1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 高知県
  5. 室戸岬周辺
  6. 室戸岬周辺 グルメ
  7. 道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷
室戸岬周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷

グルメ・レストラン

室戸岬周辺

このスポットの情報をシェアする

道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015740

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷
住所
  • 高知県室戸市吉良川町丙890-11 キラメッセ室戸
予算
(夜)1,000~1,999円
(昼)1,000~1,999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

関連スポット(1件)

一覧を見る

道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷が所在しているスポット

道の駅 キラメッセ室戸

道の駅 キラメッセ室戸

道の駅

3.34

クチコミ(27件)

室戸岬周辺 グルメ 満足度ランキング 1位
3.34
アクセス:
3.68
高知市内から1時間45分位 by SAKURAさん
コストパフォーマンス:
4.00
まずまずのお値段 by SAKURAさん
サービス:
3.85
人混みの少なさ:
3.50
展示内容:
3.67
雰囲気:
4.00
海側の席は太平洋眺め食事が出来ます by SAKURAさん
料理・味:
4.23
ボリュームがあり美味しい by SAKURAさん
バリアフリー:
4.75
観光客向け度:
4.50
この周辺での食事は此処しかないです by SAKURAさん
  • くじらの竜田揚げ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約10ヶ月前)
    • 0

    ㉖金剛頂寺から約10分、海岸線を走っていると左手にキラメッセ室戸が見えその施設内にあります。水曜日の12時半...  続きを読む、待つことなく席に着き鯨の竜田揚げ定食を注文。網にのった竜田揚げは柔らかく、比較的量もありました。サラダ、ポテトサラダ、漬物にご飯、バランスよく美味しかった。窓から海も見え満足した昼食でした。  閉じる

    投稿日:2023/08/30

  • 高地のトマトはマジヤバ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    高知の海岸線を室戸岬に走るとある道の駅です。
    地域の新鮮な野菜やカツオなどの高知の漁港で上がった魚や、この地域にしか販売...  続きを読むされていない調味料などが沢山販売されています。
    特に気になったのは高地のトマトから作ったケチャップで、初めて見て一目惚れで購入しました。自宅にもどりチキンライスを作ると、トマトの甘みや濃厚さが他とは比べ物にならないので、虜になっています。  閉じる

    投稿日:2022/03/07

  • 道の駅 キラメッセ室戸の併設レストランですが、道の駅が道路に沿って横長の造りをしているため、楽市側に車を停めると鯨館を挟む...  続きを読むので少し距離が有ります。
    入口~店内への通路は道の駅の延長線上のような土産物コーナーになっており、椅子席以外にも座敷席もあるので収容人数は多そうでしたが、13:30を過ぎてもほぼ満席でした。
    Menuは海鮮料理中心で、鯨やカツオなど…高知の味が楽しめるようになっていて、単品注文だとそこそこ値段がしますが1品にボリュームがあるので、満足度が高くて美味しかったです。
      閉じる

    投稿日:2021/12/17

  • 人気のお店。クジラ料理が食べられる

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    室戸岬にあるレストランです。GW中ということもあり、お昼どきは、10数組の順番待ちでした。ただ、回転はわりと速く30分くら...  続きを読むいで入ることはできました。

    クジラ料理を食べることができ、タタキ、お刺身、竜田揚げなどがあります。
    クジラ料理以外にも、唐揚げ定食、海鮮丼といったメニューもあります。

    クジラの竜田揚げと海老フライの定食を注文しました。海老フライは特大の大きさで食べ応えがありました。竜田揚げもおいしかったですが、クジラ独特のものなのか、肉はかためでした。  閉じる

    投稿日:2021/05/28

  • にぎわっていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    ランチタイムに行きましたが、少し混んでいてシートに名前を書いて待ちました。待っている間もお土産などを見たりトイレを使わせて...  続きを読むもらえたりしたので、そんなに長く感じませんでした。昼食にカジキマグロ丼(1200円)をいただきましたが、とてもボリュームがあっておいしかったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/11

  • 鯨と鰹

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    うどんや丼、ハンバーグもありますが、鯨料理と鰹料理が食べられます。鰹のたたき定食、鯨のステーキ、鯨のカツなど鯨はかなり充...  続きを読む実していました。目移りしたので、鯨カツ、鰹のたたき、刺身、天ぷらなどを盛り合わせた御膳にしましたが、食べ応えがありました。  閉じる

    投稿日:2019/12/29

  • 鯨料理店

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    道の駅に併設されたレストラン。駐車場が道の駅利用者とレストラン利用者とで別れており、繁忙期はレストラン利用者以外は入場でき...  続きを読むないように警備員が常駐している。店の味も値段も手頃で良かったのだが駐車場警備員の対応は問題ありでした。レストラン利用なのに駐車場の使用を断られ道の駅の駐車場まで停めにいくことに。  閉じる

    投稿日:2019/07/06

  • 見晴らしもとても良い

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    四国八十八ヶ所の第26番札所 金剛頂寺から
    第27番に行く途中で寄りました。
    国道55号線沿いにあり隣に鯨館がありまし...  続きを読むた。

    年末のためなのか、駐車場は満車状態でなかなか
    とめられにくい感じでした。

    見晴らしもとても良くて心が落ち着きます。
    是非寄ってみると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 鯨料理いろいろ、メニューが豊富

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    海沿いのレストランです。1Fが満席だったので、2Fの座敷へ案内されましたが、太平洋が一望出来ました。メニューは普通の定食か...  続きを読むらいろんな鯨料理まで様々あり、迷うほどでした。鯨の竜田揚げ定食、鯨ユッケ石焼ビビンバ、海鮮丼、ネギトロ丼を食べましたが、どれもおいしかったです。鯨はクセのない味でした。  閉じる

    投稿日:2017/12/10

  • 高知市内から室戸岬へ行く途中の太平洋に面した場所に道の駅キラメッセ室戸の
    施設の一つとしてあります。一番手前に道の駅キラ...  続きを読むメッセ室戸そして鯨館一番奥に
    食游・鯨の郷と施設は構成されています。
    行った当日はとても混み合っていて順番待ちをし呼ばれたのは20分程してからでした。
    店内には沢山のお土産品や地元を代表する鰹・鯨のお土産品も販売されていました。
    台風の影響で漁が出来なかったので前夜は鰹の刺身を食す事が出来なかったので
    鰹のたたき御膳を頂きました。きっと冷凍だろうと地元の方はおっしゃっていましたが
    美味しく頂きました。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 太平洋を一望出来るレストラン

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 2

    海に大きな窓が面しており太平洋が一望出来ます。駐車場もヤシの木が並び、南国ムードたっぷりです。
    地魚のお刺身やカツオなど...  続きを読む魚介類が美味しいです。珍しい鯨料理も食べられます。
    連休中などは大変混雑していますが、道の駅に併設されているので、そちらで買い物をしたり、隣のクジラの博物館を覗いたりすれば時間がつぶせます。
    道の駅のほうで売っている地元の野菜や魚介類、お惣菜類も美味しいので合わせて楽しむと良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/11/26

  • お持ち帰りの太巻き寿司がおすすめですね。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    キラメッセ室戸鯨館鯨の郷 (きらめっせむろとくじらかんいさのごう)では、お持ち帰りの太巻き寿司がおすすめですね。新鮮な具材...  続きを読むが多く入っていて、ボリューム満点の一本です。ぜひ、一度、購入を検討してみてください。   閉じる

    投稿日:2017/10/13

  • キラメッセ室戸鯨館鯨の郷 (きらめっせむろとくじらかんいさのごう)では、ミニマグロ丼セットを食べる事をおすすめします。うど...  続きを読むんも温かいので寒い日には、価格相当のコストパフォーマンスの良い、おいしい海鮮丼を食べる事ができます。ぜひ、一度、食べに行ってみてください。   閉じる

    投稿日:2016/02/02

  • キラメッセ室戸鯨館鯨の郷 (きらめっせむろとくじらかんいさのごう)は、高知県室戸市吉良川町丙に有ります。室戸岬の近くに有る...  続きを読む、道の駅の中に有ります。ここでは、クジラを食べる事ができますし、景色も最高です。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2015/12/03

  • 食べきれない量

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    鯨御膳・・・・とってもおいしかったです。食べきれなさそうな量でしたが、パクパクとあっという間に、食べられました。鯨・・・昔...  続きを読むは良く食べていたような気がしますが、今は、缶詰でしか食べられないと思っていました。懐かしい味でした。  閉じる

    投稿日:2017/02/11

  • キラメッセ室戸鯨館鯨の郷

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    室戸岬周辺にある道の駅です。
    レストランの他に、捕鯨の展示施設も併設されています。
    外に原寸大の鯨の模型があるので、す...  続きを読むぐに分かりました。
    施設自体が太平洋に面しており、眺めが良くて気持ちいいです。
    レストランでは鯨肉料理がたくさん食べられました。  閉じる

    投稿日:2015/04/25

  • 道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    室戸岬周辺はお店どころか人家もほとんどありません。
    食べるところで一番大きいのがこの道の駅でした。
    海に面しており、テ...  続きを読むーブルから真横が海がよく見えて綺麗でした。
    鯨漁が盛んなので、鯨のフルコースが美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2015/04/22

  • クジラ文化

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    室戸岬の途中にある道の駅にクジラ文化を展示した資料館とレストランがありました。
    レストランは鯨料理だけってわけじゃないん...  続きを読むで、いろんなのが食べられますよ。
    でっかいクジラの模型があって、空を飛んでいたり、結構面白いところですよ。  閉じる

    投稿日:2015/06/19

  • 道の駅併設のレストラン

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    高知空港から室戸岬へ向かう国道沿いにある道の駅に併設されたレストランです。
    鯨の博物館があるところで、カツオ料理などが楽...  続きを読むしめます。
    目の前が海で、非常に眺めの良いレストランです。

    食事の後に海岸に出てみると、荒々しい地層のくっきりと刻みこまれた岩に波が打ち寄せていました。
      閉じる

    投稿日:2015/02/09

  • 道の駅の展示施設

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    高知空港から室戸岬へ向かう国道沿いにある道の駅「キラメッセ室戸」に併設された鯨に関する展示資料館です。
    道路側に巨大なク...  続きを読むジラのオブジェがあるので目立ちます。
    隣には道の駅のレストランがあり、けっこう混雑していました。
    目の前の海も、ジオパークらしく、地層のしわがくっきりと刻まれた岩が露出していて、ドライブの休憩に立ち寄るだけでも価値がある面白い所だと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/02/07

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

道の駅 キラメッセ室戸・食遊鯨の郷について質問してみよう!

室戸岬周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まささん

    まささん

  • らまさん

    らまさん

  • RiEさん

    RiEさん

  • くまきちさん

    くまきちさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • ヤマジー0117さん

    ヤマジー0117さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP