1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 台東区立下町風俗資料館
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

台東区立下町風俗資料館

美術館・博物館

上野・御徒町

このスポットの情報をシェアする

台東区立下町風俗資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013342

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(131件)

  • 古き良き下町文化

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    古き良き下町文化を後世に伝えるために
    生まれたそうです。

    大正時代の江戸の風情が再現されていたり、
    生活道具や玩...  続きを読む具が並べらていて、遊べる玩具もありました。
    古いものが大切に保存されているあたたかい心遣いを感じました。  閉じる

    投稿日:2013/12/19

  • 小規模ですが見どころあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    小規模なのでひととおり見るだけならすぐ終わっちゃいますが、
    いろいろ工夫されているのでじっくり楽しめます。
    大正・昭和...  続きを読むのおもちゃやパズル、
    江戸時代の知恵の輪など、さわって楽しめるものも。

    江戸時代の知恵の輪が難しくてサッパリできませんでした。
    回答解説、欲しかったです。

      閉じる

    投稿日:2013/05/14

  • さくっと体験できる江戸っ子の暮らし

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    「ちょっと一休みしませんか」看板が目をひき、300円という手ごろな入館料もあってふらっと入ってみた。長屋に暮らす、江戸っ子...  続きを読むの生活道具などの展示で下町の雰囲気も出ていてなかなか面白かった。時間的にも20分もあれば十分回れる。メインで行くほどではないが、ついでに行くにはちょうどいい。  閉じる

    投稿日:2011/10/09

  • 関東大震災の資料が印象に残りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    上野の不忍池の南東部。公園入り口すぐの一角に白くて、市松模様の窓が目を引く建物です。今さら、昔の東京、下町の風俗を見てもど...  続きを読むうかと思ったのですが、建物外見の面白さもあって、入ってみました。料金は300円。子供は100円です。入って見ると、子供の団体や外人観光客の一団がいて、けっこうな賑わい。一階部分には、かつての長屋と路地裏が再現されていまして、駄菓子屋なんかもリアルです。一気にテンションが上がってしまいました。二階には、かつての遊び道具があって、これに興じている人もいましたが、関東大震災の資料が印象に残りました。東京だけでなく、房総一帯、三浦、伊豆半島まで、広い範囲が震災に被害を受けたことが説明されていました。


      閉じる

    投稿日:2012/07/24

  • 写真展示ではなく、こうして液晶テレビで
    わかり易く解説されております。
    まずは、こちらから見学をお勧めします。

    ...  続きを読む下町風俗資料館
    台東区上野公園2-1
    03-3823-7451
    JR上野駅(しのばず口)徒歩5分 他
    http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/event.html
      閉じる

    投稿日:2009/10/03

  • 浅草が大好きな私は、浅草オペラは新鮮です。

    下町風俗資料館
    台東区上野公園2-1
    03-3823-7451
    ...  続きを読むR上野駅(しのばず口)徒歩5分 他
    http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/event.html
      閉じる

    投稿日:2009/10/03

  • 間取りや長屋の進化する様子が写真、図で説明されております。
    江戸の長屋は、平屋で、勝手の入り口を入ると、四畳半か六畳間で...  続きを読むあった。
    明治期になると、路地にあった共同便所がなくなり内便所が付き、共同水道も引かれ始めた。
    しかし、規模や外観では江戸の長屋とほとんど変わらなかった。
    大正時代になると、東京の人口増加
    勤労者の収入増加でより質の高い居住環境を求め、二階建ての長屋が出現した。
    昭和(戦前)のなると、住宅政策により、公営の鉄筋コンクリートのアパートや
    民間でも長屋に変わって木造二階建てのアパートが次々に建てられた。と。
      閉じる

    投稿日:2011/05/03

  • 新橋ー日本橋、
    日本橋ー万世橋、
    万世橋ー上野広小路、
    上野広小路ー浅草広小路(雷門)、
    浅草広小路ー浅草橋、
    ...  続きを読む浅草橋ー日本橋、が
    それぞれ一区間だったが、
    下車坂ー田原町間は明治30年になって完成し、
    全線複線になった。と。

    下町風俗資料館
    台東区上野公園2-1
    03-3823-7451
    JR上野駅(しのばず口)徒歩5分 他
    http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/
      閉じる

    投稿日:2010/04/25

  • 馬車鉄道は、英国製。
    道路面と同じ高さで交通の妨げにならないという長所の反面、
    溝つきのレールで小石やごみが詰まり脱輪...  続きを読む事故を起こしやすかった欠点も。
    明治15年(1882年)開業から電車が導入されるまでの
    およそ20年間東京の重要な交通手段だった。と。

    下町風俗資料館
    台東区上野公園2-1
    03-3823-7451
    JR上野駅(しのばず口)徒歩5分 他
    http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/
      閉じる

    投稿日:2010/04/25

  • 下町風俗資料館

    • 評価なし
    • 旅行時期:2005/07(約19年前)
    • 0

    大人になっても「ごっこ遊び」が好きな人や、レトロなシーンに合わせて写真を取りたい人や、子供の頃は知恵の輪やパズルが得意だっ...  続きを読むた人にはオススメのスポットです。
    入場料300円なので、気軽に入れます。
    1Fは、下駄屋さんや駄菓子屋さんの店先~一般家庭の居間を再現しています。おばあちゃんの家ってこうだったよ、そういえば!と高齢の方々がはしゃいでいらっしゃるのを見かけました・・・となると大正~明治くらいのイメージでしょうか。
    2Fはけんだまやパズルコーナーがあります。レトロなカフェーを模した椅子に座ってゆっくり真剣に取り組むのも楽しい。
    昔の広告や大正末期の震災前後の資料なども展示されています。

    時々紙芝居をしていますが、おやつは売ってくれませんのであしからず。

    あ、そうそう。
    この写真は2Fの銭湯の番台です。
    登れますので、憧れだった方もそうじゃない方もぜひどうぞ♪  閉じる

    投稿日:2005/08/01

  • 上段に長屋の間取りの平面図・立面図、中段に生活の変化解説、
    下段に、路地裏の写真等で江戸、明治、大正、昭和を比較は圧巻!...  続きを読む

    下町風俗資料館
    台東区上野公園2番1号
    (03)3823-7451
    JR上野駅(しのばず口)徒歩5分
    http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/  閉じる

    投稿日:2009/02/01

121件目~131件目を表示(全131件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7

PAGE TOP