1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 宮古島
  5. 宮古島 観光
  6. 宮古島市熱帯植物園
宮古島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

宮古島市熱帯植物園

公園・植物園

宮古島

このスポットの情報をシェアする

宮古島市熱帯植物園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10019011

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(38件)

  • 広くてウオーキングにぴったり

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    年寄りカップルなのでゆっくり見られてよかった、オフシーズンなのか?時期的に空いていましたが植物はきれいに整備されていました...  続きを読む
    少し高台の展望台までウオーキングしました、展望台の床タイルにいろいろな鳥のタイルが張ってあり面白く時間を費やせました。帰りに植物を整備中の従業員さんに南国植物の育て方などを教えていただき、ありがとうございました。  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • とても広い園内には熱帯地方の植物を見ることができます
    しかも無料なので、植物に興味がなくても歩くだけでもいいかと思います...  続きを読む

    坂を歩いた先には景色がいい場所があり、いい運動になりました
    駐車場はあまり台数は停められないのですが、観光客はあまり多くないので問題ないです
      閉じる

    投稿日:2016/08/11

  • 多種な植物群があり

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    宮古島のなかほどにある宮古島市の植物園です。
    亜熱帯、熱帯の植物が広範な園内にあります。
    遊歩道があり、のんびりと見て...  続きを読む歩いて行くのも楽しいです。
    オフシーズンであったためか、園内には観光客はほとんど見ませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/12/20

  • 植物園は無料、他にもいろいろな工房あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    植物園は無料で入れます。中にいろいろな工房があり、その中でも、木彫りの細工をしている工房で、三線の爪を買いました。ここの爪...  続きを読むは、親指を置くところが削られていて、とっても持ちやすくできています。値段は、木の材質と大きさで、3000円、4000円、5000円となっていますが、概ね500円から1000円値引きしてくれます。交渉してみては?  閉じる

    投稿日:2016/12/30

  • 亜熱帯の植物が楽しめる

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    隣接する「体験工芸村」に行くために入園したのですが、入園料は無料にもかかわらず、綺麗に整備されたところでした。暑かったので...  続きを読む歩いている人はほとんどおらず、地元のお母さんと子ども達が、屋根のある休憩所でお弁当を食べながら、芝生の広場で子ども達を遊ばせているくらいでした。順路に従い、群生したヤシの木や、それに絡まるモンテステラなどを見つつ展望台へ上がると、下は宮古島の手つかずの原生林が広がっていました。暑いのは正直きつかったですが、本土では見ることの出来ないきれいな蝶や大きなクモ(展示ではなく自然)に子ども達も楽しんでいました。  閉じる

    投稿日:2014/09/06

  • 宮古馬に会いに

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    植物園目的というよりは「宮古馬がいる」のに惹かれて訪問しました。平日だったせいかスタッフの方が見あたらず、厩舎の外側からお...  続きを読む馬さんたちを見学させていただくにとどまりました。園内はほとんど見学しなかったのですが、とても広大な敷地のようですので、見たい花の季節など目的を絞って訪問するのが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/06/13

  • デイゴの花咲く、熱帯植物園。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

     訪れたのは4月中旬だった。人影は少なかった。デイゴの花はちらほら咲き始めていた。先月、竹富島のデイゴの街路樹は満開に近か...  続きを読むった。近い距離なのにこうも違うか、と驚いた。
     園内の樹木種は1600種,樹木本数が4000本が生育、沖縄県内最大の人工熱帯植物園だと、ガイドさんが説明してくれた。緑の濃い、勢いのある葉が歩道にかぶさっている、熱帯を歩く気分だった。園内には四つのウォーキングコースがある。時間に余裕がある人にお勧めしたい。
     園内に体験工芸村もある。宮古織物工房,陶芸工房など9つの工房だ。工房に入ると職人が笑顔で迎えてくれ、色々説明をしてくれた。
     本当に見るべき物が多い植物園である。時間があったら、色々熱帯植物を見て歩き、色々体験したい植物園である。  閉じる

    投稿日:2014/11/13

  • 体験工芸村がある熱帯植物園はここです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    宮古島市熱帯植物園は入園無料、熱帯植物ケラマツツジ、パンノキ、ソウシジュ等綺麗な花や木々が一杯ありましたが園内に体験工芸村...  続きを読むがありましたのでそこで体験することにしました。。
    宮古織物、藍染、シーサー陶房球等々がありました。
    藍染に挑戦、約1時間、白いハンカチを絞り染めしました、輪ゴムや糸などを使って縛り藍染をしました。
    どんな模様が浮き出てくるか楽しみながらの体験、綺麗な模様がでました、とても楽しかった。
      閉じる

