1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 江戸たいとう伝統工芸館
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

江戸たいとう伝統工芸館

美術館・博物館

浅草

このスポットの情報をシェアする

江戸たいとう伝統工芸館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013348

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(64件)

  • 江戸下町の伝統工芸品が常設展示、入場無料

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 9

    六区ブロードウェイからさらに北へ進んだアーケードの商店街にあります。江戸下町の歴史と風土の中で育まれ受け継がれてきた職人さ...  続きを読むんたちの鍛えぬかれた本物の技が凝縮された伝統工芸品が常設展示されています。入場無料です。  閉じる

    投稿日:2012/11/23

  • お得に切り子など買えます

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    浅草も花屋敷の奥のほうまで行ってきました。1階は切り子の販売所。2階は展示スペースです。
    切り子は職人さん自身が、客の応...  続きを読む対しながら販売されており、リーズナブルな価格で手に入ります。
    グラスなら1000円前後からあるみたい。切り子はちょっと高いです。
    外人さんへのお土産なんかに良いかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2012/05/19

  • 台東区の伝統工芸を2階展示室や、1階実演コーナーで紹介する工芸館です。
    2階展示室には、約50種類400点の伝統工芸品を...  続きを読む展示しているということで、
    特に、浅草周辺に職人さんが江戸時代以来集まっているとの事です。
      閉じる

    投稿日:2011/07/15

  • 江戸下町伝統工芸館は、浅草にあります。仲見世から浅草寺を抜けて、花屋敷の方に行った商店街の中。入場料は無料です。一階すぐに...  続きを読むは、職人さんが、作業の実演をしているコーナー。二階は展示場です。50種類もの伝統工芸があるとのことで、羽子板、刃物、染め物、印鑑、筆記用具などなど。工芸品というより実用品に近いものまで、多彩です。「下らないもの」という言葉は、京都とか上方で造られたもの、つまり、上方から下ってきたものが評価され、その反対を意味するのだそうですが。江戸から続く技の見事さはさすがというしかないでしょう。


      閉じる

    投稿日:2012/07/24

61件目~64件目を表示(全64件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP