1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 渋谷
  6. 渋谷 交通
  7. 渋谷駅
渋谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

渋谷駅

渋谷

このスポットの情報をシェアする

渋谷駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10021645

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(140件)

  • 初めて行ったけど

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    海外に長く住んでいたので、地下化になっての
    渋谷駅は初めてでした。
    確かに直通運転で埼玉県などの方々が横浜などに
    ...  続きを読むけるようになって便利だと思いますが
    駅が大きくなり全然、何処に行っていいかが
    わかりませんでした。もう少し、簡単な案内が
    あればと思います  閉じる

    投稿日:2013/05/16

  • 直通運転で

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    東横線と副都心線の相互直通運転開始によって注目度の増している渋谷駅ですが、東横線の駅がマークシティー側に移動しました。
    ...  続きを読む地下道がずいぶん分りずらくなっており、開通後4~5回行きましたがまだ覚えられません。
    現在はかなり人も多く、しばらくは注目スポットになるんでしょうね…
    通勤で利用する身としては、ちょっと辛いところですが…  閉じる

    投稿日:2013/04/15

  • 東京のハブ駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    言わずと知れた東京のハブ駅。待ち合わせスポットも、ハチ公だったり、モアイ像だったりいろいろあります。また、東急の駅の場所が...  続きを読む以前から変わってしまったのが、物凄く分かりづらいです。
    待ち合わせ場所として、個人的にオススメしたいのは、井の頭線の改札を出て、少し進んだ所にある、岡本太郎の巨大な壁画のある広場。広々として人通りも多いですが、意外に立ち止まっている人が少ないのですぐに見つけられます。  閉じる

    投稿日:2013/04/08

  • 2013年3月までは山手線のホームの横には東急東横線のターミナルがありました。
    その後東急東横線の乗り場は地下に移動し、...  続きを読む東横線のホームのあったところに埼京線のホームが移動して、乗り換えが便利になりました。
      閉じる

    投稿日:2020/09/13

  • バスセンターとの接続がいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

     高速バスを渋谷で降りるとき、マークシティが降車場所になります。今回は、ここから京にのりかえたのですが、大変便利でした。マ...  続きを読むークシティに改札や券売機があり、そこからエスカレーターに乗っていくとホームがありました。  閉じる

    投稿日:2013/04/29

  • 出張のときのように、荷物の量が多くないときは全然気にならないが、地方から東京に家族で旅行に来てスーツケースを持ってくるよう...  続きを読むなことを考えると、とても乗り継ぎに利用したいとは思わない。改札内であれば、それなりに歩けばエレベーターがあるが、改札外では、エレベーターの場所が分かりにくい。難しい街だと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/04/26

  • 乗り遅れると大変です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    銀座線から半蔵門線に乗り換える際、うっかり寝過ごして表参道駅で乗り換え損ねると大変な事になります。 銀座線の渋谷駅は3階に...  続きを読むあり、半蔵門線の渋谷駅は地下2階にあるので、表参道駅なら目の前のホームで乗り換えられるのに、渋谷駅では5階分の移動を強いられます。  痛烈に寝過ごしたことを公開する瞬間です。  閉じる

    投稿日:2013/04/24

  • バス~京王渋谷駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

     マークシティのバス乗降場所で高速バスを降り、京王井の頭線に乗るため、渋谷駅に行きました。バスの乗降場所から階段を降りると...  続きを読む、インフォメーションがあって、その横に京王渋谷駅の改札がありました。とてもわかりやすく、便利でした。  閉じる

    投稿日:2013/03/30

  • 東横線からハチ公口に行きにくいorz...

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    横浜駅から東横線に乗りました。
    渋谷行きの電車が皆無で、
    見慣れない色の電車がホームに入ってきた!

    渋谷駅で下車...  続きを読むしたのですが、
    新ホームは地下5階!

    改札を出ると目の前はヒカリエ入口でした。

    ハチ公口に行きたいのですが、、
    簡単には行けなくなったのか?

    SHIBUYA TSUTAYAに行こうと思ったのだけど、
    迷って時間がなくなって結局行けずorz...

    次回はちゃんと事前調査して行こうと思いつつも、
    東横線経由で渋谷に出るパターンが多い自分にとっては、
    利便性わるくなったわー!

    旧ホームには名残惜しんで、たくさんの人だかりでした。  閉じる

    投稿日:2013/03/21

  • 進化中

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    東横線が埼玉と直通になったりと進化著しい駅です(2015年には47階建ての駅ビル完成とか?)が、ここでは田園都市線について...  続きを読む書きます。 かなりの人が利用する駅にしてはバリアフリーが遅れているように思います。 ホーム階から改札階へのエレベーターは近年1つだけ完成しましたが、小さいし、利用者数を考えると心許ない感じがします。  閉じる

    投稿日:2013/03/18

  • new ty

    • 1.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    みなさんご承知のように3/16のダイア改正と渋谷の再開発で東横線が地上二階から地下五階にかわりました。副都心線と東横線が相...  続きを読む互乗り入れはいいかもしれませんが、とにかく大江戸線みたいにとにかく5階まで下がるのは時間がかかります。田園都市・半蔵門線とは地下三階なので立体交差します。  閉じる

    投稿日:2013/03/16

  • 今日でお別れ東急東横線渋谷駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    東急東横線からJRに乗り換えるときや、買い物に渋谷駅を利用します。
    東急東横線渋谷駅の地上の駅は今日でお別れ。
    明日か...  続きを読むらは駅は地下になり横浜から埼玉まで繋がるようになるらしいですが、
    渋谷でお買い物するときなどは直接地上に出れないので便利さはどうなるでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2013/03/15

  • 今となっては懐かしい光景

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    今となっては懐かしい光景です。東横線の渋谷駅が地下になる前に東横線を利用してきました。私的には20年近く利用している駅、ホ...  続きを読むームなので、分かりやすかった。ホームに待機している車両数で横浜方面の電車の発車時間のタイミングが分かるし、改札口側の車両が満員でも、横浜駅側の車両に行けば空いているという事情が分かっていたので、これはこれで便利でした。  閉じる

    投稿日:2013/03/21

  • 東横線渋谷駅は3月15日で営業終了

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 1

    東急東横線がいよいよ副都心線とつながります。したがって,現在ある東横線渋谷駅には電車は乗り入れなくなります。このあたりは再...  続きを読む開発が予定されているようです。なつかしくなる東横線のホームの写真をとる人は,3月15日までです。  閉じる

    投稿日:2013/02/21

  • 渋谷駅で待ち合わせの定番となりつつある

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    渋谷駅で待ち合わせと言えば、忠犬ハチ公前ですが、最近はハチ公銅像の前に東急の路面電車(実物大)があり、そこで待ち合わせてい...  続きを読むる方が多いです。電車の中に入れ、渋谷駅の歴史に関する写真が展示され、車内には椅子があるので座りながら待つことができます。  閉じる

    投稿日:2013/02/20

  • 渋谷

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    三軒茶屋の宿泊先から散歩がてらぶらぶら歩いていきましたが結構距離がありました。

    さすがに利用客が多く、とくに若者が目...  続きを読む立ちました。
    地下鉄のホームが上階にあるのにはびっくりしました。
    初めての方は迷うかもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/02/18

  • これからどんなかんじでかわるのか・・・

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    JR東日本(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)、東急(東横線・田園都市線)、東京メトロ(銀座線・半蔵門線・副都心線)、京王(...  続きを読む井の頭線)というたくさんの路線が乗り入れる、日本の中でもかなり有名なターミナル駅です。
    バスターミナルも東口と西口にあります。
    買い物ができるところもたくさんあり、便利でおしゃれな駅ですが、迷いやすいです。

      閉じる

    投稿日:2013/02/03

  • 渋谷は爆発だー

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    当駅の特徴は渋谷という地名が示す通り、山手線に沿った南北の細い谷の底を中心として、駅が形成されている点である。

    知ら...  続きを読むなかった渋谷は谷だったんだー

    そういえば駅からどこへ行くにも坂がある
    東京は坂が多いと思っていたが知れば知るほど面白い

    岡本太郎先生の壁画が見られる渋谷駅はいいなぁー
    毎朝見れたら幸せ  閉じる

    投稿日:2013/01/30

  • これからの開発が気になる場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    いわずと知れた都内のターミナル駅です。
    JR、東急線の他、井の頭線や地下鉄、さらには都バスなど複数の公共交通機関にアクセ...  続きを読むスできるのですが、あとからあとから路線のホームを継ぎ足していったような作りになっていて、乗り換えのために無駄なアップダウンがあったり、エレベーターの場所がわかりにくかったり、バリアフリーは最悪な状況です。
    これから東急東横線のホームが変わって再開発されるようなので、どのようになるかが期待です。  閉じる

    投稿日:2013/01/21

  • 人が多いターミナル駅

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    JR、東京メトロ、東京急行が乗り入れているターミナル駅のため人ごみが凄いです。駅周辺にはいくつか地下から東京メトロ、東京急...  続きを読む行電鉄への乗り場に行くことが出来ます。駅に隣接し飲食店、ショッピング店が多くあります。とにかく人が多いです。  閉じる

    投稿日:2013/01/19

81件目~100件目を表示(全140件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7

PAGE TOP