    投稿日:2014/04/30

  • 冬場の植物も豊富。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    確か、前回は夏場に訪れた気がしますが、今回は、南国でも寒い冬場に伺いました。夏場と冬場では生育している植物も異なり、見ごた...  続きを読むえがあります。空港からはレンタカーなどを利用した方がアクセスしやすいと思います。併せて、付近に点在する農園等も訪れ、南国の冬場のフルーツなどを召し上がるのも良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 体験工芸村も園内にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    雨が降っていましたが、夕方16時半頃に着きました。正面から入ると、すぐ左側に園内のガイドマップなどの資料を置いてある建物が...  続きを読むあり、その隣がカフェのようになっていたので、まずはお茶をしてから園内を散策しました。雨の中歩くのはちょっとつらいし、薄暗くなってきていたのであまりよく植物は見ませんでした。体験工芸村の建物が散在していたので、そのうちのひとつ、島さばと万華鏡を扱っている所に寄って、子どもが万華鏡作りをしましたが、とても喜んでいました。  閉じる

    投稿日:2014/02/25

  • 珍しい植物を観察できます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    思っていたほど広大ではありませんでしたが、珍しい南国の植物を観察することができました。個人的には花や観葉植物よりも食するこ...  続きを読むとのできる結実する植物に興味があります。宮古島でいえばマンゴーでしょうか。この熱帯植物園と併せてあたらす市場や島の駅みやこなどへも訪れた方がより堪能できると思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/11

  • 無料ですがすいている植物園

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 7

    宮古市が昭和42年4月から造園を開始、現在の植物園が出来たという歴史を持っています。
    ちなみに散策コースは4キロのものも...  続きを読むあり、とても簡単に全部を見ることはできません。
    必ずしも整備された植物園ではないものの駐車場も入場料も無料と良心的です。
    唯一の欠点は植物の名前が表示していないことです。

    せっかくの広大な敷地と無数の植物、少々宝の持ち腐れですねーー。
    しかし、海に入れないときなどは重宝する施設です。  閉じる

    投稿日:2013/11/18

  • 自然満喫

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    園内に体験工芸村があります。
    織物、陶芸、料理、乗馬、貝細工、万華鏡津作り等が体験できます。
    貝細工を体験しましたが、...  続きを読むおしえてくれたおじいがとても親切でした。
    1対1でも教えてくれます。

    特筆すべきは園内の豊かな自然。
    とても癒されます。
    ちょっと時間があれば行ってみる事をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2013/06/21

  • 色々体験できるようです・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    ツアーで立ち寄りました。

    お天気がいまいちでしたが4月だというのに色とりどりのお花が咲いていてとても綺麗でした。
    ...  続きを読む最初係の方が案内してくれましたが、体験工房がたくさんあったのでそちらのほうへ行ってみると心をくすぐられるものが^^;

    シーサーを作ったりとか貝殻でとか万華鏡とか・・
    せっかく沖縄に来たのでシーサーを作ってみたかったのですが時間がかかるということです。
    今度はフリープランで行ってぜひ体験してみたいものです^^  閉じる

    投稿日:2014/05/20

  • 体験工芸村開村で賑やかに!

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    昔は、観光客が訪れることに少ない、寂れた植物園で、園内を歩くと、蜘蛛の巣に引っかかって大変でした。

    でも近年体験工芸...  続きを読む村がオープンし、園内もリニューアル!やっと、観光地らしい植物園になりました。

    体験工芸村に挑戦するもヨシ!園内をのんびり散策するもヨシ!

    近くにある、宮古島市総合博物館とセットで訪れると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2012/06/19

  • 入園料は無料です

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    空港から車で10分ほどのところにあります。広大な園内にヤシやガジュマルなど亜熱帯の草花や樹木が、1600種7万本以上生い茂...  続きを読むっている熱帯植物園です。園内には体験工芸村も併設されていて、レストランもあります。駐車場も整備されていて、入園料も無料なのでオススメです。



      閉じる

    投稿日:2014/07/13

  • 南国の花に囲まれてのんびり。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    3月でしたが、南国の花に囲まれて、静かな時間を過ごす事ができました。
    デイゴの並木も素敵な感じです。
    入場無料ですがき...  続きを読むれいに整備されていて、色々な植物を楽しむ事ができるのでお勧めです。
    宮古馬?がいて、かわいかったですよ。引き馬で有料で乗れるみたいでした。  閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 静かに過ごしたい人向け

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    家族旅行で宮古島を訪問したのですが、
    この日1日だけ私一人で自由行動(笑)させていただき、
    この植物園に行ってみました...  続きを読む

    宮古島に自生する植物を展示してありますが、
    植物に詳しくなくても、その静けさには癒されると思います。

    にぎやかで面白い場所ではないけれど、
    大好きな場所になりました。  閉じる

    投稿日:2013/05/29

21件目~38件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP