1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 渋谷
  6. 渋谷 交通
  7. 渋谷駅
渋谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

渋谷駅

渋谷

このスポットの情報をシェアする

渋谷駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10021645

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(140件)

  • 便利な駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    1/12(土)に東横線を利用しました。横浜駅までは普通、急行、特急ともに260円で行けます。横浜駅から先のみなとみらい線も...  続きを読む乗換えなしで行け便利です。JRから東横線、井の頭線から東横線への乗換えは慣れていますのでスムーズです。再開発するそうですが、駅が地下深く潜り、かえって乗換えが不便にならないことを祈っています。  閉じる

    投稿日:2013/01/16

  • 接続路線は、JRの山手線と埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロの銀座線と半蔵門線、副都心線、東急東横線と田園都市線、そして京...  続きを読む王井の頭線です。

    驚いたのは、同じJRなのに、埼京線と湘南新宿ラインのホームは、山手線ホームと本当にかなり離れていることです。

    埼京線と湘南新宿ラインのホームは、山手線ホームの南の端っこよりもずっと南にあり、乗り継ぐのに5分はかかります。もう別の駅名にしたほうがいいのではないでしょうか。
    埼京線及び湘南新宿ラインと山手線を乗り換えるならば、ホームが隣接している恵比寿など他の駅が間違いなくオススメです。  閉じる

    投稿日:2013/01/14

  • 都内有数の巨大ターミナル駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    JR(山手線ほか)、東京メトロ(銀座線・半蔵門線・副都心線)、東急(東横線・田園都市線)、京王井の頭線などが乗り入れている...  続きを読む都内有数の巨大ターミナル駅。

    最近では、東急文化会館跡地に建設された複合商業施設"ヒカリエ"がオープンするなど日々変化してますね。

    そして、この3月からは東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転が開始され、東横線乗り場も地下に移されるようです。
    駅のポジションもターミナルから通過駅のひとつに変化してしまうのでしょうか!?

    そういえば、大昔には駅の屋上からロープウェイが通っていたそうですねw  閉じる

    投稿日:2013/01/11

  • 東京の若者の中心地です

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    東京の若者の中心地です。乗降客の数の多さに対し
    プラットフォームは狭く混雑しています。
    出口の改札も多く、間違うと違う...  続きを読む方向に行って
    しまうので注意が必要です。
    私鉄とのつながりも良くなり、スムーズに行けます。
      閉じる

    投稿日:2012/12/24

  • 昔から若者の街・・・「渋谷駅」

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    渋谷駅は昔から若者の街として、先端のファッションの発祥地として、また、文化的な街(?)としてリードしてきたような気がします...  続きを読む。交通網ではJR,地下鉄、井の頭、東急など各種路線がクロスしており、人々がこの渋谷駅に集まってき易い環境もありますね。たいしたことではないかもしれませんが、地下鉄銀座線の渋谷駅が地下にあるのではなく、ビルの3階にホームがあるのも不思議な感じがしますね。渋谷という名前通り、地形的に谷(くぼんでいる)になっているからでしょうか。
    また、駅前のハチ公側には有名なスクランブル交差点があり、よくテレビの天気予報の固定カメラで放送されているので、みなさんはよく目にするスポットですね。  閉じる

    投稿日:2012/12/12

  • 分かりにくい

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    湘南新宿ライナーが通ってからは、少し郊外へのアクセスがよくなりましたが、駅自体は古いですので、よそ者には分かりにくく、使い...  続きを読むやすくはないと思います。渋谷駅は近い将来に再開発されるらしいので、それに期待します。  閉じる

    投稿日:2012/11/30

  • JR渋谷ヒカリエは中央口~。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    初めてのヒカリエ、JR渋谷駅から行きましたが山手線ホームは案内もなく分かり難かったです。ハチ公じゃないからとホームを歩き、...  続きを読む取りあえず中央口に出てみようと上ったところでやっとヒカリエの文字と矢印が見えました。待ち合わせた従姉妹も、前回は誘導する人も居たり、ロープも張ってあったのですぐ来れたそうですが、今回は分かり難かったとのことです。色々な電車が乗り入れてて便利な反面、注意も必要な駅です。


      閉じる

    投稿日:2012/11/08

  • 渋谷駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    言わずも知れた渋谷駅です。JR、東京メトロ、東急、京王(井の頭線)の4社が乗り入れている巨大ターミナル駅です。とても便利で...  続きを読むすが、ひとも多いし、移動も大変です。朝は通勤客で、昼は買い物客で、1日中混んでいます。  閉じる

    投稿日:2012/11/05

  • 山手線、湘南新宿ライン、埼京線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ...  続きを読む副都心線と、これだけの路線が走る一大ターミナル駅。まもなく、副都心線と東横線が直通になるようですが、2012年10月時点ではまだ直通になっていません。むしろ乗り換えなければならない現時点では、副都心線との乗り換えは田園都市線の方が近くて便利。  閉じる

    投稿日:2012/10/12

  • 乗り換え便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    乗り換えがとても便利な駅なので、いつでも混み合っています。特に夜は超混雑しています。東急東横線への乗り換えは、少し距離があ...  続きを読むります。とにかくいつも混み合っているので、なるべく待ち合わせなどはこの駅ではしないようにしています。  閉じる

    投稿日:2012/09/28

  • 東急はもうすぐ地下鉄直通に

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    東急東横線の始発駅ですが、いよいよ2013年3月からは地下鉄副都心線との直通運転となり、現在のホームは姿を消します。それま...  続きを読むでは地下から地上に移動しての乗り換えが必要でしたが、直通運転されることで横浜と埼玉県が直通できるようになり、便利になります。  閉じる

    投稿日:2012/12/04

  • バナナの自販機

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    日本初のバナナの自販機があります。
    場所は、半蔵門線の3番出口。
    ジュースなどで有名なドール社のもので、
    バラ売りで...  続きを読む1本130円。ちょっと高級でしょうか。
    下一段は、房で売られています。
    自販機だから落ちてくるのかと思ったら、
    そーっと運ばれてきました。

      閉じる

    投稿日:2012/11/27

  • 大人も楽しめる街を目指して再開発中

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    JR、東急、京王、メトロが乗り入れるターミナル駅です。東急東横線の駅は、副都心線との相互乗り入れを目指して再開発中です。京...  続きを読む王井の頭線の駅は、JRなどの駅からは少し離れたところにあります。
    東口に渋谷ヒカリエがオープンし、若者の街から大人も楽しめる街を目指した再開発を行っています。  閉じる

    投稿日:2012/09/02

  • 東横渋谷駅のスタンプについて

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    渋谷駅には、JR東日本の山手線や地下鉄の銀座線、そして、東急東横線の渋谷駅が有ります。この渋谷駅には、来場記念としてスタン...  続きを読むプが有ります。このスタンプは、ぜひ、一度、行ってみてスタンプしてみてください。  閉じる

    投稿日:2012/08/10

  • 小さく狭く、でも遠い

    • 2.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    混みます。そして狭いくせに乗換でかなり歩かされる駅です。店は多いのですが…いまどき、どの駅もそれなりに充実してるので、近年...  続きを読むはランドマークとも言えない駅になってしまいましたね。
    タバコ臭いし猥雑で…でもまあ、「らしい」駅ですよね。  閉じる

    投稿日:2012/07/31

  • JR山手線渋谷駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    JR山手線渋谷駅をよく利用します。
    人の多さに比べてホームの狭さにいつも納得がいかなかったのですが、
    テレビで渋谷駅が...  続きを読む変わると聞いて利用しやすくなるのが楽しみです。
    山手線の渋谷駅ホームでは、どんべぇの店舗があり、
    最初は閑散としていましたがちらほらお客が入るようになったみたいです。
      閉じる

    投稿日:2012/07/26

  • 巨大ターミナル

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    都内有数の巨大ターミナル駅です。東横線、井の頭線、田園都市線、銀座線、JR他の乗り換え駅です。朝晩を問わず、人でごったがえ...  続きを読むしています。ヒカリエができたことで、またまた脚光を浴びています。東京の熱気を感じる駅です。  閉じる

    投稿日:2012/07/20

  • 便利な移動方法はこれ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    渋谷駅(しぶやえき)は、東京都渋谷区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)・東京地下鉄(東京メトロ)・...  続きを読む京王電鉄の駅で、このように多くの電車が乗り入れている駅もそう多くないです。これだけ乗り入れてもあまりごちゃごちゃしていないのが良いです。  閉じる

    投稿日:2012/07/07

  • 東京都言えば渋谷!流行発信地

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    若者文化だけではなく、最近は大人の文化も発信している渋谷。

    その中核となるのが渋谷駅です。
    JR山手線、田園都市線...  続きを読む、井の頭線、東京メトロが乗り入れており、
    ハブとして機能しています。

    駅前のスクランブル交差点は、
    外国映画にも多く取り上げられ、
    印象深いのはソフィア・コッポラ監督、
    スカーレット・ヨハンソン主演の「ロスト・イン・トランスレーション」でしょう。

    トウキョウカルチャーを代表する街並みです。
      閉じる

    投稿日:2012/06/28

  • 買い物

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    若者向けにファストファッションのビルもありますし、まわりには何件もデパートがあるので、若者だけではなくて、幅広い年代の買い...  続きを読む物に適している場所だと思います。
    家電量販店もあるので、そういううものも見て回れます。
    買い物に便利です。
      閉じる

    投稿日:2012/06/19

101件目~120件目を表示(全140件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7

PAGE TOP