとろろ汁屋さんです。
    1569年創業で東海道中膝栗毛や東海道中五十三次にも登場している名店です。
    とに...  続きを読むかく混んでいるということでしたので、開店早々行きました。
    すでに待っているお客さんもいましたがすぐに入ることが出来ました。
    店内はとても広く、親睦会をしているようなグループもおられます。
    建物はかやぶき屋根、店内には一九の像、江戸の旅道具なども展示してあり、江戸時代にタイムスリップしたようでした。
    弥次さん喜多さんのとろろ汁屋さんでのエピソードや江戸時代の人々に思いを馳せながらの楽しい昼食になりました。
    シンプルなのにとても味わい深いとろろ汁でした。
    おなかいっぱいになりました。
    お茶もとてもおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2014/06/15

  • 鞠子と言えばとろろ汁

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    鞠子宿の慶長元年創業、400年以上の歴史を持ち、安藤広重の東海道五十三次にも描かれているとろろ汁の老舗です。鞠子には他のと...  続きを読むろろ汁店もありますが、雰囲気も味も一番です。入口の茅葺屋根の建物は江戸時代からのもので、奥には展示室があります。
    お盆休み前の日曜11:30に行きましたが、駐車場は既に満杯に近い状態。待たされずに大広間に通されましたが、帰り時には待ちが出来てました。早めに行く事をお薦めします。  閉じる

    投稿日:2013/08/18

  • 東海道五十三次にも登場した丸子のとろろ屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    静岡の丸子宿には何軒かのとろろ屋さんがありますが、ここは東海道五十三次にも登場した歴史あるお店で店内にも展示室もあって楽し...  続きを読むめます。頼んだのは「丸子」というとろろと麦飯の定食と「むかごのから揚げ」と「揚げとろ」麦飯はおひつで出てくるので2~3杯は食べれます。自然薯もおいしく、むかごは山芋のこどもですが、めずらしいので是非召し上がれ。  閉じる

    投稿日:2014/10/18

  • 伝統のとろろ汁

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

     丸子のとろろ汁で有名な、東海道筋のとろろやさんで、江戸時代から続いているとのことです。基本は麦飯にとろろをぶかっけて食べ...  続きを読むるというものですが、これに小鉢や刺身が付く形で幾通りかのセットメニューが用意されています。私たちは、2500円の麦飯、とろろ、味噌汁、刺身、小鉢(2つ)、デザートなどのセットを食べました。おいしかったです。  閉じる

    投稿日:2012/07/25

  • 江戸時代みたいなとろろや

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

     東海道丸子の宿のととろやです。店の前に立つと、浮世絵そのままの店構えで、江戸時代にタイムスリップしたようです。中に入ると...  続きを読む、江戸時代そのままといった部屋は少しで、奥に広い座敷があります。ここのとろろは、本当においしく、地元静岡県在住の我が家も、年に何度か食べに行きました。今回は、久しぶりでしたが、おいしさは昔のままでした。  閉じる

    投稿日:2012/07/22

  • 名物とろろ汁

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 1

    丸子宿で400年以上続いている老舗中の老舗です。グループの方はもちろん一人でも気楽に入れました。
    今回は平日限定の丼をい...  続きを読むただきましたが、定食ももちろん美味しそうでした。
    あまりとろろは好きではありませんでしたが、こちらのとろろはそんな概念を覆す味でした。  閉じる

    投稿日:2011/03/07

  • 丸子のとろろ

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/12(約14年前)
    • 0

    丸子名物はとろろ汁。
    ここでは一番安い千五百円弱の定食で、麦とろ飯を食べさせてくれる。
    このとろろはジネンジョをすりお...  続きを読むろして自家製味噌の汁で溶いたもの。溶いたといってもジネンジョの粘りはきっちり残っている。
    お櫃に山盛りの麦飯が出され、それを椀に盛ってとろろをたっぷりとかける。
    何とも言えない少し鰹だしの利いた深い味わいの麦とろ飯をかき込むのだ。
    もう苦しいぐらいにお腹いっぱいになった。
      閉じる

    投稿日:2013/01/23

  • とろろ定食が有名

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    職場の人たちが行きたいところとして行ってきました。静清バイパス通り沿いといっていいところにありました。店の構えは、高山白川...  続きを読む郷などの家の造りと同じで、歴史を感じる建物でした。中も、昔の家を復元したような、もしかしたら移築したのかもと思われる造りで、とろろなど食べるのにふさわし店内でした。自分は、とろろが苦手なので、三ツ星にしてしまいましたが、大好きな人にとったら五つ星のところです。(お店の方、申し訳ありません)ここは、チョー有名な場所です。  閉じる

    投稿日:2013/01/18

  • 400年の歴史を持つというとろろ汁の店

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 1

    静岡市の隣りにある丸子は、東海道五十三次で20番目の宿場町として栄えたというのですが、その丸子宿にあって、400年の歴史を...  続きを読む持つというとろろ汁の店が丁子屋です。静岡市内からはレンタル自転車で訪ねました。写真のカヤ葺きの屋根の中に入ると、昔ながらの大黒柱や囲炉裏もありますが、食事は奥の大広間です。麦とろは、旅人に元気をつける滋養強壮の食べ物。ねっとりとしたとろろ汁には確かに力が付くような感じですね。食べ終わってからは。広間の周囲に掛けられた、東海道の各宿場町の絵も、けっこう楽しめます。


      閉じる

    投稿日:2012/10/01

  • おいしい!とろろ汁です

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/01(約17年前)
    • 0

    東海道の宿場町・丸子(まりこ、と読みます)のとろろ汁の老舗です。
    長旅に弱った旅人の胃に優しいということで、このあたりの...  続きを読む宿ではとろろ汁が供されるようになったそうです。

    おひつで出される麦飯に、自然薯の香りと味噌の風味がよくあったとろろ汁をかけて食べると、本当に疲れが癒される思いがします。
    自然薯ってこんなに香りがあるのかと驚きました。
    お店の近くに梅園があるので、梅の花の季節には非常に混みあいますが、時期を外せばゆっくりできると思います。

    店内には宿場時代の骨董品が展示されています。
    古道具や細工の美しいかんざしなど、興味深く見させていただくことができました。  閉じる

    投稿日:2012/09/23

41件目~53件目を表示(全53件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP